Contents
ダンボール工場員(パパ)×あつ森好き小学生(娘)×あつまれどうぶつの森
今回は、老若男女全世界でミラクルヒット中のSwitch版「あつまれどうぶつの森」をレビューいたします!
本日のゲストは、毎日汗水たらしてダンボール工場で働いているパパゲーマーどんさん。
そして、どんさんの実の娘であり、あつ森好き小学生みうさんをお迎えして
聖なる夜のドタバタ珍道中を実況しちゃいます!
ダンボール工場員のどんさんがあつ森の世界でまず求めたのは「ダンボールソファー」
しかし、あつ森の世界ではダンボールは簡単には手に入らず…違う遊びに夢中に!
しかし!娘さんのスパルタ指導に耐えながら憧れのダンボールソファーをゲット!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでって下さいね!
今回レビューする人

Switch版「あつまれどうぶつの森」は軽くプレイしただけでほぼ初心者
今回、宿題やる暇あったら「あつ森」やってる、実の娘のご指導を受けながらレビューしていきます!

パパが「あつ森」わからなくて困っているということで、スパルタ教育で指導したいと思います!

あつ森ってどんなゲーム?意外に教育にもなる?


2020年9月末時点で、世界累計2,604万本、日本では818万本も売れているとは凄すぎ!

確かに学校の友達も沢山やってる人いるからね

確かみうは『マインクラフト』もやってたよね?


しかも「あつ森」は、家を購入するためにローンを組まされたり、カブ価(株価)の要素を取り入れて相場を考えたり
実社会の勉強にもなって、意外に教育になるかもしれません


早く宿題終わらせなさい
あつ森をプレイ!ちょうどクリスマスイブだった


かなり久しぶりのプレイなので自分の島がどうなっているか心配…
お!たぬきちがサンタ帽を被ってますよ!そういえば今日はクリスマスイブだったな!

季節ならではのイベントが盛りだくさん!

久しぶりに訪れた変わり果てた我が家


理科室に置いてある奴とか置いてある!小便器も!
こんなの置いた覚えないぞ!?


髪型・服装など身だしなみを整える



そういえば、前にパパのスイッチライトを借りた時、パパのアカウントで島に入って色々いじって遊んだんだったw
でも鏡使えば、簡単に元に戻せるからいいでしょ。




目とかも変えられるんだね。もはや整形し放題だな


服装は動きやすい格好にしておこう!
ゴキブリ退治




前の作品では捕まえられたけど、今作のゴキブリは捕まえられないの
ちなみに、1か月以上ログインしないで放置してるとゴキブリが湧くからね
あと家具とかの下にもゴキブリいるかもしれないからずらして探したほうがいいよ


目指すはダンボールソファー



もっとくつろげて癒される部屋にしないと。


この部屋にはダンボールが足りてない!!癒されるダンボールがほしい!

もっとオシャレなソファーとか置いたら?

それにダンボールは軽くて、丈夫で、ダンボールがなかったら世界が回らない必需品だ
ダンボールを家に置くことにより生活感が出てリアリティーを演出できる侮れないアイテムだと思うぞ

どうせならダンボールだけじゃなくて、『ダンボールソファー』とか作ってみたら!?

ダンボールを求め 聖なる夜の珍道中



どうやってダンボールをゲットすればいいんですか?

DIYレシピは、「海岸に1日1個流れつくビンに入ってる」か、「住民(ダンボールソファはげんき系住民)」がくれたりする!
パパはまだ初期の住民しかいなくて、げんき系住民じゃないからビンから手にいれるしかないよー


クリスマスプレゼント交換



ついでにクリスマスイベントもやっておけば?



これにあげたいもの包んで渡せばいんだなー…モモにするか!



通常自分の島では手に入らない色違いアイテムをくれるから貴重だよ!
雪の結晶と戯れる


ちょっと遠いな届かない!










雪だるま作りの才能に目覚める


やっぱり冬は雪だるま作らないとはじまらないね!うほほい!



雪玉を小さくするにはマイデザインを敷いて、その上で転がすと雪玉を小さくできるよ!




押してる方が上になるから小さい雪玉を押して!

めっちゃ褒められてるぞ!カンペキだとよ!
雪の大結晶と、氷の椅子のレシピを貰えたぞ!

ちなみに、初回はたとえバランス悪い雪だるまでも雪の大結晶と雪シリーズレシピ貰えるけど
2回目からは変なの作ったらもらえないからね。
サンタからの贈り物



さっそく家に飾りに行くぞ!

パパはまだ住民少ないからそのイベントだけだね
ところで、ダンボール探しは?


明日サンタさんからプレゼントもらえるかなー



ダンボール探しどうなった…




今日こそはダンボール探すよ!
ダンボールソファー作り難航を極める









気長に毎日チェックすることが大事だから

そうだ!みうからもらおう!


せっかくだからみうの島に観光に行って貰っちゃおうかな

みうの島へ遊びに行こう!



近くの友達の島に行く場合は、ネットに繋げなくても『ローカル接続』でも可能
パスワードもかけることができるよ!

活気あふれる煌びやかな別世界





パパの島がゴミのようだ…
個性豊かな住民たち


正直あんまり人気ないハズレ住民だよw



みうのお気に入り住民だよ!
ジュン、ちゃちゃまる、ジャックの3人は特に人気があるからね

ツンデレ系か?
みうのお家におじゃまする



クリスマスシーズンなのにドアにしめ飾りつけちゃってるけどね


ニンテンドースイッチも置いてあるよ
スイッチの中でスイッチやってるんかい。

どれだけ時間費やしたんだ?


憧れのダンボールソファー!



大事に使わせていただきます!


今回手に入れたアイテムを飾りつけてケーキを用意すれば…
素朴だけど素敵なダンボールクリスマスパーティーのはじまりだー!


あつ森風ダンボールソファーを再現


リアルであつ森風ダンボールソファを作ってみました!
リアル我が家のリビングがオシャレになったよ!しかも収納つきの優れもの!



なかなかの座りごこちのようです

それ私のピンキーちゃん!
でも、ピンキーちゃんにはピッタリサイズのソファだね


今回遊んだゲームはこちら!
親子で一緒に楽しめてしまう「あつ森」!
今回みたいに、リアルで再現してみたりと、楽しみ方は膨らむばかりですね!
まだ未プレイの方はもったいない!
是非こちらからゲットして楽しんでみてください!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト