Contents
はじめに
今回はシーズン15から参戦した、新キャラ「カタリスト」の性能解説、使い方などを紹介していきます。
カタリストは籠城や敵の分断が可能なキャラあり、縁の下の力持ちとしてパーティーをサポートしてくれます。
前衛と後衛、共にこなすことができるオールマイティなレジェンドなので、是非参考にしてください。
- パッシブでドアを固めることが重要
- 戦術スキルで相手の行動を制限させる
- アルティメットは射線妨害・敵の分断と多様な使い方ができる
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってください!
カタリストの性能解説
カタリストはシーズン15で登場した「防御型レジェンド」です。
能力は以下の通りです。
パッシブ(バリケード) | ドアの補強が可能、破壊されたドアの修復もできる(2コまで補強可能) |
戦術アビリティ(スパイクストリップ) | 敵が接近すると、攻撃かつ移動速度を落とす磁性流体を投げることができる(3コまで設置可能) |
アルティメット(フェロバリケード) | 磁性流体の壁を立てる。壁を通過した相手は移動速度の低下、視界が見えづらくなる。 |
どのアビリティも特徴的ですが、パッシブに関しては室内戦において文句なしの性能です。
では1つずつ解説していきます。
パッシブ:バリケード
カタリストのパッシブは、「ドアを補強する」能力です。
またドアが破壊された場合には、「新たなドアを作り出す」ことが可能です。
補強したドアの耐久値は以下の通りです。
ドア補強後 | 体術4回で破壊 |
ドアなし補強後 | 体術2回で破壊 |
グレネード | アークスター・丸グレは1コで破壊/テルミットグレネードでは破壊不可(バグ?) |
ドアを補強した場合、グレネード以外での破壊は諦めていい程に耐久値が高いです。
テルミットグレネードですが、実装時点での検証では破棄できませんでしたが、恐らくバグであると思われます。
修正されれば、補強されたドアは全グレネードで1発で破壊できますね。
このパッシブの一番の強みは、自パーティーは好きなタイミングでドアを開閉できる点です。
そのため相手に一方的に攻撃を行うことができ、ドアを閉めれば安全に回復することができます。
皆さんの想像通り、仲間を復活させる時にも、このパッシブは非常に有効です。
戦術アビリティ:スパイクストリップ
カタリストの戦術アビリティは、「近づいた敵の移動速度を落とし、ダメージを与える」能力です。
スパイクストリップは敵の行動範囲を制限することができ、ドア前に置くことで敵の侵入を防ぐこともできます。
攻撃時には、エイムしながらスパイクを出すことが可能です。
つまりインファイト時には、相手をスパイク上で強制的に戦わせ、移動速度が遅くなった敵を蜂の巣にできます。
ドア前にスパイクを置き、パッシブでドアを補強する戦法も非常に有効です。
この時に敵がドアを破壊してきた場合、スパイクによるダメージが入るため開けられることはないです。
仲間がダウンしたときは、素早くスパイクをドア前に展開し、蘇生することを心がけましょう。
アルティメット:フェロバリケード
カタリストのアルティメットは、画像の様に「壁を建て相手の視界を遮る」能力を持っています。
この壁は視界を遮るだけで、弾を防ぐわけではないので注意が必要です。
アルティメットは通り抜けが可能であり、敵が通り抜けると視界が悪くなり、移動速度が落ちます。
使い方は様々で、遮蔽がないエリアを移動する時、味方が瀕死になった時などに相手の視界を遮断することができます。
このアルティメットはブラッドハウンドのスキャンを跳ね返すことができます。
しかし、シアのアビリティとアルティメットは、貫通して索敵されてしまいますので気をつけてください。
また相手を分断するためにも使うことが出来ます。
例えば、相手が離れている時に壁で遮ることで、3v2や2v1の状況を作り出すことができます。
このようなアグレッシブに動くことができる点も、カタリストの面白い要素ですね。
カタリストに適した武器
カタリストは「前衛も後衛もできるキャラ」ですので、自分の使いやすい武器を持って問題ありません。
ただアルティメットやドア越しで戦うことで、アドバンテージを取っていくキャラですので SMG・SG のどちらは持つようにしましょう。
オススメの武器構成を例として2つ挙げます。
R-301 カービン(AR)+ CAR (SMG)
超万能武器の R-301 カービンと瞬間火力最強の CAR SMG のコンビがオススメです。
この組み合わせはカタリストだけでなく、ほとんどのレジェンドに適している武器構成です。
シーズン15開幕現在は SG が息をしていないため、近接勝負で CAR SMG に対抗できる武器はほぼありません。
この組み合わせを使う場合は、近中距離の射線を意識して戦いましょう。
チャージライフル(SR)+ボルト(SMG)
チャージライフルを持つことで、後ろから相手を削る武器構成です。
スナイパーで敵を1人落としたら、ボルトで一気に近接戦を仕掛けに行きましょう。
カタリストは家を強化することが出来るので、安置内での長時間の立てこもりが可能です。
そのため安置内からチャージライフルで敵を疲弊させることが一番効果的です。
やって楽しい・やられて腹が立つ戦法で、敵を一掃できます。
おわりに
カタリストは嫌らしく敵の足を引っ張ることが得意なキャラです。
シアと組み合わせれば、室内戦で負けることはないぐらいの可能性を秘めています。
ただオクタンやレイスのように素早く動ける訳ではないので、射線管理を怠るとパーティー壊滅に繋がりかねません。
射線管理や室内での立ち回りを即座に判断することが大切なキャラですね。
地味に見えてかなりのポテンシャルを秘めているキャラですので、カタリストを使ってみてはいかがでしょうか!
ライター紹介
- fujitaaと申します。
主にゲームを主軸にした記事を執筆しているライターです。
ゲーム以外にも、漫画やスポーツなどにも精通しています。
わかりやすい記事を心がけていきますので、よろしくお願いいたします。
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト