バイオハザードRe:4 リメイク前と変わった点と良かった点をストーリーには触れずに紹介。

 ランク(順位) 村人 Lv.2(225421
 経験値  249
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得

バイオ4について簡単に説明

ラクーンシティでの事件から6年後レオンは合衆国のエージェントとなりました。

初回の任務として大統領の娘アシュリーの護衛を任される予定でしたが、何者かに誘拐されてしまいます。

レオンはアシュリーを救い出すため、1つの村にたどり着きます。

しかしその村は「ロス・イルミナドス」と言われるカルト集団により、プラーガと言われる寄生生物に体を乗っ取られてしまった村人が生活している村でした。

  1. リメイク前とリメイク後の違いを紹介
  2. 面白かったかどうか
  3. 正直購入して正解だった?間違いだった?

この記事は約5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

本題の前に注意事項

この記事ではストーリー自体には触れませんが、登場人物の写真や名前一部マップの建造物が映った画像が使用されています。

そのためまだプレイしてなくてストーリーだけじゃなく、その類も見たくないよって方はブラウザバックを推奨します。

何が変わった?4とRe:4

リメイクと言えばまずはこれ画質が良くなりました!

ハード等が進化してきてるのであたりまえ感はありますね

また、最初の家も雰囲気がガラッと変わっています。

アシュリーはすごい可愛くなりましたね。

ルイスは驚くほどではなかったですけど、

え?あの誰ですか?あの子供のような感じのサラザールはどこに…自分はあの顔結構好きだったんですよね(笑)

それなのにこんなブロッコリーに…

正直エイダも少し変わってはいましたね。

画質やキャラ以外にも変更点が?4をプレイしてでも楽しめました!!

さて変わったのは画質や顔だけじゃありません。

何が変わったのかを書き出していきたいと思います。

その1 ムービー中のQTEが無くなりました。

バイオ4と言えば大岩から逃げる際やクラウザーとのナイフ戦他等でムービー中に発生していましたが無くなりました。

どうやらQTEに失敗することで同じムービーを何回も見ることに不評があったとか…。

自分は結構好きでしたけどね。

ただその分戦闘が追加されていたりと楽しめる要素も増えていたので、個人的には良かったかなと思いました。

その2 アシュリーの体力廃止・待機指示が無くなり離れるように指示するコマンドに変更されました。

リメイク前はついてくるよう指示するのと、その場待機の指示がありましたが今回はその場待機ができなくなりました。

離れるよう指示できるものの、一定距離があいてしまうと近くによって来るようになりました。

正直かなり苦しめられました。

また、体力バーが無くなり一定ダメージでダウン、救助をせずその状態でダメージを食らうとゲームオーバーになります。

 

その3 ナイフで敵の攻撃をはじく[パリィ]が追加

今作ではパリィと呼ばれるアクションが追加されました。

敵の攻撃に合わせて特定のボタンを押すと敵の攻撃を無効化し、確率で敵をひるませることができます。

弾数の制限されるプロフェッショナルモードでは必須のテクニックとなるのではないでしょうか?

その4 商人とのトレードが追加

新機能としてトレード機能が追加されました。

トレードで使用するスピネルは、ゲーム内で壁紙のように張り付けられている依頼書のクエストをクリアすることでもらえます。

リメイク前でもおなじみのメダリオンですが、それについても依頼の一部となっており達成することでスピネルがもらえます。

その5 アタッシュケースの変更、チャーム機能が追加

Re:4ではアタッシュケースの変更やチャームがつけれるようになりました。

アタッシュケースやチャームにはそれぞれ装着効果があり、タイプライターを通して所持しているものの中から自由に変えることが可能です。

アタッシュケースは早期予約特典商人とのトレードで獲得可能です。

チャームは早期予約特典射撃場のミニゲームで手に入れたコインで回すことのできるガチャから入手可能です。

Re:4は購入して正解?正直なところ面白かった?

今回はリメイク前との変更点を3つ紹介しましたがストーリーの一部変更などがありました。

リメイク前をプレイしていても新しい気持ちで楽しむことができたので購入して正解でした。

ストーリー 一部変更についても懐かしい場所などは残りつつも、その合間にこんなところあったっけ?あれ?こんな内容だったっけ?というような展開もありました。

リメイク前をプレイしていてもしていなくても楽しむことのできる良い内容だったと思います。

ちなみに僕はすでにクリアをしていて、プロフェッショナルモードに挑んでいるところです。

3時間30分で城まで行きましたが、アシュリーがハンドルを回す所で苦戦しています(笑)

敵がめちゃくちゃ多いので弾が無くなっちゃうんですよね。

皆さんもクリア後はプロフェッショナルモードに挑戦してみてはいかがでしょうか!?

まだ購入してないよっていう方はぜひ購入して遊んでみてください!!

 

見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム

月に何本もゲームをプレイしている編集部がおすすめのゲームをご紹介するコーナーです!

今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。

プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。

本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。

とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインスキル強化

敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。

最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。

通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…

タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。

かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!

「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)

課金もありません!編集部もみんなでハマってます!

\ iOSはこちら /

\ Androidはこちら /

ライター紹介

Noob_Aim_Bot
こんにちはNoobAimBotです。
主にPCゲーム全般の記事を書いていく予定です。
また、ラブライブ関係もそのうち書いていく予定ですのでよろしくお願いします。
趣味はFPSゲームとラブライブ関連です。