ブルーロックPWCの最強キャラ
数多くのキャラクターが登場する、ブルーロックPWCではキャラクターの育成が戦力に繋がる鍵になります。
そこで、この記事は以下の悩みを解消する記事となっています。
- どのキャラクターが強いか分からない
- ガチャはどのピックアップを引くべき?
- 育成におすすめのキャラはある?
こんな悩みがある方は必見です!
当記事では以下のコンテンツを取り扱っています。
- おすすめ最強キャラ3選
- 最強キャラ選定時の評価基準
- 引くべきガチャの種類
5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください。
おすすめ最強キャラ3選
【驚異の左足】國神錬介
名前 | ![]() 【驚異の左足】國神錬介 |
レアリティ | ★★★☆☆ |
成長率 | フィジカル:20% キック:20% |
練習メニューカード | 対BLMシュート練習 |
取得可能スキル | 鉄脚 (※試合中、自身のキックが増加する。) 崖っぷち (※相手チームにリードされている時、自身のシュート成功率が上がる。) |
強いFW育成サポートキャラが欲しいという方は「【驚異の左足】國神錬介」がおすすめです!
おすすめポイントは、スキル「崖っぷち」で敗勢の時のシュート成功率をあげられる点で、FWの中でも最も強力なスキルを持っています。
他にも、練習能力に記載のある「初期フィジカルアップ200」でフィジカルを200アップする効果を持っているため、FWとして必要なフィジカルを手軽にあげられる点が強力です。
【ストライカー】潔世一
名前 | ![]() 【ストライカー】潔世一 |
レアリティ | ★★★☆☆ |
成長率 | 賢さ:30% キック:18% |
練習メニューカード | 対BLMシュート練習 |
取得可能スキル | FW適正◯ (※ポジションがFWの際、試合中は自身の視野が広がりプレイが上手くなる)ストライカー (※自分でゴールを決めると、試合中は自身の能力が上昇する。) |
全てのポジションで強い育成サポートキャラが欲しいという方は「【ストライカー】潔世一」がおすすめ!
賢さに傾いてはいるものの、全てのキャラの育成に合っている点が育成サポートキャラの中でも最強です。
さらに、練習能力の「練習コンディション消費削減2」や「レクチャー率アップ」、「スペシャル練習発生率アップ20%」などで効率的に育成できます。
【変幻自在の足技】蜂楽廻
名前 | ![]() 【変幻自在の足技】蜂楽廻 |
レアリティ | ★★★☆☆ |
成長率 | テクニック:30% キック:23% |
練習メニューカード | ドリブルトレーニング |
取得可能スキル | 幻惑 (※スキル発動した際の突破時のみ、テクニックを活かした突破が上手くなる。) |
強いテクニック育成サポートキャラが欲しいという方は「【変幻自在の足技】蜂楽廻」がおすすめ!
「【ストライカー】潔世一」に並ぶ程の練習能力を持っており、「スペシャルレクチャージボーナス23%」や「イベントステータスアップ24%」などで効率的に育成できます。
最強キャラ選定時の評価基準
今回ご紹介した最強キャラの評価基準ですが、主に高評価ステータスのキャラをトレーニングするためのサポートキャラになります。
また、キャラによって取得できるスキルが変わるため、そのスキル効果の強さも評価基準に入れています。
最強のキャラを育成するのはもちろんですが、このキャラを持って入れば他のキャラのトレーニングで最大限に有効活用できるため選定しています。
引くべきガチャの種類
引くべきガチャは2023年1月15日現在では1択で「選手ピックアップガチャ」がおすすめです。
このガチャではピックアップ選手を自分で設定することができるため、最強キャラの3体から欲しいキャラを設定して引きましょう!
11連でガチャを引くとたまに30分間の CHANCE TIME !! (チャンスタイム)やULTIMET TIME!!(アルティメットタイム)が発生します。
※続けて11連を引くと星3キャラの排出率があがるったり確定になったりする、確率変動のシステムです。
そのため、無課金で11連を引く場合は CHANCE TIME !! (チャンスタイム)やULTIMET TIME!!(アルティメットタイム)が来ることを想定して石を6,000個は用意しておくとベストです!
ブルーロックPWCの最強パーティ編成について
パーティ編成については以下の記事にてご紹介していますので併せてご確認ください!
ブルーロックPWCの最強キャラのまとめ
今回はブルーロックPWCの最強キャラの紹介記事でした。
最強キャラは「【ストライカー】潔世一」「【驚異の左足】國神錬介」「【変幻自在の足技】蜂楽廻」の3体で、どのキャラもトレーニングのサポート性能が高いキャラでした。
これらのキャラが入手できるガチャは「選手ピックアップガチャ」ですので、ガチャを引く場合は間違えないように注意しましょう!
また、ガチャを引く際に確立や天井を気にしている方は以下の記事で徹底的に解説していますので、併せてご覧ください!
▼参考記事▼
それでは楽しいゲームライフを!!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!
最新の投稿
ApexLegends2023.02.02【Apex Legends Mobile】配信から1年経たずにサービス終了!?その理由とは??
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「御影 玲王」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「馬狼 照英」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「凪 誠士郎」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!