【アークナイツ】PR-B-1「干渉」の攻略方法

はじめに

この記事ではアークナイツの昇進アイテムである初級狙撃SoC、初級術師SoCがドロップするPR-B-1ステージの攻略情報をまとめています。

クリアが難しい初心者ドクターにも編成しやすいオペレーターをオススメしています!

さらに上級者向けとして少人数編成も一例ご紹介します。

  1. <対空エリア>に狙撃オペレーターを配置
  2. スキルの発動は起動盾兵が攻撃範囲に入ってきてから
  3. できるだけ少人数でチャレンジして信頼度上げに枠を使おう

この記事は3分で読み終わりますので、是非最後まで読んでいってくださいね!

火力高台オペレーター

狙撃オペレーターと術師オペレーターは高台配置オペレーターです。

この2種の職業の分けられ方をご説明します。

遠距離物理攻撃をするのが「狙撃」。遠距離術攻撃をするのが「術師」というように分けられます。

敵の記載情報に載っている「防御力」は物理防御力のことなので、ランクが低いほど「狙撃」オペレーターのダメージが通りやすくなります。かわって「術耐性」のランクが低いほどダメージを与えられるのが「術師」です。

敵のステータスも奥が深いです。

敵のステータスのランクによって編成を物理型か術型に変えると周回効率キル速度が変わるので、是非皆さんも敵ステータスに注目してみてくださいね!

PR-B-1基本情報

消費理性-18
推奨平均レベルLV40
初期コスト10
敵総数85
配置可能最大人数8
防衛ライン耐久5
ドロップ[初回]純正源石

[確定]龍門幣×180

[中確率]初級狙撃SoC

初級術師SoC

獲得経験値180Exp

青色の防衛ラインが3つ。

赤色の敵出現ラインが7カ所あるステージです。

敵が出現するマスが7カ所もあるので、遠距離オペレーターは火力分散を防ぐために防衛ライン側の高台に配置して、オペレーター同士の攻撃範囲を合わせます。

高台オペレーターは配置に制限がないので、狙撃や術師オペレーターを編成しましょう。

ステージギミック

<対空エリア>

配置したオペレーターの攻撃速度がやや下がる代わりに対空攻撃力が大幅に上昇。

左右縦に2マスずつある対空エリアのマスでは対ドローンの攻撃力が上がるので、狙撃オペレーターを配置するのがオススメです!

狙撃オペレーターを配置するとドローンを素早く倒してくれるので、狙撃オペレーターの配置場所に最適です。

敵詳細

攻撃方法耐久力攻撃力防御力術耐性

オリジムシ

近距離DDDD

兵士

近距離D+DDD

怪鳥

攻撃しないDDDD

起動盾兵

近距離CCCD

今回のステージでは集団で出現するので、敵の個々の強さはあまり関係ないです。

後述するとしたら、起動盾兵の耐久力と・攻撃力・防御力が他と1ランク上がっていることです。

集団で押し寄せてきたときに一番生き残る敵なので、起動盾兵には術攻撃を当てれるようにオペレーターを配置します。

起動盾兵以外の敵は、防御力・術耐性においてもさほどダメージが入らないわけではなさそうなので、火力を集中させてまとめて撃破しましょう。

敵の集団ラッシュが3回やってくるので、範囲攻撃のオペレーターや強いスキルをもつオペレーターを編成するのがオススメです!

ドロップ確率

確率表記ドロップ確率
初級狙撃SoC中確率50%
初級術師SoC中確率50%

PR-B-1 を100回周回した時のドロップ確率です。

ステージクリアするとどちらか1つドロップすることができますが、綺麗に半分の確率になりました。

SoC ドロップステージは他の素材アイテムとは違って、必ずどちらかがドロップする利点があるので、目的の SoC が手に入るまで周回しましょう。

どうしても必要数手に入れられなかった場合は、基地の加工所で手に入れることができます。

こちらの表は試行回数を増やしたら最新していきます!

オススメオペレーター

極論編成です。

対空エリア4マスに狙撃オペレーターを配置。防衛ラインを守るように術師オペレーターを4人配置すれば簡単クリアできます!

このステージではブロックする地面オペレーターのためにコストを使うよりも、高台マスに火力を配置した方がいいですね。

狙撃オペレーター「速射手」

狙撃オペレーターで職分が「速射手」のキャラがオススメです!

速射手は飛行ユニットを優先して攻撃する特性を持っています。

攻撃速度が速く、敵一人一人を倒す戦法です。

ただし、速射手は地面敵を攻撃していてもドローンが攻撃範囲内に入ったら、ターゲットを移してドローンを攻撃する特性なので、ドローンを倒さないと地面敵を攻撃しません。

術師オペレーター「拡散術師」

術師オペレーターで職分が「拡散術師」のキャラがオススメです!

拡散術師は通常攻撃が敵に範囲術ダメージを与えます。

いわゆる範囲術師。このオペレーターがいれば集団敵に対して優位に取れるので初見ステージなどでは1人編成に入れていくのがオススメです。

拡散術師は配置コストが他職業より多く必要なオペレーターです。

再配置が不必要のステージでは真価を発揮するため、雑魚敵ラッシュなどは頼っていきましょう!

簡単クリア編成

速射手が2人、拡散術師が1人と単体術師が1人の5人編成です。

極論編成から安定を引いた編成になっているので、不安な方は術師を足しましょう。

狙撃オペレーターはドローンを優先的に撃破し、地面敵は術師オペレーターで掃討してもらいます。

範囲術師2人で全体的の HP を削り、打ち漏らした敵をスチュワードがとどめをさします。

もし火力が足りないようでしたら、対空マスに狙撃オペレーターをさらに配置するか術師オペレーターをもう1人編成に入れてからスタートしましょう。

配置

ヴァニール→グレースロート→ラヴァ→スチュワード→ギターノの順に配置します。

狙撃組にはドローン排除。それ以外の敵の HP を削ってもらいます。

HP が削られた敵を術師オペレーターたちで攻撃して簡単クリアです。

スキルは起動盾兵が攻撃範囲内に入ったと同時に発動させると、ラッシュも楽に突破できます!

少人数クリア編成

エクシア & エイヤフィヤトラ + 育っている狙撃1名の攻略編成です。

少人数編成では存分に星6や育成 MAX のオペレーターを使っていきます。

グレースロートは育てている速射手オペレーターで代用可能です。

エイヤフィヤトラのスキル2は範囲術師殺しといわれるほど高性能のスキルなので、初見ステージでエイヤフィヤトラがいるドクターは、範囲術師よりもエイヤフィヤトラを連れていきましょう。

空いている枠には、信頼度を上げたいオペレーターを編成に入れます。

配置

エクシア→グレースロート→エイヤフィヤトラの順に配置します。

スキルは全員自動発動なので配置後は見守りましょう!

エクシアとグレースロートで全体の敵を削り、打ち漏らした敵をフィニッシャーのエイヤフィヤトラが倒します。

エクシアのように味方バフやキル速度が速いスキルなどを持つ狙撃オペレーターがいれば編成して、エイヤフィヤトラの負担を減らしましょう!

周回中のエラーは昇進やスキルレベルを上げたことでコストやスキル発動タイミングが変わるとでやすいです。

特にスキルレベルを上げるとラッシュ時にズレやすいので、都度オート登録をし直しましょう。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回は PR-B-1 ステージの簡単攻略をご紹介させていただきました。

狙撃 / 術師 SoC 集めを機に育てていないオペレーターを発掘するのが、筆者の最近のブームです。

ステージ適用オペレーターを発見すると無駄なく編成を組むことができるので、危機契約イベントでは経験がものをいいますね。

筆者はフレンドのスルトを使って脳筋一直線です。

それでは、このあたりで

さようなら

SoCドロップステージまとめ

初級重装 / 医療 SoC集めはコチラ

初級先鋒 / 補助SoC集めはコチラ

初級前衛 / 特殊SoC集めはコチラ