スモークを使うバンガロールについて知ろう!
みなさんこんにちは!
Apex Legends 楽しんでますか?
2020年5月現在の Apex Legends はシーズン9に突入し、ますます盛り上がりを見せています!
Apex Legends ではレジェンド17人いて、始めたばかりの方はどのレジェンドにしていいか迷いますよね。
今回はレジェンドの中でスモークというスキルを使う「バンガロール」について徹底解説します!
- 逃げ足が速いバンガロール
- スモークの使い所は?
- スモークの際に注意すべきこととは?
この記事は5分で読み終わりますので、是非、最後まで読んでいって下さいね!
バンガロールの特徴
バンガロールの特徴について紹介します!
パッシブ | 駆け足 |
アビリティ | スモークランチャー |
アルティメット | ローリングサンダー |
パッシブ、アビリティ、アルティメット全てに共通しているのは「逃げる」ときに有効ということです。
ダメージを受けて、状況が悪いときは一度逃げて、回復することが先決です!
それぞれのスキルについて詳しく解説します!
パッシブ 駆け足

スプリント中に被弾すると、移動速度が向上します。
被弾して、ダメージが大きいときは、まず逃げましょう!
まさに「逃げるは恥だが役に立つ」です(笑)
戦闘を有利にすには受けたダメージを早く回復することが大切なので、引くときは引く!
これを意識してみましょう!
移動速度の速さを利用し、素早く遮蔽物に隠れることができます。
撃ち合いのときは移動速度が上がっていることを活かし、レレレ撃ちで敵の攻撃を避けながら、攻撃しましょう。
しかし、初心者の方は移動速度が上昇したことにより、エイムが合わせにくく、難しく感じるので注意が必要です。
アビリティ スモークランチャー

発煙缶を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出します。
クールタイムは30秒で、2発までスタックしておくことができます。
前述で紹介しましたが、被弾すると移動速度が向上するので、状況が悪いときはスモークと合わせて使い、確実に逃げ切りましょう!
自分や味方の位置を隠し、逃げることで回復のきっかけをつかみましょう!
敵に直接当てることで10ダメージ与えれることもポイントです!
アルティメット ローリングサンダー

アルティメットの効果は1発あたり40ダメージと大きく、ヒットさせれば相手は視界不良と移動速度低下に陥ります。
効果は絶大ですが、着弾から爆発までに約6秒の時間差があるので戦況を読んで使うことが大切です!
また、空爆なので屋内の相手に対しては効果を発揮できないので注意しましょう。
スモークのタイミング
スモークは逃げるときや攻めのとき、回復するときなど使い所はたくさんあります!
しかし、戦闘に必死になり、戦術アビリティを使えないこともありますよね?
事前にスモークのタイミングについて把握することで、いざ、その状況になったときでも落ち着いてスモークを展開できます!
それでは具体的に見ていきましょう!
攻撃を受けたとき!
自分がダメージを受けた時にスモークを展開し、一度逃げて、状況を整えましょう!
自分だけでなく、味方が攻撃を受けたときも使えます!
味方の体力も都度、確認しておくことが重要です。
敵に位置を知られて、移動するとき!
安地移動の際に遠距離の敵に自分達の位置を知られているときにスモークを使いましょう!
安地移動のときは敵が待ち構えていたり、移動のときに無防備になるので狙われやすいです。
移動するときにスモークを展開し、安全に逃げ切りましょう!
蘇生、回復のとき!
戦闘時に蘇生するときや回復のときはどうしても無防備になり、敵に狙われます。
しかし、蘇生や回復しなければ戦闘を有利にすることができないので必須です!
スモークを展開することで相手が引いたり、戸惑います。
その隙をついて、蘇生や回復を行いましょう!
攻めるとき!

デジタルスレッドスコープを所持しているときはスモークの中でも相手が認識できるので、戦闘の中で積極的に使っていきましょう!
そうすることで、一気に詰めて、戦闘を有利にすることができます!
また、味方に「ブラッドハウンド」がいるときは、相手を検知しつつ、スモークの中で有利に戦闘できるので、味方と連携をとりながらスモークを展開しましょう。
スモークを使うときの注意点
スモークは様々な使い道があり、便利なアビリティですが、注意点もあります。
下記、注意点を理解して有効にスモークを使いこなしましょう!
味方の邪魔にもなる
バンガロールは前衛で繰り出すことが得意です。
しかし、戦闘でやみくもにスモークを展開すると、後衛からスナイパーで敵を狙っている味方に邪魔になることもあります。
近距離戦でも自分がダメージを受けて、慌ててスモークを展開しても味方が戦闘中だった場合に邪魔になることがあります。
味方や周りを良く確認するようにしましょう!
相手にブラッドハウンドがいた場合
相手に「ブラッドハウンド」がいた場合は、スモークを展開すると高確率で検知してきます。
相手に位置が知られるので、味方に「ブラッドハウンド」がいて、同じ条件で戦闘ができる場合は良いのですが、そうでないときは一度引いて戦況を整えるようにしましょう!
蘇生、回復のとき

スモークの戦闘中で相手が引くこともありますが、蘇生や回復をしたいということは相手は一気に詰めたい場面でもあります。
蘇生や回復をしていると読んで、うっすらと煙が舞う中で見つかり、攻撃を受ける可能性もあります。
蘇生や回復を行うときは周りをケアしながら行うようにしましょう!
さいごに
バンガロールのアビリティ、スモークを最大限に活かしてみて下さい!
攻めにも守りにも使えるスモークを使いこなすことで自分も味方も助けることができます!
今まで、スモークのタイミングが分からず、なかなかバンガロールを使えなかった方も是非、一度挑戦してみて下さい!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- pirokoと申します。
3児の父で、毎日忙しく過ごしながらもゲームの時間を確保して楽しんでいます!
スポーツが趣味で、ゲームを全くしていませんでしたが、息子とのコミュニケーションを図るために始めたApex Legendsにドハマりし、今では毎日、小学6年の息子とApex Legendsをして、マニアへの階段を上り始めています!
息子の夢はプロゲーマー!
玄人向きのウィングマンを使いこなす息子に教わりながら、必死でハンマー獲得を目指して毎日挑戦しています!
Apex Legendsを愛する全ての方へ有益な情報をお届けし、私の記事が少しでも皆様のお役にでも立てば幸いです!