【Ark: Survival Evolved】知っておくと便利な小ネタと小技10選 part2

はじめに

ARK には数多くの小技があります。

マニュアルやチュートリアルがありませんので、試してみて便利だなと思ったことや、いろんなところから聞いて、実践してみたものをご紹介したいと思います。

  1. ARK で利用できる便利な技を10選紹介します。
  2. 画面付きで分かりやすく、再現しやすいかと思います。

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さい!

ARK 小技10選の紹介

1個目 カワウソでアーティファクトを複数持ち帰る

アーティファクトは通常1つしか持ち帰れません。

取得して、すぐに次のアーティファクトが沸いたとしても取ることが出来ません。

何度も来るのがめんどくさい洞窟なら、アーティファクトをいくつか持って帰りたいですよね。

そんな時はカワウソを連れていくと良いです。

なぜかカワウソはアーティファクトを持つことが出来ます。

カワウソを首に巻いて洞窟に入り、アーティファクトの手前でカワウソをおろし、アーティファクトを取ってカワウソに預けます。

その後、アーティファクトが沸いたら自分で取ってカワウソを首に巻いて家に帰りましょう。

これでアーティファクトを複数ゲットです。

2個目 検索してまとめて転送

アイテムを移動させるとき、いちいち選択して移動するのは面倒ですよね。

例えば肉なんかを恐竜から自分のインベントリに移したり、恐竜に移したりするのは手間がかかるので、一括でやりたいですよね。

そんな時は検索で肉を検索してから一括で移動させると、肉だけを移動させることが出来ます。

肉で絞り込んでから。

全部取るとすると、肉だけ取得できます。

3個目 恐竜のサドルに松明をつける

洞窟では松明が必要ですが、片手を塞いでしまうのでクロスボウに持ち替えたとたんに暗くなって困ったことがあると思います。

そんな時は乗っている恐竜に松明を括りつけると便利です。

必要なものは、サドルと松明の2つです。

手順は以下の通り。

  • 恐竜にサドルを装備させる。
  • 恐竜のインベントリに松明を入れる。

  • 松明をサドルにセットする。

これで洞窟の中でも明るくなります。

松明は複数用意して恐竜のインベントリに入れておくといいでしょう。

時間で松明は燃え尽きますので、その時はインベントリに入れておいた松明を再度セットする必要があります。

4個目 羊から毛皮をゲット

毛皮はなかなか手に入りませんが、羊から刈ることも出来ます。

もし野生の羊を見つけたら、数匹捕まえてテイムしておくと良いと思います。

ハサミで毛皮を刈ることができるので、これでいつでも毛皮を確保することが可能です。

ハサミで切ると、毛皮のところにもこもことしたエフェクトが出てきます。

これで急に毛皮が必要な時に、雪山まで調達しに行く手間がなくなります。

5個目 餌箱の範囲を確認する

餌箱を置くと、周りの恐竜に自動で給餌することが出来ますが、どのくらい広いのか気になりますよね。

餌箱の近くに恐竜を置くと、給餌マークが出るのですが、もう一つ、餌箱の広さを確認する方法があります。

餌箱に対してEキーを長押しし、「 ShowVisibleArea 」のメニューを選択します。

すると、緑色の縁系が表示されます。

これが餌箱の範囲です。

この中に恐竜が収まるように配置しましょう。

6個目 梯子を利用してまっすぐ家具を配置する

家の中に置くベッドや戸棚がまっすぐに置けない…そんな時は梯子を利用します。

梯子を設置して、少し登って降りてください。

そうすると壁に対してまっすぐになります。

その後は平行移動で家具を設置すれば、壁に対して平行または垂直に綺麗に置くことができます。

戸棚を縦にいくつも並べて省スペース化したいときなんかに重宝します。

7個目 グリルの焼肉の焼き時間

グリルで肉を焼くときに、冷蔵庫に入れた肉の期限がぎりぎりで、肉が焼ける前に腐ってしまう場合はこの技を使いましょう。

まず、期限が残っている肉をグリルに入れます。

焼ける寸前にくさりかけの肉を追加しましょう。

そうすると最初に入れた時間で肉が焼けますので、腐る前に焼肉にすることが出来てしまいます。

8個目 落下ダメージの上限

飛行恐竜に乗っていて、間違って降りて死んでしまう。

よくある事だと思います。

ただしこの落下ダメージ、上限があることはご存じでしょうか?

LVを上げて、体力だけに振っていた場合、落下ダメージを受けてなお生き残る事ができるのです。

これでうっかり落ちても安心ですね。

9個目 追従距離の表示

H キーを押すと、恐竜の名前とレベルの他に、追従距離の表示が出てきます。

追従距離とは、自分にどれだけ近づいて追尾してくるかという情報です。

10個目 落下のダメージを無効化する

高い崖から勢いよくジャンプすると、恐竜もダメージを受けて死んでしまうことがあります。ついじゅう

それを避けるための小技です。

恐竜に乗ってジャンプしたり、落ちたりしたときは、落ち着いて着地直前に恐竜から降りましょう。

そうすると恐竜もサバイバーもダメージを受けずに生還することが可能です。

さいごに

ARK には、まだまだ小ネタや小技があります。

一つ一つ検証しながら、みなさんに紹介できたらと思います。

ライター紹介

Office Nobu
Office Nobu
ゲームを愛するエンジニア。
ゲームを買う金を稼ぐために、エンジニアをやっている人。
じっくりしつこく、ゲームを楽しんでます。

主戦場はStarmで、以下のゲームがお気に入りです。
オープンワールド系( ARK / Skyrim / Fallout / Witcher )
歴史シミュレーション(信長の野望/三国志/太閤立志伝/ Hearts of Iron)
その他( Wizardry / Civilization / Lunatic Dawn )