FPSゲーム『Bioshock Infinite』をご紹介!
今回プレイするのはFPSゲーム『Bioshock Infinite』です!
このゲームは本当に面白くて、思い入れがあるのでぜひ楽しみながらご紹介したいと思います。
※残酷描写などがあるため18歳未満の方はプレイできません。
※ネタバレ有です。
今回の記事をザックリまとめると!
- 宿敵カムストック登場!
- ヒロイン、エリザベスがかわいい!
- ビーチで穏やかな一時!
この記事は、5分程度で読み終わりますので是非読んでいってください!
前回のあらすじ
『娘を連れてくれば借金が帳消しになる。これが最後のチャンスだ』
主人公ブッカー・デュイットは謎の塔から、天空都市コロンビアへと向かう。
そこはまさに楽園のような街であった。
しかし、偽りの羊飼いだと容疑をかけられ、ブッカーは警察と戦うことに。
激しい戦闘を潜り抜け、ブッカーは娘を探すために、駅へと向かった。
プレイ日記その2
駅ではさっそく戦闘に巻き込まれます。
激しい銃撃戦が繰り広げられますが、まだ、ビガーが使えこなせないですねえ。
まず、ボタンがわからなくなってしまいます(初心者💦)
スカイラインで緊張感あふれる空の旅。
空中都市の景色がまた気持ち良いんですわ~。
娘がいるモニュメントアイラインドを目指しますよ~!
途中で、何度も敵と遭遇しますが、カムストックへのお祈り中は、攻撃してきません。
こちらは攻撃できますがね。
こういった演出も細かいですね。
カムストックの演説!
ヤバい匂いがプンプンです。
銃を向けているのも何だか意味ありげな絵になってますね。
お目当ての場所へと向かおうと、飛行船をハイジャックします。
そこには一人の信者が。
攻撃できないので、安心かな。
飛行船を操作しようとすると、カムストックご本人がどどんと登場です。
ニクイ演出ですねえ、これは!
これが初対面となるのですが、随分とドラマティックな演出です。
どんどん、『Bioshock Infinite』の世界観に引きこまれていきます。
で、後ろの方で声がすると思い、振り返ると、まさかの!
信者が火を放ちましたよ💦
もちろん自分もろとも。
完全に油断してましたね。
こうやって、プレイヤーの予想を裏切ってくるのが、このゲームの特徴の一つです。
この先、何度も裏切られるんだろうなあ。
船は落ちていき、間一髪助かったブッカーは、モニュメントアイランドを目指します。
ようやくたどり着いたモニュメントアイランド。
ここに目的の娘がいるはずです!
中に入ってみると、怪しげなプレートが……何でしょう?
誰かの成長記録のようです。
うーん、これが例の娘のものなんでしょうか?
他にも、不思議な機械が!
怪しさMAXの椅子……なにやら、ここで実験が行われていたようですね。
娘初登場!
娘はこちらには気づいていなようです。
中の様子が見えるように、マジックミラーになっているのですかね。
良い趣味とは言えません!
そして、ついに!
娘、今作のヒロイン、エリザベスと直にご対面です!
最初はおもいっきり警戒されます。
そりゃあ、そうですよね、見知らぬ男がやってきたわけですから。
不安がってますねえ……
エリザベスはずっとこの場所に閉じ込められていたようです。
すると何かが急に襲い掛かってきます。
それによって、建物は崩壊、二人は宙に投げ出されます。
海に落ちるブッカー。
そこで見たのは不気味な存在の目玉。
一体何なのでしょうか?
建物を壊した犯人のようです。
その正体が気になるところです。
二人がたどり着いたのは、バトルシップベイ。
エリザベスが心配してブッカーを覗き込んでいます。
ええ子や……この子はきっと良い子に違いない。
私の中の彼女への好感度がガンガン上がっていきます。
彼女は、音楽につられて、どこかへ行ってしまったようです。
ここは観光地のようなビーチですね。
何だろう、色々、調べたいぞ!
まさか、空中都市から、こんな素敵なビーチに行くとは夢にも思っていなかったので、ワクワクが止まりませんね。
建物の中に入ると、面白そうなスチームパンク全開の機械が出迎えてくれましたよ!
パイプ類の光沢に、窓から差し込む光、そして部屋を包み込む蒸気。
うーん、スチームパンクはやっぱり最高ですね!
好きなので、ずっと眺めていられます。
ここで働く従業員は、文句タラタラでしたけどね💦
引き続きビーチの探索を続けましょう!
おっと、まさかの記念写真を撮っております!
モーションが細かい!
これ専用でしょうね。
他に使うところないですものね。
でも、観光地ではよくある光景です。
きちんと再現されていて、驚きましたよ。
これ実は、後で知ったのですが、プレイヤーの足止めのためのイベントなんです。
いなくなったエリザベスと合流したらこの先へと進めるのですが、まだフラグが立つ前は、こうして先へ進めないようになっているのです。
ただ、兵士の一人でも立てて、ここから先へは進めんぞ!みたいにすれば済む話なのに、こうして、シチュエーションに合ったイベントを組んでいる。
そのきめ細かさ、なかなか他のゲームじゃ味わえないですよね。
そして、色々探索していると、エリザベスが音楽に合わせて踊っています。
か、かわいい!
話しかけられるのですが、せっかくなので踊りを見ましょう。
エリザベスの外へ出れた喜びが表現されていて、こちらまで嬉しくなりますね!
こんな健気な彼女は私が守る!みたいな気になってきますね!
さいごに
いやー、やっとこさ、ヒロインのエリザベスに出会えましたよ!
女の子がいると華やかになりますね!
ブッカー一人じゃ、ちょっと寂しかったですし。
話し相手がいるって素敵です!
今回だけでも謎がいっぱい出てきましたね。
エリザベスは何故閉じ込められていたのか?
何の実験をされていたのか?
彼女が閉じ込められていた像を壊したあの生き物は一体なんなのか?
カムストックは何故、ブッカーのことを知っているのか?
などなど、謎が散りばめられていますが、物語を進めればわかるのでしょう。
戦闘がちょっと大変ですが、楽しく進めていきたいと思います~!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- レトロゲームからパソコンゲームまで幅広く愛するゲーマー。
特にメガドライブが大好きです。
好きなゲームは、シャイニングフォース1、2、3
EVE burst error R
Bioshock Infiniteなどなどです。
皆さんに楽しくお伝えできたらなと思っています。
よろしくお願いします~!