音ゲー上達への近道
目線ひとつ意識するだけで、今までできなかった高難易度の曲も楽々フルコンボ!
今回はそんな、簡単に変えれて効果絶大な4つの方法を紹介します!!!
※今回はバンドリ!ガールズ&パーティーを例に挙げています。
- 1.【目線】画面奥を見る意識を!
- 2.【速度】早めのスピード設定に慣れよう!
- 3.【設定】軽量化設定で画面を見やすく、シンプルに!
- 4.【通知】通知OFFにして、画面が見えなくならないようにしよう!
1.【目線】なるべく奥を見る!
皆さんは音ゲーをプレイするときどこを見ながらプレイしていますか?
最近はやりのスマホでできる音ゲーの多くは画面奥からノーツが手前に向けて飛んできます。
手元の判定のラインに目が行きがちですが、それだと難易度が上がるにつれ、手が追い付かなくなってしまいます。
理由として、現在叩いているノーツの次を見る時間が短くなってしまっているからです。
次に来るノーツを見る時間が少ないと、簡単なノーツでもスルーしてしまうなど、ニアミスが多くなります。
できるだけ奥、いっそノーツが出で来る一点を見るくらいの、気持ちでプレイしてみましょう!
目線を変えてすぐは奥から、判定のラインに来るまでの間隔がつかみにくいかもしれません。。。
しかし!奥からきて、判定ラインにノーツが乗るタイミングの間隔さえつかんでしまえば、ノーツが多い曲などは今までより簡単にクリアできるはずです!!!
次からは目線と一緒に変えていってほしい設定を、いくつかご紹介します。
2.【ノーツ速度】気持ち早めに!
目線を奥に置くことができるようになったら、次にやってほしいものは、設定でノーツが来る速度を上げることです!
「スピード上げたら、目で追えなくなる。。。」、と!思った人も多いと思います!
目線を奥にすることを意識して、タイミングをつかんでしまえば、目線は動かす必要がなくなります!
ノーツの速度を上げる理由は、ノーツの密度を低くするためです
ノーツの密度というのは、ノーツとノーツの間隔のことを言います。
間隔が狭いと、一画面に大量のノーツが出てくることになるので、ノーツが重なったり、ノーツ間の間隔がつかみにくかったりなど、ミスしやすくなってしまいます。
筆者のおすすめの速度は、最高速よりちょい下くらいです!
これに関しては、個人差があると思いますが、ある程度スピードを上げたほうが楽だと思います!
あと、スピード早いほうが上級者っぽくみえるし…笑
ちなみに、私は上級者っぽく見られたくで速度あげてました笑
ぜひ!ちょい早めでプレイしてみてください!視覚的に楽になりますよ~!
3.【軽量化設定】プレイ画面をシンプルに!
この設定は今すぐやってほしい!
スマホでできる音ゲーの多くは、ゲームプレイ中にキャラクターがスキル発動したり、背景でキャラクターが歌ったり、踊っていたり、とてもいいのですが、そちらに目を奪われてしまいニアミスしてしまうことも…
そんなニアミスを減らすために、スキルカットインをオフにしたり、背景の設定はできるだけ無地に近づけるようにすると格段にプレイしやすくなると思います!
ライブしてるとこを見ながらプレイしたい!でも背景が気になってミスしてしまう!そんな方は、一度背景をオフにして、練習してある程度できるようになってから背景を戻すと以前より上手くプレイできると思います!
3番で紹介した、設定の変更は今すぐにでもできますので、ぜひ一度騙されたと思ってやってみてください!!!
4.【通知OFF】通知でのミスを減らす!
スマホで音ゲーしてるときに、知り合いから連絡、他のアプリの通知などで「あぁっ!」となった経験は、多いのではないでしょうか。
この問題の解決方法はいたって簡単!
通知設定をOFFにしちゃいましょう!
iPhoneや、iPadでプレイしている方は、コントロールセンターからお休みモードに設定。
もしくは[設定]→[おやすみモード]をONに、通知の欄は[常に知らせない]に設定すると、ゲーム中に通知が来なくなります!
Android端末でプレイしている方は、[設定]→[アプリと通知]→[通知管理]→[一括管理]で、「全てをOFFにする]をONにする!
以上の設定をする事で、ゲーム中の通知をOFFにする事ができます!
ゲームし終わったら設定をもとに戻す事を忘れないようにしてくださいね!大事な連絡に気づけなくなっちゃうかも。。。
しかし!上記の設定でも防げない通知はあります!
それが。。。充電残量が少なくなったときに現れる通知です!
これは防ぎようがないので、充電には余裕を持ってプレイしましょう!または充電しながらのプレイでも通知は来なくなりますよ!
5.【まとめ】
目線は奥へ!
ノーツは早め設定に!
プレイ画面をシンプルに!
通知設定はOFFに!
以上、4点が今回、私が伝えたかったことになります!
私自信も、この設定でプレイしていますが、そのゲームでの最高難易度の一個下くらいの曲をフルコンボ出来るようになりました!
全部一気に変えるのはむずかしいかもしれませんが、一人でも多くの方のお力になれたらと思います!
これからも良き音ゲーライフを!!!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
スプラトゥーン2023.03.17【スプラトゥーン3】ウデマエXの教える上級者が意識していること4選
原神2023.03.17原神 原神キャラクターの魅力 (モンド男性編)
スプラトゥーン2023.03.16【スプラトゥーン3/Splatoon3】初心者の伸び悩み脱却法
ドラゴンクエスト2023.03.16絶対に全滅してはいけないドラクエ11