【アークナイツ】AP-5精錬所警護を少人数で攻略

はじめに

この記事は購買資格証がドロップするAP-5ステージの少人数編成での攻略記事です。

  1. 少人数攻略は信頼度上昇と時短効率が良い
  2. オート周回の安定化が目標
  3. オペレーターの素質を考えて編成しよう

この記事は3分で読み終わりますので、是非最後まで読んでいってくださいね!

購買資格証とは

交換資格証が使えるのは購買部の資格交換所です。

そこでは購買資格証でしか手に入らないアイテムやオペレーターが並んでいます。

例えば、補助オペレーターのイーサン回復オペレーターのブリーズは交換でしか手に入らないオペレーターで、潜在をMAXまで育てることができます。

それから1部のオペレーターを強化するモジュールデータ。昇進に絶対必要なSoC強化剤など、どれも貴重なラインナップです。

特に交換期限は設けられていないため交換する順は特にありませんが、SoC強化剤はたくさん使います。それはもうたくさん。

筆者は潜在を上げる印を交換せず、ブリーズとイーサン、SoC強化剤のみ交換しています。

AP-5基本情報

消費理性30
推奨平均レベル2昇進20
初期コスト30
敵総数43
配置可能最大人数8
防衛ライン耐久値3
ドロップ龍門幣×360

交換資格証×20~22

獲得経験値360Exp

青色の防衛ラインは4カ所。

赤色の敵出現ラインは5カ所あります。

配置可能なマスが限られているので、ブロック数とHPが高く耐久力のあるオペレーターがオススメです。

2昇進20が推奨レベルのステージです。練度が足りないオペレーターは十分に育成してからチャレンジしましょう。

ステージギミック

<毒性ガス>味方のHPが徐々に減少する。

このステージではオペレーター配置後、常にHPが減っていきます。

回復オペレーター必須ステージです。

自己回復ができるオペレーター以外は、単体で配置せずに回復オペレーターの範囲内で戦います!

敵詳細

攻撃方法耐久力攻撃力防御力術耐性
上級術師隊長遠距離 術ABCA
砲兵隊長遠距離BBCD
双剣隊長近距離CBCD
サルカズ大剣士近距離BBCS
サルカズ狙撃兵遠距離BBCA

配置と同時に毒のダメージと砲兵隊長から遠距離攻撃されるので非常に厄介です。

前半に双剣隊長、後半にサルカズの群がやってきます。

術耐性が全体的に高めなので、物理ダメージが通りやすいです。

大群でやってくるポイントがあるので、すり抜けられない様にブロック数には注意です!

少人数編成の考え方

毒の蓄積ダメージがあるため、回復オペレーターか自己回復ができるオペレーターを選出します。

砲兵隊長は慣れたところの赤ラインから出現するため、特殊オペレーターのレッドやカフカを編成に入れましょう。推奨レベルは1昇進40がギリギリ。スキルは7以上推奨です。

同じ特殊オペレーターのグラベルでは砲兵隊長を処理できないため、レッドを持っていない方は、メランサなどの前衛オペレーターを余分に編成に入れると砲兵隊長は攻略できます!

4人編成

  • タゲ取りのための配置順
  • 高い範囲回復のできるオペレーター
  • スキル発動タイミング

回復力の高いオペレーターと、敵ラッシュにも対応できるオペレーターが必要です。

HP残量が耐えられなかったら早めに切り替えて撤退させましょう。次のラッシュに間に合えば大丈夫です。

4人編成からは簡単にクリアできちゃう編成をご紹介します!

テーマ「高台からの狙撃」

まずは通常攻略。

狙撃のエクシア術師のエイヤフィヤトラと、範囲回復オペレーターのパフューマ―の4人編成です。

狙撃のエクシアがメイン火力となり、倒せなかった敵はエイヤが倒します。

レッドには砲兵隊長の処理を任せます。

配置順

エクシア→パフューマ―→砲兵処理の為レット配置。倒したら撤退→エイヤフィヤトラ→砲兵隊長処理にレッド配置。倒したら撤退。…という順に配置していきます。

開幕から砲兵隊長が待ち構えているため、エクシアは一番最初の敵が走ってきて、真ん中で曲がってから配置します。

すかさずパフューマを配置してエクシアのHPを回復します。

砲兵隊長が動き出すので、右上にレッドを配置。倒したら撤退をレッドは繰り返します。

エイヤフィヤトラは砲兵隊長の初撃をもらうことになるので、エイヤフィヤトラの耐久力も周りの耐久力も必要になってきます。

クリアポイント

エクシアの配置とスキルタイミングで攻略できます!

配置は先ほど話した通り。

スキルタイミングは、双剣隊長のラッシュ時一番最初に攻撃範囲内に敵が入って来た時とサルカズラッシュ時一番最初に攻撃範囲内に敵が入って来た時です。

それ以外の敵はエクシアが削って、エイヤフィヤトラでとどめを刺します。

テーマ「アビサルの子たち」

アビサル陣営から前衛スペクターと補助の濁心スカジと特殊オペレーターのグレイディーアです。

カフカはレッドの代役をしてもらいます!

濁心スカジは高い回復範囲能力がありますが、素質にある通りアビサル陣営が範囲内にいるとさらにバフの能力が上がります。

グレイディーアも同陣営の助けとなる素質を持っているのが特徴ですね。

配置順

スペクター→濁心スカジ→グレイディーア→カフカという順で配置します。

ちなみに、砲兵隊長はグレイディーアをターゲットにして範囲攻撃をしてきます。その攻撃範囲は濁心スカジに届かないので、濁心スカジの位置はオススメです!

濁心スカジのスキルが撤退まで永続状態になったらあとは簡単です。

クリアポイント

濁心スカジは耐久力が低い。

そのため、砲兵隊長やサルカズ狙撃兵などの遠距離攻撃をしてくる敵のターゲットをそらす必要があります。

配置順さえ間違わなけらば、スペクターのスキルを発動しなくてもクリアできるので濁心スカジのスキルが発動されるまで耐えれば攻略できます!

3人編成

久力があって自己回復力と攻撃力も兼ね備えている、そんなすべての項目に当てはまるマドロック。

重装オペレーターのマドロックは配置コストは重たいですが、高性能の耐久性と殲滅力をもつオペレーターです。

マドロックを軸にした編成をご紹介します!

テーマ「重装部隊」

3ブロック数の回復重装のサリアを編成します。

マドロックは味方からの治癒効果を受けない特性を持っているため、自己回復ができるオペレーターであれば代用可能です!

レッドはいつものように砲兵隊長の処理をします。

配置

サリア→マドロック→レッドの順に配置します。

マドロックのスキルptは被撃回復で溜まるため、砲兵隊長の攻撃も養分としてマドロックが受け持ちます。

スキル発動は全員自動なので、レッドの配置と撤退だけで操作は終わりです!

クリアポイント

マドロックの耐久力があれば安心です。

今回はフレンドオペレーターのマドロック2昇進90レベルのスキル8をお借りしていますが、レベルが多少低くとも耐久力があれば大丈夫です。

マドロックは唯一無二なので代用できませんが、サリアの代用可能オペレーターは同じ回復重装の二アールやグムで勤まります。

APステージの総評

毒性ガスで配置後徐々にHPが減るのでレベルが足りないオペレーターでは攻略が難しいところがあります。

高台に制限はありませんが、地面配置は連携を考えて配置すると攻略しやすいです。

大群が2回押し寄せてくるので、手持ちのオペレーターで複数攻撃できる子やレベルを上げたりと地道に育成すれば少人数で攻略できます。

資源調達ステージは曜日ごとにできる日が決まっているため、素材集めと共に忘れないうちに周回しましょう!

終わりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回は、AP-5ステージの少人数編成をご紹介させていただきました。

普通に攻略する際にも配置の仕方や位置などは少人数編成と変わりませんのでご参考ください。

それでは、このあたりで

さようなら

資源調達ステージ攻略記事まとめ

【アークナイツ】CA-5戦略要路一掃を少人数で攻略

【アークナイツ】CE-5機密情報護送を少人数で攻略

【アークナイツ】LS-5殲滅戦演習を少人数で攻略

【アークナイツ】SK-5資材確保を少人数編成で攻略