S10 コレクションイベントが開催!
エボリューション コレクションイベント
9月15日(水)02:00〜9月29日(水)02:00までの期間にコレクションイベントが開催中。
アイテム数は全24種で、全てのアイテムをアンロックするとランパート用スーパーレジェンドセットがアンロックされます。
イベント期間中のスーパーレジェンドアイテムアンロックに必要な費用は PC 版がおよそ18,000円、 CS 版がおよそ16,000円です。
お得なバンドルを組み合わせて購入したり、クラフトメタルの利用次第ではさらに出費を抑えて入手することが可能です。
- ランパートの強化とスパレジェが実装!
- アリーナイベント開催中!
- 射撃訓練所にて即死バグ発生中
- 9月15日パッチノート内容まとめ
イベントはランパートが主役
ランパートのスパレジェセット
今回のコレクションイベントの目玉は、なんといってもランパートのスーパーレジェンダリーです。
今回実装されたスパレジェアイテムは、プロブレムソルバー。
レンチをイメージした、ランパートのポップな趣味が入ったアイテムになっているようです。
移動時は両手で大切そうに持って運びます。
イントロ時のセリフは、ランパートらしさが詰まっていて装備する以外の選択肢がありませんでした。
バナーポーズはアイテムを装備していてもしていなくてもかっこよくて可愛いです!
シーラが持ち運び可能に
今回の調整でシーラが設置式から持ち運び可能の仕様になりました。
持ち運びを行なっている間は、モバイルミニガン「シーラ」と表示されるようです。
十字キーの左を押す事によってクールダウンに切り替えが可能。
試しに使ってみたところ、シーラの重みはなんのそので、通常の速度で走ったりスライディングやジャンプができるみたいです。
持ち運び時はスピンアップの時間が長くなり、1マガジン限定の使い切り。
弾数が0になった後は、設置する事によって従来通り無限リロードが可能です。
一度設置した後にモバイルミニガンに戻すことは不可で、再度ウルトで取り出す事になります。
チームメイトはモバイルミニガンを借りれないようになっているみたいですね。
リコイルについても極端なクセはなく、今までもランパートを頻繁に使用していた人であればすぐ違和感なく使いこなせると思われます。
ランパート専の悲願が叶いました。
アリーナ乗っ取りイベントが開催!
ランパートによる特別価格武器が買える
イベント期間中、ランパートによる特別価格・特別仕様での武器の購入ができるようになっています。
対象武器はアタッチメントの自由な強化が行えなくなる代わりに、初めから強化済みの武器として販売がされるようになります。
恒例の「チャレンジ報酬」
イベントミッションをクリアする事によって、今回もチャレンジ報酬を入手することができます。
今回のチャレンジ報酬でもイベントパックは残念ながら入っていませんでしたが、その分スキンやチャームが充実している様子。
ランクリセットの1週間前と忙しい時期ですが、コンプ目指して頑張りたいところですね。
射撃訓練所で即死バグ
キャラ変更をすると即死演出
原因は不明ですが、現在射撃訓練所でキャラクターを変更すると即死演出が入るようになりました。
ただ、演出が入るだけでスタート地点へは戻されないようです。
自分の死体をしばらくの間目視することが可能になりました。
よく見ると、右上の死因が[自殺]になってます。
自殺・・・?
TPS 視点が使用不可に
因果関係は不明ですが、即死バグが起こる状態になってから TPS 視点への切り替えができなくなっているようです。
せっかくランパートのスパレジェと持ち運びシーラが実装されたのでじっくり眺めようと思っていたのに、修正までの間はお預けになりそうです。
9月15日配信のパッチノート内容(抜粋)
ランパート強化
今回のアプデでいちばん話題になったのがランパート強化。
上記のとおり、すぐに修正が予想されるほど豪快な強化がなされました。
オクタン調整
ジャンプパットの水平移動距離が10〜15%削減されました。
また、パッシブの自動回復が毎秒1に減少しました。
レヴナント調整
トーテムを設置したときにブラックマーケット設置時のパルスと同等の VFX が追加されました。
オクタンの調整とともに、以前から言われていたレヴオクに対する調整だと思われます。
ブラッドハウンド強化
足跡にピンを刺したときに、敵の行動時間をチームメイトと共有できるようになりました。
VC で今まで一生懸命共有していた秒数が、ピンひとつで共有できるようになるのはちょっと嬉しいなと思いました。
L スター調整
オーバーヒートを起こした際の冷却時間とレンズ交換時間が若干長くなりました。
また、各マガジンでの発射数が2発ずつ減少しました。
ヘムロック調整
腰撃ちがしやすくなりました。
EVA-8 とモザンビーク調整
ヘッドショット時のダメージ倍率が1.25倍になりました。
EVA は仕方ないにしてもどうしてモザンビークまで…。
リピーター調整
シャッターキャップ装備時に1ペレットあたりのダメージが増加しました。
ダメージ倍率が50%に増加と、エイム時にショットガンと同じ速度での移動も追加されました。
エリア外タイマー半減
極端な高所などでカウントされるエリア外タイマーが30秒から15秒に減少しました。
ヴァルキリー実装以降、思っていたよりエリア外が活用されていたからかもしれませんね。
タップストレイフ削除は延期
PC 版での話ですが、タップストレイフの削除が延期されました。
さいごに
長らくランパートを使い続けてきたので、私事ですがとっても楽しみにしていた今回のコレクションイベント。
スパレジェ握りしめてカジュアルに出ると、突然ランパートが選択しづらくなって嬉しいのか寂しいのかちょっと複雑な気持ちになっています。
これまでランクに連れて行くとたまーに苦言を呈されることもあったランパートですが、しばらくの間だけでもランクのメタになってくれたりすると嬉しいなと思うのでした。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- 世界中どこにいてもソーシャルゲームの周回をしていた元限界バックパッカー。
現在は大学でwebライティングや日本語を学びながら、ぼちぼち数タイトルのゲームをやってます。
その時遊んでいるゲームについての記事を執筆します。
Twitter→https://twitter.com/unkown0829
最新の投稿
原神2022.06.09【原神】中国から原神公式グッズを個人輸入してみよう!限定グッズや日本未発売も先取り可能!【淘宝網】
ファイナルファンタジー2022.05.26【FF14】エンピレアムの土地抽選が開始!波乱万丈のバグと結果の行方【6.1】
ファイナルファンタジー2022.03.22【FF14】暁月を終えてとこれから
ファイナルファンタジー2022.01.26FF14を始めて1ヶ月が経過しました