はじめに
開催される度に Twitter にて「 # 〇〇〇 WIN 」などの単語がトレンドに並び、世間を騒がせる CR カップ。
今やストリーマーだけではなく Vtuber や芸能人などジャンル問わず多くの著名人が参加する今大会ですが…知らない方からすれば毎回「なんのこっちゃ?」と疑問に思ってしまう事も少なくないはず。
また、芸能人参戦に伴い「私(俺)の推しが参加するのに何をする大会なのかまるでわからない~!」とお困りの方のためにも、次回開催予定日から出場者の予想、一般人でも参加可能なのか?など事細かく解説していこうと思います。
CR カップとはなにか?
「CR. おじじ」こと「リテイルローのおじさん」 (@riteiruozisan) が2018年4月に結成したプロゲーマーチーム「 Crazy Raccoon (クレイジーラクーン)」により開催されている e スポーツ大会の総称の事を指し、「 Crazy Raccoon カップ」を略したものを「 CR カップ」と呼んでいます。
リテイルローのおじさんといえば
オンエアは
2/21日曜日 深夜0時25分〜
ちぇきら! pic.twitter.com/ZRksEThXK5— CR.おじじ (リテイルローのおじさん) (@riteiruozisan) February 18, 2021
「CR. おじじ」こと「リテイルローのおじさん」と聞くと Fortnite を思い浮かべる方も少なくないのではないでしょうか?
元々は Fortnite をプレイしていた方らしく、チーム設立の際はゲーム内で親交のあったリテイルローの村長こと「三代目 J SOUL BROTHERS 」の 「 ELLY 」さんが手を貸してくれたそうです。
CRメンバーは猛者揃い
そんな CR ですが、彼らは「ゲーマーをかっこよく魅せる」というコンセプトを掲げています。
「 APEX 」部門を始めとして、「 Fortnite 」部門、「 Valorant 」部門、「 Talent 」部門、「 Streamers 」部門、「 Creators 」部門など全6部門を展開しており、eスポーツ界を盛り上げるために日々精力的に活動しているんですね。
所属メンバーは「 Ras 」さんや「 WOKKA 」さん、「 KAWASE 」さんなどがおり、一度は名前を聞いた事があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
あの有名な歌い手である「天月」さんも加入したと話題になったのが記憶に新しいですね。
実力派揃いの CR メンバーですが、そんなチームが主催する CR カップとはどんな人が参加出来るのでしょうか?
CR カップの出場条件とは?
ストリーマーを筆頭に Vtuber や youtuber の方、今や芸能人の方や漫画家の方まで様々な分野の方が活躍している CR カップですが、果たして一般人でも参加出来るのでしょうか?
“登録者数”が必要らしい…?
どうやら誰でもという訳にはいかないらしく、参加するにはある程度の知名度が必要なよう。
条件としては、
・配信チャンネル登録者5万人以上( youtube , Twich 等)
・ Twitter のフォロワー5万人以上
などが必要なようです。
※既に選手として競技シーンに参加し実績のある方はこの条件は免除されているようです。
過去に開催された時の条件は3万人以上からだったようなのですが、大会が盛り上がるにつれて第5回から5万人に引き上げられたようですね。
さすが CR カップ、簡単には参加させてくれないようです。
ただ逆を言えばそれさえ揃えてしまえば一般人でも参加可能ですので、APEX の腕に自信がある方は今からでもチャンネルを開始してストリーマーを目指してみてもいいかもしれません。
そんな CR カップですが、開催日はどのようになっているのでしょうか?
次回開催日は?
CRカップApex
10/9
決定— CR.おじじ (リテイルローのおじさん) (@riteiruozisan) August 19, 2021
定期的に開催され、2021年9月現在では第6回まで開催されている今大会ですが、次回の開催日は既に発表されており、10月9日を予定しています。
発表されてからまだ詳細は公開されておらず、詳しい事は 「白雪 レイド」さん(@Shirayuki_Reid) さんの配信にて受け付けているそうなので、気になる方はスーパーチャットにてメッセージを送ってほしいとの事でした。
(「白雪 レイド」さんの yutube チャンネルはこちら →「白雪レイドーReid Channelー」)
誰が出場する?
「 Ras 」さんなどお馴染みのCRメンバー、「葛葉」さんや「叶」さんなど毎回参加されている Vtuber の方は今回も参加されるのではないかと思います。
回を重ねるごとに芸能人の方の参戦率が高くなっており、前回登場した「 Hey! Say! JUMP 」の「山田 涼介」さんの件もあるのでいよいよ誰が参加するか読めない状態になっているのですが、今回の CR カップ開催予定日告知に反応されていた方を参考に見ていくと以下のようになっていました。
開催予定告知に反応があった方々一覧
Tempplex (@itsTempplex) |
ユリース (@realEuriece) |
TSM FTX Japan (@TSM_JP) |
DJ ふぉぃ (@DJ_Foy_jp) |
山本 涼介 (@ryosuke_y_515) |
山田 ジェームス 武 (@takezo0507) |
今回もジャンル問わず様々な方が開催に対して反応を見せています。
おじじ僕を1ポイントにしてください 🙇♂️
— Tempplex 🤍❖ (@itsTempplex) August 19, 2021
もし本当に 「 Tempplex 」さんが参戦するのならば多いに盛り上がる事は間違いなしでしょうし、プロゲーマーチーム「 Alpine Esports 」所属「ユリース」さんや、アメリカのプロゲーマーチーム「 TSM FTX 」からも選手が出場すればさらに白熱した戦いが観れる事が予想出来ますね。
歌って踊れる4ポイントですよ!!コスパいいですよ!!
— DJ Foy【 Repezen Foxx 】の中身 (@DJ_Foy_jp) August 19, 2021
また、アーティストとしても活躍している「 Repezen Foxx 」所属の 「DJ ふぉい」さんは前回参戦し、大会を盛り上げてくれましたよね。
今回も参加して下さるのなら軽快なトークが楽しみです。
他にも俳優の「山本 涼介」さんや「山田 ジェームス 武」さんなども反応されていたので、ファンの方はもしかしたら普段とは違う一面が見れる可能性があるので必見です。
😻😻😻😻
— Minty (@MintyVL) August 19, 2021
普段は Valorant を中心にプレイしているスリーマーの方も反応していたので、もしかしたらそちらの方面からも参加する可能性があるかもしれません。
非常に楽しみですね。
まとめ
CR カップの由来から開催日、出場者情報までザックリとまとめてみました。
去年の8月から開催されて以降、回数を重ねるごとに話題性が増していき、今や芸能人の方なども注目している今大会。
今後さらに盛り上がりを見せていく事間違いなしです。
参加される度に各チームからドラマが生まれ、毎度笑いあり涙ありでただ試合を見るだけでは得られない楽しさもあるので今まで見た事がなかったという方もこれを機会に是非一度観戦してみる事をオススメします。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
プロジェクトセカイ2022.07.04【プロセカ】音ゲー初心者向け!フルコンするには設定が絶対重要!
シャドウバース2022.07.04【シャドウバース】新環境「極天竜鳴」でTier1候補のデッキ三選
原神2022.06.30【原神の歴史】原神初日勢が教える、アップデートで良くなった「天然樹脂」事情
乙女ゲーム2022.06.30【剣が君】充実のシナリオ、恋も切なさも味わいたいならこのゲーム!