【ソフィのアトリエ2】各地の大採取ポイントを紹介します♪

 ランク(順位) 剣士 Lv.2(37413
 経験値  3,302
獲得バッジ

楽しい大採取♪

こんにちは!

サンダル・マミーです!

【ソフィのアトリエ2】での新要素「大採取」、みなさん楽しんでいますでしょうか?

「大採取」とは通常の採取とは違い、フィールド上にある大採取ポイントで対応している採取道具を使います。

採取方法はミニゲーム式になっており、採取する素材にさまざまなボーナスをつけることができます。

大採取ポイントは地図上で確認できますが、「このポイント場所は何が採れるんだっけ?」と筆者は毎回迷子になってしまいます。

筆者のような迷子にならないように、また素材集めの手助けになるようにまとめてみましたので、参考にしていただけたらうれしいです♪

  1. 6種類の大採取を紹介
  2. 風撫平原~産声の緑地~
  3. 風撫平原~爽風原野~
  4. ニエルの森
  5. ニエルの森~さざめき小道~
  6. ニエルの森~雨霧の庭~
  7. 惑いの里山

この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

大採取とは?

大採取はミニゲーム式となっており、回数や制限時間内にプレイしていき、対応している採取道具をつかって採取をします。

採取ランクに応じた素材を狙うことができ、錬金成分やリンク成分、品質の増加、コールを獲得することができます。

狙ったアイテムを特化したいときに便利な機能ですね!

素材は採取ランクに応じて、最大3種類の中から選択することができますので、採取ランクを積極的にあげていきましょう♪

草刈り鎌

回転するルーレットの止まったボーナスを獲得できます。

はじめは2回チャレンジできますが、鎌の効果によって回数が増加していきます。

虫取り網

10秒以内に動き回るボーナスを虫取り網で捕まえます。

虫取り網の効果レベルによって制限時間が増えていきます。

釣り竿

Lスティックで魚を誘導し、〇ボタン長押しで魚の体力を減らしていきます。

黄色のゲージにところで〇ボタンを離すと成功です。

タイミングが難しく、筆者は慣れるのに時間がかかりました!

つるはし

ボタンを押してゲージを動かし、目的のボーナスで離すと獲得できます。

道具の効果によって回数が増えます。

ハンマー

ボタンを押してゲージを動かし、目的のボーナスで離すと獲得できます。

道具の効果によって回数が増えます。

パチンコ

10秒以内に動き回るボーナスを虫取り網で捕まえます。

パチンコの効果レベルによって制限時間が増えていきます。

風撫平原~産声の緑地~

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
1~6

同じ

 

晴れセイタカトーンウィングプラントアルドピルム
ヴィーゲ麦デビルパンプキン黄金うに

風撫平原~爽風原野~

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
 

1・4・7・8

晴れ綿花土いも白い花
きまぐれイチゴシロヒメクサワッフルチェイン
 

2・3・5・6・9

晴れ虫取り網シュテルンバグインゴットバグキラービー
虫取り網ベビーウィルムライデンドラグーンヤクトルフロッグ

ニエルの森

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
 

1・3

晴れ虫取り網シュテルンバグコメートチョウ甘雲
虫取り網ベビーウィルムインゴットバグモリーノコクーン
 

2・6・8

晴れ甘露の実マリツボミポンデキーファ
ウィングプラント風船の実岩喰み
4・5・7晴れハンマー白砂ライデン鉱星の粉

ニエルの森~さざめき小道~

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
1・5釣り竿紅草クリーヴニュイラーハ
 

2・4・7・8・10

晴れ虫取り網ベビーウィルムインゴットバグ甘雲
虫取り網シュテルンバグコメートチョウモリーノコクーン
 

3・6・9・11

晴れキーファ草うにアシェンプ炭
ハチの巣夕焼け草ゴルゴンバウム

ニエルの森~甘露の庭~

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
 

1・2

晴れ釣り竿きれいな貝殻カンバーパピリオフィッシュ
釣り竿ワッシャークリーヴインドラソム
 

3・4・5

晴れパチンコハチの巣銀のハチの巣金のハチの巣
パチンコ妖精の日傘シルバークラウンプルプルーム
 

6・7

晴れ赤い花緑色の花かなえニンジン
青い花黄色い花アウスヴェーク

惑いの里山

ポイント場所天候採取道具素材・ランク1素材・ランク2素材・ランク3
 

1・2・3

晴れハンマーペンデロークペンデグリュンアインクォーツ
ハンマー銀霊結晶ペンデグリュンディアマント原石
 

晴れつるはし自然鉱物油緑棘鉱頑丈な石片
つるはしセイレーンの涙マントルパウダーアテリス鉱石
 

晴れパチンコポンデキーファ黄金葉シュネークライト
パチンコ妬みの毒花グリフォンの羽根魔性の接吻

さいごに

いかがでしたでしょうか。

地図上で大採取ポイントは見つけれますが、それぞれ採取方法や採取できる素材がちがうので一つひとつ覚えるのは大変ですよね。

大採取は効率よく素材あつめができる機能ですので、エルデ=ヴィーゲの各地にある大採取ポイントを隅々まで探索してみましょう♪

 

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

サンダル・マミー
はじめまして。サンダル・マミーです。一日数分でもゲームがしたいほどゲーム好き!特にRPGやほのぼの系が好きです。