2月の【あつ森】
2月の【あつ森】は冬の終わりと、春の訪れがある季節の変わり目です。
雪が積っているのは2月24日まで。
25日にはすっかり雪が解けて草地が現れます。
今回はそんな【あつ森】の最後の冬と春の始まりをチェックしていきます。
- 冬のイベントの確認
- 春のイベントの開始日
- 期間限定アイテムの確認
この記事はだいたい3分で読み終わるので、最後まで見ていってください。
期間限定アイテム
告知のあるイベントではありませんが、世界各地の季節の行事のご紹介です。
旧暦によって1月下旬から2月の上旬で日程が変化するものがあるので、ご注意ください。
今回は2023年のデーターで執筆しています。
しゅんせつのおとしだま
中国では新暦の1月1日ではなく、旧暦の1月1日に当たる日を春節として新年のお祝いをします。
2023年は1月22日が旧暦の1月1日なります。
日本のポチ袋とは違い中国らしい華やかな色合いのポチ袋を準備するみたいですね。
販売価格:500ベル
販売期間:1月20日~27日(2023年の場合)
しゅんせつのドアかざり
日本ではしめ縄を飾るように中国では「福」の字がさかさまになった飾りを付けます。
「到福(福が到来)」と逆福が同じ読みだから~という事らしいです。
販売価格:2000ベル
販売期間:1月20日~27日(2023年の場合)
ソルラルのおとしだま
韓国も中国文化を色濃く残す国ですが、こちらも旧正月をお祝いする国です。
ソルラル(旧正月)を挟む前後3日が連休になるそうです。
日本の正月休みより短いですね。
販売価格:500ベル
販売期間:1月20日~27日(2023年の場合)
グラウンドホックのもけい
グランウンドホックデーを記念して1月25日~2月2日まで「たぬきショッピング」にラインナップされます。
グラウンドホックとは「ジリス」の事。
この「ジリス」を使って春の訪れを予想する天候占い「グラウンドホックデー」が、2月2日にカナダやアメリカで開催されるのがこのイベントの元になっています。
長年、リセットさんはモグラだと思っていましたが?ジリスなんですか?
リセットさんの登場場面を作るために無理やりここに登場させた?
まぁ可愛いからこれ以上は突っ込まずにしておきましょう。
Aボタンで、触るとヘッドライトが光ります。
おかめのかめん
2月3日の節分にあわせ、2月1日~3日の期間限定で、「エイブルシスターズ」に並びます。
一度手に入れておけば、期間外でも通販で手に入れることができます。
販売価格:1120ベル
オニのおめん・オニのふく
こちらも節分にあわせ、2月1日~3日の期間限定で「エイブルシスターズ」に並びます。
どちらもカラバリは3色。
期間限定販売ですが、期間外でもカタログから注文が可能です。
一度手に入れておけばいつでも手にすることができます。
オニのおめん:1120ベル
オニのふく:1600ベル
まめまきセット
鬼退治の大事なアイテム「まめまきセット」
マスに入った豆が意外とリアルです。
手に持って豆をまくことができます。
販売価格:800ベル
アメフトのラグ
アメフトのビックゲーム「スーパーボウル」に合わせて1月15日~2月15日までの1か月あいだ、「たぬきショッピング」にラインナップされます。
2023年は1月12日に開催されます。
アメフトに興味がない人でも、 ハーフタイムショーで行われるビッグスターのパフォーマンスはニュースや情報版組で紹介されるので、1度は見たことがあるでしょう。
アメリカ中が熱狂するビッグゲームです。
家族や仲間がテレビの前に集まって大騒ぎしながら観戦する場面は、映画やドラマでも良く描かれる光景です。
販売価格:2000ベル
おうえんメガホン
1月15日~2月15日までの期間限定で「たぬきショッピング」にラインナップされます。
カラバリは4種類。
日替わりでひとつづつ並ぶので、全種類手に入れるためには毎日のチェックが必要です。
手に持って応援することができます。
販売価格:1500ベル
12星座の家具
フーコに会ってもらえるレシピです。
この期間にフーコに会えないと手に入れることができないので注意しましょう。
アクエリアスのみずがめ
ほしのかけら | 3 |
みずがめざのかけら | 2 |
きんこうせき | 2 |
いし | 5 |
水瓶座の期間は1月20日~2月18日です。
フーコに会ってレシピをもらうのはもちろんですが、「みずがめざのかけら」もこの期間しか手に入れることができないので気を付けましょう。
買取価格:22125ベル
ピスケスのランプ
ほしのかけら | 3 |
うおざのかけら | 2 |
きんこうせき | 2 |
いし | 4 |
魚座の期間は2月19日~3月20日。
是非ともこの期間内にフーコに会いましょう。
流星群にも遭遇して「うおざのかけら」を手に入れましょう。
買取価格:22050ベル
2月のイベント
「カーニバル」を楽しもう
イースターの48日目の月曜日。
2023年のイースターは4月9日なので、2月20日がカーニバルになります。
島にベルリーナがやってきて島じゅうがダンスで盛り上がります。
羽根を集めてベルリーナからアイテムをもらいましょう。
ただいま別記事を執筆中ですので、もうしばらくお待ちください。
「はるのわかたけ」を手に入れよう
雪も解ける2月下旬。
島では春の芽吹きが始まっています。
2月25日~5月31日はこの時期だけの「はるのわかたけ」が収穫できるようになります。
詳しくはいよいよ到来「はるのわかたけ」の季節、新・旧レシピまとめを参考にして下さい。
ゆきだるまを作ろう・ゆきのけっしょうを集めよう
12月から始まっていたゆきのイベントも、2月24日の雪解けで終了になります。
24日に近づくにつれ「ゆきのけっしょう」が捕獲しにくくなるので、早めに終わらせておきましょう。
詳しくはゆきだるまをつくってDIYレシピをもらおうを参考にしてみてください。
おわりに
この記事を書いているときは「大寒」の頃で、来週には大寒波がやってくるという気象情報も流れています。
まだまだ寒い冬がツ吹きますが、春はもうすぐそこまでやってきています。
ゲームの中の事ですが、やはり、季節を感じられる【あつ森】は神ゲームだと改めて思いました。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- アラカンゲーマーちいちいです。
40年以上前の「カラーテレビゲーム」「ゲームウォッチ」あたりから
広く浅くゲームをしております。
ライターの経験はなく、節約とか手作りとかをする普通の主婦の普通の生活を送っておりました。年齢をかさねた今、この先の人生は好きなことだけをして生きていきたいと思い、好きなゲームとそれに関連することが中心の生活になっています、
現在は【あつ森】1本ですが、「おばさん」のできる範囲で「おばさん」の目線で分野を広げていけたらと思っております。
大好きなゲームにかかわる仕事ができることにとても感謝しております。
最新の投稿
どうぶつの森2023.01.21【あつ森】2月の期間限定アイテムとイベントまとめ
どうぶつの森2023.01.08【あつ森】1月に捕れる生き物
どうぶつの森2023.01.06【あつ森】1月の期間限定アイテムとイベントまとめ
どうぶつの森2022.12.30【あつ森】大晦日のカウントダウンを楽しもう~初日の出もご紹介