Contents
やり込み要素の多いタイトル
名作をリメイクしたタイトル、バイオハザード RE :2。
シナリオはレオン編(表・裏)とクレア編(表・裏)があり、ゲームとしてのボリュームも十分です。
そんなバイオハザード RE :2のやり込み要素の一つに、「 Mr .ラクーン人形の破壊」というものが存在します。
探索中にたまに見つける事があるのですが、この人形は小さい為に全15体存在する人形をスムーズに見つけるのはなかなか難しいものです。
この記事では、そんな Mr .ラクーン人形をスムーズに見つけて破壊する為に、配置場所について詳しく解説したいと思います!
この記事は5分程度で読み終わりますので、是非読んでみて下さいね♪
- Mr .ラクーン全15体の場所
- まとめ
Mr .ラクーン全15体の場所
Mr .ラクーン人形は全部で15体ですが、全てを見つける為にはレオンとクレア、両方のストーリーを遊ぶ必要があります。
また、一部の人形はセカンドシナリオに存在する為、全てを見つけて破壊するには少なくとも3周する事になります。
基本的に暗い部分が多いので、見つけにくい場合もあります。
レオン編、クレア編、両方で見つけられる場合には共通と記載しています。
セカンドシナリオの場合は2 nd と記載していますので、参考にして下さいね!
①警察署・西側オフィス(共通)
少し見上げる必要があります。
周囲にゾンビがいるので注意しましょう。
何度か通る事になる場所なので、ついでにゾンビは倒してしまって良いと思います。
②警察署・ S.T.A.R.S オフィス(共通)
基本的に敵はこの中に入って来ません。
ちょっと見つけにくいです。
ゆっくり探しましょう。
③駐車場・射撃場(共通)
周囲にゾンビがいますが、人形を破壊するだけなら動かないです。
④警察署・宿直室(共通)
意識していないと見つけにくい場所にあります。
ここもゾンビがいない所なので、落ち着いて破壊しましょう。
⑤警察署・署長室前廊下(共通)
めちゃくちゃ分かりやすい所にいます。
ゾンビはいませんが、タイラントと遭遇している場合は気を付けましょう。
破壊しようとしたら階段からタイラントが降りてきた、なんて事が…
⑥警察署・時計台奥の扉の先・廊下(共通)
攻略上通らないとならない場所ではないです。
ゾンビもいません。
時計台の謎解きついでに寄っておきましょう。
⑦下水工事現場・アリゲーターから逃げた先(レオン編)
アリゲーターを撃破した場所にあります。
エイダが来てくれるまでレオンはここから動けません。
時間があるので、その間に探しておきましょう。
⑧下水道・ゴミ焼却施設(レオン編)
レオン編・エイダパートで見つける事になります。
エイダはレオンからアイテムを引き継ぐ訳ではないので、アイテムに限りがあります。
ここに来るまでに使い切ってしまわないよう、残りの弾数に注意が必要です。
⑨下水道・資材置き場前(共通)
ここでも敵は出てきません。
落ち着いて破壊しましょう。
⑩研究所・仮眠室(共通)
ここでは電力が落ちているので、最初は人形を見つける事が出来ません。
電力を復旧させる必要があるのですが、その際同じ部屋のゾンビが動き出してしまう為、先に倒してしまうか、すぐに人形を破壊して逃げましょう。
⑪研究所・食堂(共通)
食堂の梯子前にあります。
梯子前にはゾンビがいますが、場所も狭く逃げづらいので倒してしまった方が安全です。
⑫警察署・東倉庫奥の部屋(クレア編)
上の方にいます。
この部屋にはゾンビはいませんが、東倉庫にはゾンビがいるので部屋に行く場合は注意が必要です。
⑬警察署裏通り・バスの中(クレア編)
クレア操作に切り替わり、シェリーを助けに向かうバスの中にあります。
バスは狭い上に、中にはゾンビがいるので倒してしまう方が安全でしょう。
周囲にはゾンビ犬がいますが、ここに入ってきません。
⑭孤児院2階(クレア編)
孤児院の2階も攻略の為に寄る必要がない場所です。
幸い孤児院にはゾンビ等はいないので、人形の破壊とついでにアイテム回収をしておきます。
⑮警察署・正門(2 nd共通)
2 nd シナリオではゲームのスタートが警察署・正門からになっています。
開始直後、先に人形を破壊しておきましょう。
少し先に進んでイベントが起きてしまうと、周囲のゾンビが動き出してしまいます。
人形の破壊と同時にゾンビの対処もしなければならず、面倒な事になります。
まとめ
やり込み要素の一つである Mr .ラクーン人形。
ホラーな場面に相応しくないデザインで、小さいですが存在感は抜群です。
すぐに見つけられそうな物から、なかなか見つけられない物まで様々ですが、それも含めて楽しみたいですよね。
何体か見つけたけど、残りがどこにいるのか分からない!という場合に、この記事を参考にして頂けたらと思います。
今後もバイオハザード RE :2含め、色々なバイオシリーズの魅力・攻略情報をお伝えしていければと思っています!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- おもちが大好き、しらたまです。
基本的にどんなジャンルでも遊びますが、バイオやモンハン、ファイアーエムブレムは全シリーズやりこんでます。
アプリだとDBZドッカンバトルやパワプロが中心。
記事を読んで楽しんでもらえたら最高です~!