高難易度ゲームをやりたい方必見!おすすめのソウルライクなゲーム5選!

おすすめのソウルライクゲームを紹介!

今回は高難易度ゲーム、俗に「死にゲー」や「ソウルライク」と呼ばれるゲームのおすすめ作品を5つ紹介したいと思います。

この5つの作品とはDark Souls Remastered』『Dark Souls 3』『Bloodborne』『SEKIRO』『Code Vein』 となります。

これらの作品はソウルライクなゲームを初めてプレイする方から、ソウルライクなゲームをプレイしたことがある方でも楽しめるゲームとなっています。

そんなソウルライクなゲームのおすすめポイントや特徴をご紹介していきたいと思います。

ちなみに、本記事の内容をざっくりまとめると、このようになっています。

  1. おすすめゲームは『Dark Soulsシリーズ』『Bloodborne』『SEKIRO』『Code Vein』
  2. 各ゲームの特徴やおすすめのポイント
  3. ゲームによって異なるおすすめの人

この記事は5分で読み終わりますので、是非最後まで読んでいってください!

ソウルシリーズの完結作『Dark Souls 3』

まず始めにご紹介するおすすめのソウルライクなゲームは『Dark Souls 3』となります。

「ソウルライク」と呼ばれるゲームジャンルを確立したソウルシリーズの一番新しいナンバリング作品となります。

タイトルDARK SOULS Ⅲ
ジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 4、Xbox One、Windows
開発元FromSoftware
プレイ人数1人(オンライン時は6人まで)
発売日2016年3月24日

詳細なレビューはこちらの記事でまとめているので、興味ある方はこちらの記事をチェック!

ソウルライクゲームの最高峰!『Dark Souls 3』をレビュー!

洗練されたユーザーインフェース

『Dark Souls 3』の最大の特徴として洗練されたユーザーインターフェース」が挙げられます。

『Dark Souls 3』以前のソウルシリーズでユーザーから出た不満点を解消しているため、非常に洗練されたユーザーインターフェースとなっています。

例えば、見えやすいHP・スタミナバーや装備類や、アイテムを使用しながら動けること、休憩場所同士の転送が簡単なこと等、ストレスフリーなシステムとなっています。

綺麗なグラフィック

『Dark Souls 3』のおすすめポイントとして「とても綺麗なグラフィック」が挙げられます。

ソウルシリーズのゲームは基本的にマップが作りこまれていることが多いです。

しかし、このゲームが1番新しいナンバリングということもあり、より細部まで綺麗に作りこまれています。

そのため遠景を眺めたり建築物を見ているだけでも、とても楽しい作品となっています。

強力なボス達

『Dark Souls 3』のおすすめポイントとして「強力なボス達」が挙げられます。

『Dark Souls 3』のボス達は非常に強力で、1度倒しても復活してくることが多いです。

また、残り体力により攻撃パターンが大きく変わってくるため、ただHPが高くて殴り続ければいいボスは存在しません。

こういう方におすすめ!

『Dark Souls 3』がおすすめの人として、ソウルライクなゲーム初心者」や完成されたソウルライクなゲームをしたい!」という方になります。

これは『Dark Souls 3』は先にご紹介した通り、ユーザーインターフェースが非常に洗練されています。

そのため、ソウルライクなゲームにありがちな操作やマップに迷うことは少なくなります。

また、難易度も絶妙に調整されているため、敵が弱すぎて面白くないことや、敵が強すぎて勝てないということはないと思います。

ソウルライクなゲームに限らず、ゲーム全体で見ても非常にクオリティーの高いゲームなので是非プレイしてみてください。

元祖ソウルシリーズの1作目『Dark Souls Remastered』

次にご紹介するおすすめのソウルライクゲームは『Dark Souls Remastered』となります。

このゲームはソウルシリーズでは2作目、Dark Souls シリーズでは1作目である無印の Dark Souls をグラフィック強化や要素が追加されたゲームとなります。

タイトルDARK SOULS REMASTERED
ジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 4、Xbox One、Windows、Nintendo Switch
開発元FromSoftware
プレイ人数1人(オンライン時は6人まで)
発売日2018年5月24日

この『Dark Souls Remastered』の面白さはこちらの記事にまとめているので、気になる方は要チェック!

Switch版『DARK SOULS』が気軽に死ねる最高の神ゲーだった!

作りこまれたマップ

『Dark Souls Remastered』の特徴としては「とてもよく作りこまれたマップ」が挙げられます。

『Dark Souls Remastered』は上下に移動するマップが多いため、ふと下を見てみると見知った景色があるというのはよくあります。

そのため、高いところに登り周りの景色を見て楽しむという遊び方もできます。

複雑な NPC イベント

『Dark Souls Remastered』の特徴として「複雑な NPC イベント」が挙げられます。

とある NPC を助けたらとある NPC が倒されてしまう、とある NPC のイベントを進めたらボス戦で助けてくれるなどなど、、

攻略の途中で出会う NPC のイベントがとてもよく作りこまれています。

そのため各 NPC とどのように接するかをプレイヤーが判断する場面が多くなっています。

攻略の幅広さ

『Dark Souls Remastered』のおすすめポイントとして攻略の幅広さ」になります。

『Dark Souls Remastered』の攻略の順序はある程度決まっていますが、攻略の仕方によっては1度も行かないエリアや何度も通るエリアが出てきます。

また非常に強力そうな敵が出てきても、戦い方によって簡単に倒せたり、裏道や抜け道などから倒さずに通ることができます。

そのため、プレイヤーがどの順番で、どのように攻略するのか決められる幅広さがあります。

こういう方におすすめ!

『Dark Souls Remastered』がおすすめの人として自由にゲームを攻略したい人」や「 『Dark Souls 3』をプレイする・したことがある人」になります。

先にご紹介したように攻略の幅が広く、NPCイベントを達成するか達成しないかによって、ボス戦中に助けてくれるかも変わってきます。

そのため自分の好きなように攻略したい方におすすめの作品となっています。

また、こちらも先にご紹介したように、マップが作りこまれている上、シリーズの1番始めの作品でもあります。

そのため『Dark Souls Remastered』のマップや思い出が『Dark Souls 3』の各所に出てくるため、『Dark Souls 3』をプレイするもしくはしたことがある人にもおすすめの作品です。

少しシステムに古さを感じてしまうかもしれませんが、それが気にならないくらい楽しめる作品なので是非プレイしてみてください。

コズミックホラーな死にゲー『Bloodborne』

次にご紹介するソウルライクのゲームは『Bloodborne』となります。

このゲームはソウルシリーズではありませんが、開発会社が同じことやゲーム内容が似ていることから、ソウルシリーズと同じ扱いをされているゲームとなっています。

タイトルBloodborne
ジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 4
開発元FromSoftware
プレイ人数1人(オンライン時は5人まで)
発売日2015年3月26日

独特な雰囲気を放つ世界観

『Bloodborne』の特徴として独特な雰囲気を放つ世界観」となります。

また『Bloodborne』は獣になってしまう病が蔓延したゴシック建築の街が舞台となっています。

そのため、暗く独特な世界観でゲームが進行していくというのも、『Bloodborne』の大きな特徴になっています。

スタイリッシュで激しい戦闘

『Bloodborne』のおすすめのポイントとして非常にスタイリッシュで激しい戦闘」ができることです。

『Bloodborne』のテーマに「死闘」というものがあります。

このテーマに沿った戦闘システムとなっているため、他のソウルライクなゲームと比べて、敵と近い位置で斬り合うとても激しい戦闘になっています。

『Bloodborne』の具体的な戦闘スタイルとして、左手に持っている銃を使ったり攻撃を避けて相手の隙を作り、右手に持っている変形武器を使って攻撃するというものです。

そのため、『Bloodborne』の戦闘は激しくカッコイイものとなっているため、そのような戦い方をしたい方にはとてもおすすめの作品となっています。

こういう方におすすめ!

『Bloodborne』がおすすめの人として独特な世界観で死闘がしたい人」となります。

『Bloodborne』は本記事でご紹介している作品と比べて、グロテスクな表現や敵が多いため、そのようなものに慣れていない方は気分が悪くなってしまう可能性があります。

そのようなものに問題がなく、激しい死闘を繰り広げたいという方に向いた作品となっています。

コズミックホラーとソウルライクという好みの人にはとことん突き刺さる作品となっているため、そういうのが大好き!という方は是非プレイしてみてください。

和風の超高難易度死にゲー『SEKIRO』

次におすすめのソウルライクなゲームとして『SEKIRO』が挙げられます。

この『SEKIRO』は世界的に有名な賞である The Game Awards の2019年の Game Of The Year に選出されているほど有名なゲームとなります。

タイトルSEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
ジャンルアクションアドベンチャー
対応機種PlayStation 4、Xbox One、Windows
開発元FromSoftware
プレイ人数1人
発売日2019年3月22日

激しい斬撃を行う戦闘

『SEKIRO』の最大の特徴として激しい斬撃を行う戦闘」となっています。

『SEKIRO』には体幹ゲージというものがあり、このゲージは敵に攻撃を当てたり、敵の攻撃を弾くことで溜まります。

そしてゲージが溜まると行える「忍殺」で敵を倒すというのが基本的な戦闘となっています。

そのため、ボス戦はもちろんのこと、雑魚敵相手にも斬撃音が鳴り響く激しい戦闘が特徴となります。

絶妙に調整された難易度

『SEKIRO』の特徴として「ギリギリクリアできるように調整された絶妙な難易度」が挙げられます。

『SEKIRO』は先にご紹介した戦闘システムが理由で、雑魚敵の行動でも見切らないと簡単に倒されてしまいます

ボス戦ともなれば攻略するまでに何十回も倒されることになります。

しかし、絶対倒せないというものではなく何回も倒されて相手の動きを見切る、自分の装備を見直す等で攻略できるようになっています。

細部まで作りこまれた和風の城

『SEKIRO』のおすすめポイントとして細部まで作りこまれた日本風の城」となります。

『SEKIRO』の主な舞台は葦名と呼ばれる架空の国の城となっており、城内の天井や小道具、大仏など細部まで作りこまれています。

これら細部を見るために敵を全員倒したいと思う方もいると思います。

こういう方におすすめ!

『SEKIRO』がおすすめの人は高難易度ゲームをやりつくした人」や「剣と剣による激しい戦闘がしたい方」となります。

『SEKIRO』は戦闘システムや難易度から、本記事でご紹介しているゲームの中でも一番難しいといっても過言ではありません。

また、『SEKIRO』は自分の武器は剣のみであり、相手の武器も基本的に剣となっています。

それらの剣が激しくぶつかり合い、倒すか倒されるかの戦闘を繰り広げるゲームのため、剣による激しい戦闘がしたい方にも向いている作品といえます。

ソウルシリーズやソウルライクのゲームをやりつくして、更なる難易度を求める方は是非プレイしてみてください。

アニメ調ソウルライク『Code Vein』

最後にご紹介するおすすめのソウルライクなゲームとして『Code Vein』が挙げられます。

この『Code Vein』の開発会社は今までご紹介してきたゲームの開発会社とは異なります。

そのため今までのゲームとは大きく異なるソウルライクなゲームとなっています。

タイトルCODE VEIN
ジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 4、Xbox One、Windows
開発元バンダイナムコエンターテイメント
プレイ人数1人(オンライン時は2人まで)
発売日2019年9月27日

『Code Vein』のどこが面白いのかは、こちらの記事にまとめましたので、購入しようか迷っている方は是非確認してみてください!

迷っている方必見!『Code Vein』の面白さを『Dark Souls 3』と比較してご紹介!

アニメ調のグラフィック

『Code Vein』の特徴としてアニメ調で親しみやすいこと」だと思います。

『Code Vein』はアニメ調のキャラクターや風景となっています。

そのため、他のソウルライクなゲームと比べても明るく親しみやすいゲームとなっています。

バディの存在

『Code Vein』が決定的に本記事でご紹介しているソウルライクなゲームと違う点はバディを連れていけることです。

ソウルライクなゲームは基本的に暗く1人で探索をするゲームが多くなっています。

しかし、この『Code Vein』は一緒に探索をしてくれるバディを1人連れていくことができるため、バディと一緒に探索することができます。

探索中にバディが頻繁に話しかけてくれたり、アイテムの位置を教えてくれたりするので、1人寂しく探索をすることがなくなります。

遊びやすいゲーム設計

『Code Vein』のおすすめポイントとして遊びやすいゲーム設計」だと思います。

ソウルライクのゲームはストーリーは謎のまま進むことが多いです。

しかし、『Code Vein』はストーリーが分かりやすく、登場キャラの目的や性格等も分かりやすいため、感情移入がしやすいようになっています。

また、キャラクタークリエイトは自由にカスタマイズすることもでき、探索しやすいようマップ機能も付いています。

そのため、他のソウルライクなゲームと比較しても、キャラクターや世界観に親しみやすく、そして遊びやすいように工夫されています。

こういう方におすすめ!

『Code Vein』がおすすめの人としてアニメ調のソウルライクなゲームがしたい方」や「ソウルライクなゲームを初めてプレイする方」となります。

『Code Vein』は先にご紹介した通りアニメ調のゲームであるため親しみやすく、ソウルライクなゲームを初めてプレイする方でも慣れやすいと思います。

また、バディが敵の攻撃を引き付けてくれたり、自分が倒されても復活させてくれたりするため、難易度は他のソウルライクなゲームより下がります。

しかし、気を抜いたり初遭遇の敵には負けるといった「死にゲー」としての難易度は失っていないため、ソウルライクなゲームを初めてプレイする方におすすめです。

ソウルライクのゲームをやったことがないけれどやってみたい!という方には、是非プレイしてみて欲しい作品となっています。

さいごに

本記事では数多くあるゲームの中から、ソウルライクと呼ばれるジャンルのゲームをご紹介しました。

ソウルライクというジャンルは、敵がとても強く何回もゲームオーバーになって心が折れそうになってしまいます。

しかし、何回もゲームオーバーになりながらも敵の動きを覚え、そして敵を打ち倒したときの達成感を感じさせてくれるゲームジャンルとなっています。

あまり外に出られない昨今の状況を使って、是非ゆっくりと高難易度なソウルライクゲームに挑戦してみてください!

そして、来年には新たなソウルライクなゲームの新作として、『ELDEN RING』の発売も決定しています!

『ELDEN RING』とは何!?という方は、こちらの記事をチェック!

【ELDEN RING】発売日決定!今までに判明している情報まとめ!

【2021年最新版】『Skyrim SE』のおすすめMODまとめ!

ライター紹介

TomoG
RPGやシューティングゲーム、シミュレーションゲームが大好きなPCゲーマーです。
『Dark Souls シリーズ』や『Metal Gear TPP』、『Kenshi』、『Satisfactory』、『Raft』等々、幅広いジャンルのゲームをプレイしています。
楽しく読みやすい記事を目指していますので、最後までご覧いただければ嬉しいです!