ブルーアーカイブ 初心者必見!
本記事では2周年を迎える人気スマホアプリ「ブルーアーカイブ(以降、本記事ではブルアカとする)」の初心者に向けて、序盤の効率的な進め方をまとめていきます。
この記事は「何から進めればいいのか分からない」や「リセマラは必須?」など初心者の疑問を一挙に解決する記事となっています。
本記事では、以下のコンテンツを取り扱っています。
- 序盤の進め方リスト
- 注意点の解説
- 序盤に効率的に進めるコツ
5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください。
「ブルアカ」序盤の進め方リスト
ブルアカの初心者向けに効率的に序盤を進める手順を簡単にリストにまとめました。
1.生徒を募集する(ガチャを引く)
2.任務を進めてコンテンツを開放する
3.解放したコンテンツ全て行いキャラを強化する
※以降1から繰り返し
手順ごとに詳細に説明します。
1.生徒を募集する(ガチャを引く)
本作のブルアカではガチャが募集という機能で実装されており、序盤を効率的に進めるためにリセマラが必須となっています。
理由としては、最高レアリティの星3キャラは入手した時点でサブスキルまで開放されている点が挙げられます。
最初の募集(ガチャ)で星3キャラを複数入手しておくと序盤を効率的に攻略できるためおすすめです。
最初のガチャでは必ずリセマラをするようにしましょう!
※リセマラをしなくても後々レベルアップをすることでサブスキルを開放できるため、すでに始めている方はキャラクターの育成から始める方法もあります。
2.任務を進めてコンテンツを開放する
任務を進めることでゲーム内コンテンツを開放することができます。
ストーリーも任務を進めることで解放されるため、任務をとにかくこなしていくゲームとなります。
任務とコンテンツの開放の関係は以下の表にまとめています。
コンテンツ | 開放条件 | おすすめレベル |
特別依頼 | 任務1-4ノーマルクリア | レベル5 |
カフェ解放 | 任務2-1ノーマルクリア | レベル7 |
イベント参加 | 任務2-3ノーマルクリア | レベル10 |
スケジュール解放 | 任務2-4ノーマルクリア | レベル12 |
指名手配 | 任務3-1ノーマルクリア | レベル17 |
製造解放 | 任務3-2ノーマルクリア | レベル18 |
サークル解放 | 任務3-4ノーマルクリア | レベル21 |
総力戦 | 任務4-1ノーマルクリア | レベル25 |
合同火力演習 | 任務5-3ノーマルクリア | レベル34 |
戦術対抗戦 | 任務6-1ノーマルクリア | レベル38 |
学園交流会 | 任務7-1ノーマルクリア | レベル43 |
3.解放したコンテンツこなしてキャラを強化する
特別依頼やイベント、製造などでは、生徒を強化できるアイテムやお金が手に入るため、コンテンツをこなして生徒を育成しましょう!
特に特別依頼は強化素材やクレジットが入手できる生徒強化用のクエストになるため、周回することでより効率的に序盤を進行することができます。
バトルを効率的に進めるため注意点の解説
バトルを効率的に進めるための注意点を紹介します。
バトルの特性を理解する
本作のバトルモードは基本的にオート進行のため、プレイヤーがバトル中に関与することがあまりありません。
しかし、スキルや回復などはオートとプレイヤー操作の切り替えが可能なため、プレイヤー操作可能な点は自身で操作したほうが勝率が上がる点を覚えておきましょう!
- 「任務5-5ノーマルクリア」により戦闘スキップ機能が実装されます。
さらに効率的に進めたい場合は戦闘スキップを開放後に周回するのがおすすめ!
バトルに勝てないときは…
バトルに勝てない時は生徒の強化を行うことも重要ですが、タイプ相性と戦地適正を見直しましょう!
タイプ相性
敵や味方にはそれぞれタイプが設定されており、相性によってダメージが変わります。
- タイプ相性は編成画面から確認可能です!
戦地適正
ステージごとに戦地が設定されており、戦地の相性によってもダメージが変わります。
- 戦地はステージごとに確認可能です!
それでも勝てない場合はパーティ編成を見直しましょう!
もしかしたら、タンクやヒーラーを編成していない可能性があります。
- オート進行するバトル系のゲームでは各ロールのキャラを編成することが重要となりますので、注意しましょう!
毎日するべきことを覚える
1.デイリー消化
デイリーミッションの消化をしましょう。9個クリアすることで課金アイテムの「青輝石」を20個入手することができます。
序盤の場合はコンテンツ解放されていないためできないミッションがありますが、できるだけこなしていきましょう。
デイリーミッションの一覧は以下の表にまとめております。
ミッション内容 | 報酬 |
デイリーログイン | AP×50 |
18時以降にログイン | AP×50 |
通常の任務、或いはイベントのQuestステージを20回クリア | キーストーン×1 |
任務Hardのステージを3回クリア | キーストーン×1 |
APを1度回復 | 熟達証書×20 |
装備の設計図を5回獲得する | クレジットポイント×20K |
指名手配を3回クリア | 初級技術ノートボックス×2 |
戦術対抗戦に1回参加 | 初級強化珠×3 |
スケジュールを2回進行 | AP×50 |
学園交流会を3回クリア | 普通の撃針×1 |
デイリーミッションを6回クリア | 熟達証書×100 |
※デイリーミッションはAM5:00に更新されます。
2.AP消化
APは時間とともに回復するスタミナです。AP消化はMAXになる前に行うことを心掛けましょう。
なお、APを消費することでプレイヤーランクが上がります。
※プレーヤーランクがキャラのレベルの上限値となるため、実質キャラレベル解放につながります。
3.スケジュール進行
スケジュールが解放されている場合は、スケジュール進行をしましょう。
スケジュールの進行はデイリーミッションに含まれており、APを50回復できるため、効率よく育成するには必須です。
※日付変更と同時に切り替わりチケットも補充されます。
4.カフェの収入受け取り
カフェが解放されている場合はカフェの収入の回収も行いましょう。
カフェではお金とAPを取得できるため、効率よく任務をこなしレベルアップするためは必須です。
有効に活用しましょう。
ブルアカの序盤の効率的な進め方まとめ
今回はブルアカの初心者に向けて序盤の効率的な進め方について解説いたしました。
本記事のポイントは以下の通りです。
・任務をこなしてコンテンツを開放!
・解放したコンテンツをひたすらに周回!
・毎日すべきことを覚えてタスクにする!
2周年イベントを気に新規参入してきた方はぜひ参考にして効率的に序盤を攻略してみてください!
それでは良いゲームライフを!
ライター紹介

- 生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!
最新の投稿
ロイヤルマッチ2023年11月8日【ロイヤルマッチ】効率的な攻略方法を解説!
勇者「剣投げるしかねーか」2023年10月21日【勇者「剣投げるしかねーか」】ブロック崩しとRPGの異色の融合作を徹底レビュー
モンスターハンター2023年10月13日【モンハンNow】位置偽装はできる?アカウントBANの危険性について
モンスターハンター2023年9月27日【モンハンNow】ゲームが重い時の対処方法|処理落ちへの対応
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト