【屍喰らいの冒険メシ】モンスターハウスだ!生き残るために何をすべき?

「モンスターハウス」とは?

モンスターハウス」とは、日本一ソフトウェアのゲームソフト「屍喰らいの冒険メシ」に登場するフロアの一つ。

極端に狭い正方形のマップの中に、その階層に登場するモンスターたちがぎっしりと配置されているフロアになります。

いわゆるマップ全体を利用したトラップのようなものです。

 

確率自体は高くはないものの、生成されるかどうかは完全にランダム。

事前に防いで対策することはできません。

次のマップに足を踏み入れた瞬間、いつもとは違う不吉なBGMを耳にして絶望したという人も多いことでしょう。

 

今回はそんなモンスターハウスにおいて、どのように立ち回るべきか、どのように切り抜けていくのかを紹介。

冒険者たちの生存率を上げるための手助けになれば幸いです。

  1. 「モンスターハウス」はモンスターがみっしり登場する特殊フロア!
  2. 生き残るためには一体一体を確実に処理すべし!
  3. 場合によってはボーナスフロアになることも!?

この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

モンスターハウスの対処法

マップ全体が冒険者を殺しにかかってくる「モンスターハウス」。

怒涛のように押し寄せてくるモンスターたちに蹂躙されて探索終了、ということもままあります。

そんなモンスターハウスを切り抜けるためには、ある程度の対処法を身につける必要があるでしょう。

以下、モンスターハウスを切り抜けるための心得を教授します。

モンスターは少しずつ対処すべし!

モンスターハウスはモンスターたちが物量に物を言わせて押し寄せてきます。

ですが、1匹ずつの能力はその階層に登場するモンスターたちと大差ありません

数が多いのが問題なのです。

 

なので、まずは一度に戦闘するモンスターの量を出来る限り絞りましょう

端的に言えばエンカウントするモンスターを1体~3体と処理しきれる量に調整するのです。

モンスターを引き付けて、ある程度開けた場所まで行くか、エンカウント量を見極めてその場で戦闘を開始するか、判断していくのが大事ですね。

慣れるまではやや大変ですが、これを会得することがモンスターハウスを切り抜ける第一歩となります。

むしろまずはこのエンカウント調整を一番に心がけましょう。

バックアタックによる戦闘開始を確実に避けよ!

モンスターハウスにおいて、行動順と行動回数は非常に重要。

こちらから後ろを取ることができるならば、多少物量が多かったり、手ごわいモンスターと戦闘することになっても、ある程度対処することができるでしょう。

ですが、逆にバックアタックを取られてしまえば、こちらの状況は一転して不利に

行動順が遅れてメンバーが殲滅させられてしまったり、背後からのエンカウントで脆い魔法使いなどが狙い撃ちされてしまうことも。

行動回数も必然的に少なくなるので、殲滅力も激減。

デメリットしかありません。

 

なので、エンカウント量の調節も大事ですが、バックアタックを防ぐことも心がけていきましょう

バックアタックを取られるくらいなら、いっそ正面から戦闘を開始するのもやむなしと考えたほうが安全に切り抜けることができます。

モンスターの死骸は定期的な処理を

モンスターハウスでモンスターをさばいていくと、どうしても多くなるモンスターの死骸。

最後に処理しようと、どうしても放置しがちですが、放置をし過ぎても問題となります。

 

モンスターハウスの狭いマップにおいて、モンスターの死骸は障害物になり得ます

移動用のマスを占領し、思ったように移動と攻撃を行えなくなってしまうことがあるのです。

また、モンスターに死骸を攻撃されてしまうと、死骸が消えてアイテムの回収すら行えなくなってしまうことも

 

なので、モンスターの死骸は回収できるときに回収を行いましょう

モンスターが寄ってこないと感じたらフィールドで収集を。

エンカウント中にも手が空いたメンバーが死骸を攻撃して回収するなど、意図的な回収を行っていくのがおすすめです。

難易度が高すぎるなら下げるべし

屍喰らいの冒険メシは難易度の高いゲーム。

場合によってはモンスターハウスが出た時点で詰みになってしまうこともあるでしょう。

実際筆者は難易度Normalでもモンスターハウスでぼこぼこにされてしまうほどでした。

その場合は恥ずかしがらずに難易度を下げて挑戦するのもおすすめ

意地を張って難易度を高めたままにすることに意味はあまりありません。

どうしても攻略ができないならば、一度拠点に撤退して難易度を下げてダンジョンに挑戦しましょう。

モンスターハウスはボーナスフロア?

フロアに足を踏み入れた瞬間に極上の絶望をたっぷりプレゼントしてくれるモンスターハウス。

ですが、場合によってはモンスターハウスはボーナスフロアになり得ると言えるでしょう。

では、なぜモンスターハウスはボーナスフロアとも言えるのか、その理由を紹介します。

モンスターが多い=アイテムもたっぷり!

その階層群に出現するモンスターがぎっしりと一堂に会すのがモンスターハウスの特徴。

場合によってはその階層には珍しいモンスターもまとめて登場することがあります

例を出すならば、オース遺跡やエサファの草原における「アルゲス」系モンスターなど。

これらのモンスターが一度に複数体登場することから、その階層では集めにくい素材なども獲得可能なのです。

 

また、それ以外の食材になり得るモンスターも大量で、倒すことができれば食材もたっぷり手に入れることができるでしょう。

ドラゴン系モンスターがいたならば、塊肉などのハイクオリティな料理には欠かせない食材もふんだんに獲得出来る可能性が。

 

つまり、モンスターはいればいるほど食材と素材の宝庫と言い換えることが可能

切り抜けることができれば、次の階層攻略の足掛かりになること間違いなしなのです。

採取ポイントも宝箱も大量配置!

モンスターハウスの利点はモンスターの大量発生だけではありません。

なんと、狭いフロアの中になぜか大量に宝箱と採取ポイントが配置されているのです。

場合によってはボーナスフロアである「アディペスの泉」に匹敵するほどの採取量を誇ります。

モンスターハウスと言うトラップに足を踏み入れてしまった冒険者への、せめてもの慰めなのでしょうか。

 

そのため、モンスターから獲得できる素材や食材と合わせると、相当量の資材が補給できるといえます。

消耗も激しいことこの上ないかもしれませんが、難易度や「再収集スキル」「収穫量アップスキル」のレベルによってはそれを補って余りあるだけの物資を獲得出来るでしょう。

 

切り抜けられれば、配置とドロップ次第で序盤から調理器具の修理が捗ることも。

実際、筆者はモンスターハウスのおかげでアインスクッカーと燻製機を中盤くらいで修理することができました。

さいごに

モンスターハウス」はフロア全体を使ったトラップ。

モンスターが大量配置された場所に冒険者を放り込むという、絶望のフロアとなっています。

しかし、モンスターを捌ききることができれば、逆に素材や食材をたっぷりと手に入れるチャンス

モンスターハウスでの立ち回りを慎重に行い、モンスターを狩り尽くしてしまいましょう。

困難を乗り越えた先には、確実な収穫が待っています。

ライター紹介

カンダカズマ
カンダカズマ
幅広いゲームが大好きな、ゲーマー歴20年以上の女ヲタク「カンダカズマ」です。
海外ゲームから国内ゲーム、アクションからRPGまでいろいろ嗜みます。
マニアックなメーカーの作品を遊ぶことも多いので、マニアックでマイナーなメーカーの作品(特にエクスペリエンス社の作品)の面白さを共有できればと思います。
みなさまのゲーム選びの参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。