【オリエント・アルカディア】プレイレビュー!
スマホゲーム【オリエント・アルカディア】(以下オリアカ)
2022/04/09に正式リリースされた幻想RPGです。
主人公と一緒に陰謀を企てる悪に英雄と共に立ち向かっていくストーリーのゲームです。
武将ごとに豪華声優陣の声も相まってさらに楽しくプレイ出来ますよ!
今回はそんな【オリエント・アルカディア】の魅力についてお伝えしていきます!
- 【オリエント・アルカディア】どんなゲーム?
- リセマラするべき?
- 課金要素は?
- 推しキャラを見つけよう
この記事は5分程で読めますので、ぜひ最後までお付き合いください!
【オリエント・アルカディア】どんなゲーム?
主人公と一緒に英雄たちとストーリーを進めて悪を倒していく内容のゲームです。
ガチャやゲーム内で手に入れた英雄たちを強化して、先に進んでいきます。
ストーリーも章ごとに内容が違い、章ごとで楽しむことが可能ですよ!
また、対人戦やギルドイベントなども充実しており、ソロで黙々してもよし、みんなでワイワイするもよしと楽しみ方は様々です。
ギルドは入るべき。
なんとなく入るのに躊躇してしまうギルドですが、この【オリエント・アルカディア】はギルドに入らないと戦力があげられません。
紋章閣はギルド専用のコンテンツでここで、功勲コインを使い陣営紋章を手に入れる事が可能です。
逆を言えば、ここでしか手に入らず、またクオリティもランダム獲得になるので、早いうちにギルドに入っておく方が吉ですよ!
手持ちの英雄のステータスを上げる事が出来る陣営紋章。
プレイヤーのレベルに応じて、魏・蜀・呉・群の4種類を順番に開放されていくので、プレイヤーレベルが上がったら必ず確認したいですね。
伝承が出来るので、今まで持っていた陣営紋章が無駄にならないところもおすすめ!
リセマラするべき?
英雄のGET方法は、ガチャか探検で偶然出会うかです。
今回のプレイはリセマラなしでプレイしてますが、ガチャも40連でSSR1体確定と天井が低いです。
さらに、デイリークエストなどでガチャ券も手に入りやすいのでそこまで、リセマラに力を入れる必要もないかと思います!
時間がある、強い英雄を手に入れてから始めたい方は、リセマラしてからプレイをおすすめします!
序盤のおすすめ英雄①
おすすめ英雄その①は「しばい」です。(※いの漢字が出ない為ひらがな表記)
PVPからPVEまで使える「しばい」。
英雄星3で開放されるパッシブスキル2が強力。
「狼子野心」戦闘開始時【野心】を4回獲得、戦闘終了まで持続。
通常攻撃/気力攻撃時に1回減少。
敵味方問わず攻撃された場合1回獲得、累積上限は8回です。
【野心】所持回数に応じて、最終被ダメージ軽減が5%上昇。
タンクキャラで固い+スキルで更に固くなる英雄ですね!
序盤おすすめ英雄②
おすすめ英雄その②曹仁です。
タンクキャラでパッシブスキルで被ダメ軽減や自分のシールド除去後、敵全体の気力100点低下させてくれます。
また、URまで覚醒させると、自身の味方前衛にシールドを貼れるので、更にパーティーを固くすることも可能ですよ!
序盤おすすめ英雄その③
おすすめ英雄その③孫尚香
育てると強いアタッカーで気力攻撃も強力。
敵の後衛全体にダメージを与えつつ、気力を吸収し、その吸収量が一定値より下回った場合、追加でまた全体攻撃を行えます。
URまで育てると更に、火力UPが見込める英雄です!
序盤おすすめ英雄その④
序盤おすすめ英雄その④孫策です。
孫策が撃破されると、1回だけ気力攻撃を発動します。
孫策のパッシブスキル4まで育てていると発動出来るので、ぜひ育てておきたいですね!
また、パッシブ2では、気力攻撃で敵を倒すとHPを回復したり、倒せなった場合でも相手の気力値を300低下させる性能もあります。
呉軍パーティーを作るなら育成必須の英雄です。
課金要素は?
課金要素的には、ガチャ券やURにランクを上げるための素材パックなどありますが、無課金でも十分に遊べます。
対人戦や戦闘力を大幅に上げるには課金必須ですが、普通に遊んでいる間は課金しなくても英雄強化やストーリーを進める為の体力も十分です。
新規プレイヤー用のイベントなどでも様々なアイテムも配布されているので、序盤は問題ないです!
育成も引き継ぎ出来るので、1キャラづつ育てなくていいって所も課金しなくて楽しめる要素の一つですね!
推しキャラを見つけよう!
自分の推し英雄との好感度をあげて一緒に温泉に入ったりすることが出来ます!
見た目や声優さんの声などで自分の推しに癒してもらいましょう!
イベントでスキンをGET
通常状態の呂武姫です!
ストーリー上では呂布の娘。
新規イベントでスキンを獲得することが出来て、しっかりストーリー付き!
呂布が大事にしていたチャイナ服を譲ってもらった呂武姫。
着るのに躊躇していたのだが、主人公との会話で考えが変わり・・・。
通常もかっこよくていいがこっちのチャイナ服は魅力的でまた素敵!!
スキンによっての戦闘力の違いはありません。
見た目の問題だけのようです!
他の英雄もまだ未開放ですが、スキン実装予定!
主人公用のスキンもありますよ!
最後に。
今回紹介したのはスマホゲーム【オリエント・アルカディア】です。
独自のストーリーや英雄の見た目、操作性も簡単な所がおすすめのポイントです!
サーバーごとに分かれているので、他サーバーにももっと強い人が多そう!
気ままに推し英雄を育てていけるゲームでもありますよ!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- PCでオンラインゲーム大好き【ちぃた】と申します。
FF14やLOLの攻略やレビュー。
またsteamで購入したゲームの攻略情報などを配信していきます!
アップデート情報など随時更新していくので楽しみにしてください。
最新の投稿
キャラゲ攻略2022.07.29【necesse】プレイ日記#2
キャラゲ攻略2022.07.16【necesse】どんなゲーム?プレイ日記#1
キャラゲレビュー2022.07.14【オリエント・アルカディア】どんなゲーム?プレイレビュー
キャラゲ攻略2022.07.07【Keplerth】プレイ攻略ボス編part6