アトリエの世界へようこそ♪
こんにちは!
サンダル・マミーです!
「ソフィのアトリエ2~不思議な夢の錬金術士~」が発売されましたね♪
本作は「ソフィのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」の続編となっていますが、前作のストーリーを見ることができますし、細やかなチュートリアルもあるので、初めてプレイする方でも抵抗なくプレイることができます。
また、ファンタジーなゲームの世界観や、魅力あふれるキャラクターたち、「調合」・「採取」・「戦闘」のやりこみ要素など盛りだくさんの作品となっています。
今回の記事では、「ソフィのアトリエ2」の世界と、登場するキャラクターの紹介をしていきたいと思います!
- 今作のアトリエはどんな感じ?
- 登場キャラクターはどんな人?
関連記事:【ソフィのアトリエ2~不思議な夢の錬金術士~】発売前に前作のおさらいを♪
この記事は3分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
のんびり、まったり~癒しの世界
物語の舞台は、夢幻世界「エルデ=ヴィーゲ」。
亡き祖父母と同じ公認錬金術士をめざして、相棒の「プラフタ」と旅をしているソフィたちは、途中、夢幻世界ではなれ離れになってしまいます。
ソフィは迷い込んでしまった夢幻世界でプラフタを探すため、新たに出会った仲間たちと協力しながら冒険していくストーリーです。
筆者がプレイを始めて真っ先に思った感想は、「ソフィ、可愛いすぎる!」でした。
前作をプレイしてソフィが可愛いのは知っていましたが、可愛いが進化していました!
また、広大なフィールドにいる魔物も愛くるしいキャラクターばかり。
アトリエの拠点となる街並みや、キャラクターたちに癒されますよ。
「採取」・「調合」・「戦闘」のやりこみ要素
今作でも、前作同様おさえておきたいポイントは「採取」・「調合」・「戦闘」です。
追加要素として、通常の「採取」よりも良い品質などが獲得できるミニゲーム式の「大採取」や、天候を操作すると採取物が変化するシステムなどがあります。
「調合」では、ソフィのほかにプラフタでも調合できるようになり、調合上級者向けのリバースパネルでは上位品など質の高いアイテムを作ることができます。
また、「戦闘」では最大6人のパーティとなり、前衛が主に攻撃、後衛がサポートと分けられており、テクニカルポイント(TP)を使って両者で行う「ツインアクション」が見どころのひとつです。
多彩なキャラクターたち
今作で登場するキャラクターはサブキャラクター含め、11人!
ひとり一人、魅力的な個性があるのはもちろん、メインストーリーのほかに、それぞれのキャラクターのサブストーリーを進めることで調合で使用する「レシピ発想」につながっています。
愛されキャラNO.1・ソフィ
ソフィー・ノイエンシュラー、通称ソフィ
亡き祖父母と同じ公認錬金術士をめざし、故郷をはなれて旅をしています。
「錬金術でみんなを幸せにしたい!」と日々奮闘中。
明るくて笑顔がとってもキュートです♪
負けず嫌いな女の子・プラフタ
ソフィの相棒、「プラフタ」と同名だが、ソフィのことはしらない様子・・・?
冷静で理論家な若き錬金術士。
負けず嫌いだが、ソフィの錬金術に触発されて「プラフタ」探しに協力してくれるようになります。
たまに見せる喜んだ笑顔が子供のように可愛らしい♪
大人なソフィ?ラミゼル
ラミゼル・エルレンマイヤー、通称ラミゼル。
ソフィたちと同じ錬金術士で、「エルデ=ヴィーゲ」のリーダー的存在。
明るく、豪快な性格で街のみんなから慕われている。
雰囲気がソフィに似ているが・・・?
お調子者のアレット
アレット・クラルティ、通称アレット
各地で拾ったものを販売する商人兼調達屋。
無鉄砲でお調子者だが、異世界に迷い込んだソフィの面倒を見てくれる優しい面も。
「オレ俺」・オリアス
オリアス・エンデルス、通称オリアス
自信家で、用心棒の世界では自分が1番だと思っている。
受けた依頼はしっかりこなすため、住民からの信頼は厚い。
影のある剣士・ディーボルト
ディーボルト・レーヴェレンツ、通称ディーボルト
オリアスと同じ用心棒で、元騎士団長。
影のある雰囲気で、暗い印象だが剣の実力はトップクラス。
重要な役割があるサブキャラたち
![]() | カトリーナ・バルバストル、通称カティ。 「水晶の輝き亭」の店主。 情報収集能力が優れており、カティを通して住民の依頼をうけることができる。 |
![]() | ノーム・デュモルティエ。 食事処「水晶の輝き亭」で働く従業員。 さぼり癖のあるカティのかわりに店を切り盛りしている。 |
![]() | ピリカ。 商店「ピリカ堂」の店主。 道具を複製する能力を持っており、アイテム品など補充もしてくれる。 |
![]() | エルヴィーラ。 「エルデ=ヴィーゲ」を創りだした神。 ラミゼルを除いて人前に姿を現すことはない。 |
![]() | ソフィの相棒、プラフタ。 体は人形だが魂を宿しており、人間になるためにソフィと旅をしていた。 「エルデ=ヴィーゲ」でソフィと離ればなれになってしまう。 |
さいごに
「ソフィのアトリエ2」は、歴史の長い「アトリエシリーズ」の良い点や新要素を取り入れており、初プレイ・初心者さんでも気軽にプレイできるゲームとなっています。
「採取」・「調合」・「戦闘」では、やりこみ要素のある内容となっていますので、まずは魅力的なキャラクターやファンタジーな世界観を味わいながら、のんびり「アトリエ」を愉しんではいかがでしょうか。
ソフィたちが癒しの世界へ連れて行ってくれますよ♪
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- はじめまして。サンダル・マミーです。一日数分でもゲームがしたいほどゲーム好き!特にRPGやほのぼの系が好きです。
最新の投稿
キャラゲ攻略2022.08.14【Stray】笑って泣いて・・・ほっこりできるゲーム
キャラゲ攻略2022.08.10【Stray】仲間に裏切られました。
キャラゲ攻略2022.08.05【Stray】B-12の正体は○○だった!?
キャラゲ攻略2022.08.02【Stray】迷いネコ 武器を手に入れる!?