建築の基本をマスターしよう!
ARKで建築していて、思い描いた拠点がどうしてもうまく作れない!
なんて悩まされた経験はないですか?
ちょっぴりややこしいARKの建築ですが、いくつかルールを理解するだけで、かなりすっきりしてきます。
今回は、その中でも一番基本的な基本ルール、「サポート」を説明していこうと思います。
- ARK建築の基礎、サポートを理解しよう
- 天井+柱でサポートを伸ばそう
- 応用すれば、長い階段や渡り廊下も楽々!
この記事は5分程度で読んでいただけるので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
5分後のあなたは。もう建築の基礎をマスターしています!
ARK建築の基本「サポート」
土台から伸ばせる数
ゲーム内では「サポート」という用語が使われるんですが、これは「土台が持っている、他の建材を横につなげられる枚数の制限」のことです。
土台のようにサポートを発生させる建材は、2マス先までサポートを発生させています。
なので、土台に対して天井を伸ばしていくと、2枚まで伸ばすことはできますが、3枚目を置くことはできなくなっています。
画像で言うと、中央のオレンジが土台、土台から1マス離れた天井が白、2マス離れた天井が青色なので、設置できるのはここまでなんです。
設置できないのは天井に限った話ではなくて、伸ばした天井の端に壁を設置することも不可能です(側面には設置できます)。
土台が消滅すると
土台につながっている構造物は、土台が消滅すると連鎖して壊れてしまいます。
先ほどの例で言うと、中央の土台を壊してしまうと、周りの天井はどこからもサポートを得られなくなりますね?
なので、中央の土台を壊すだけで、周辺の天井までまとめて全部壊れてしまいます。
ちょっとしたバグ?
2枚の隣り合った土台から、それぞれ2枚の天井を伸ばしたとしましょう。
2マス×3マスの長方形になっていますね。
先ほどと同じように、土台をオレンジ、土台から1マス離れた天井を白、2マス離れた天井を青に塗っています。
さて、ではここで、左下の土台を撤去してみましょう。
土台から2マスより離れていても壊れない天井(バグ?)
土台は左上の1枚しかないので、天井から土台までの距離が少し変わりますね。
中央下の天井は、土台まで2マス離れているので青に塗りなおしました。
右下の天井(緑)は…おや、土台まで3マス離れていますね?
これはバグなのか仕様なのか、昔からこのテクニックで天井を伸ばすことができています。
サポートを伸ばそう
さて、天井は土台から2マスまでしか伸ばせないんでしょうか?
というと、必ずしもそうではありません。
サポートを伸ばす、というテクニックがあるので、これを活用していきます!
柱が地面に着いていると、サポートが生まれる
土台の他にもうひとつ、サポートを得られる建材が柱です!
柱のいいところは、天井ブロックと互いにくっつけられるところ。
地面に置いた柱に天井を設置すると、そこからさらに天井を2枚つなげることができます。
これって、土台と同じような状態で、サポートが発生していることがわかります。
逆に、土台や別の天井から先に天井を伸ばして、そこから柱を地面まで下ろしていって、サポートを得ることも可能です!
高さの違う天井
土台に柱を立て、高さの違う天井を張りました。
土台の真上にある天井にはサポートがあるので、ここからさらに2枚の天井を伸ばすことができます。
低い天井に柱でサポートを与える
ここで、伸ばした低い方の天井から地面まで柱を下ろすと、この天井にはサポートが発生しますね。
なので、柱を付け足した天井からはさらに2マス先まで天井を伸ばすことができました。
サポートは真上にも発生する
さて、柱を立てた天井の真上には、もう一枚天井があります。
この天井には、地面まで繋がる柱はありませんよね。
けれど、天井を伸ばそうとしてみると…伸ばすことができるんです!
これは ARK で建築する上では非常に有名なテクニックです。
低い所でサポートが得られていれば、そこからつながっている真上の天井にもサポートが発生するんです。
応用編その1 斜面に平らな床を敷く
このテクニックを使えば、土台をきれいに並べられない斜面でも、高さの揃った床面を作ることが可能です。
実際、ARKの世界だと本当に平坦な地面ってものすごく少ないです。
平らに見えても微妙な坂になっていて、土台を何枚も伸ばしていくと、どこかで置けなくなる、なんて、何度経験したことか…
きれいに床面の揃った巨大建築が作りたければ、これはほぼ必須のテクニックですね!
応用編その2 階段で崖から下までつなげる
階段も、傾斜の付いている天井のような扱いになっていて、サポートが切れてしまうとそれ以上伸ばしてしまうことができません。
けれども、階段の下にきちんとサポートを作っておけば、階段をどんどん伸ばしていくことができます!
サポートを作るための下の天井や柱が見えてしまうのは仕方ないですね…
建築にとことんこだわるなら、地面に近い天井から壁を上に伸ばしていって、目隠しをすると見栄えが改善します。
応用編その3 渡り廊下
拠点を作るときに、ひとつの建物に全ての機能を詰め込んでもいいんですが、いくつかの建物に分ける、ということをする人もいます。
私はどちらかというと分ける派で、これは倉庫、これは温室兼調理場、といった具合に拠点を作ることが多いんです。
そんな時に、建物と建物を廊下でつないだりするわけですが、1階部分に石の土台で廊下を作っておけば、サポートが発生しているので、2階部分に渡り廊下を簡単に伸ばせます!
サポートをマスターすれば、建築の幅がぐっと広がる!
サポートは、ARK建築の基礎中の基礎!
これさえマスターすれば、どこでも思い通りの広さの建築が可能になります。
ARK の醍醐味はやっぱり恐竜との生活、冒険ですけれど、お気に入りの拠点があれば、サバイバー生活はさらに充実してくるもんです。
なので、自分だけの最高の拠点を完成させられるといいですね!
さぁ、それじゃあ張り切って…まずは、素材を大量に集めましょうか……
それでは、よき ARK ライフを!
ライター紹介
最新の投稿
原神2024年8月4日【原神】最強星3武器や入手が難しい星3武器を一気に解説 ゼンレスゾーンゼロ2024年7月31日【ゼンゼロ】これだけはやっておけ!必ずやるべきこと13選【ゼンレスゾーンゼロ】 ブルーアーカイブ2024年7月26日【ブルアカ】総力戦・大決戦シロ&クロ攻略!スキルやオススメ生徒を解説 プロジェクトセカイ2024年7月26日【プロセカ】親指プレイのコツと魅力を紹介!