outlanders(アウトランダーズ)
アウトランダーズは、Apple Arcade(アップルアーケード)で遊べる箱庭系ゲーム。
私自身ずっと気になっていたゲームだったのですが、 ipad を購入した際にアップルアーケードの無料体験が3か月ついてきたので早速プレイしてみました!
- ただの街づくりゲームではない!
- ただ配置するだけじゃない、食料と資材で苦しむ
- ストーリーと自由に作れるモードで、長く楽しめる
想像していたイメージを良い意味で裏切られる傑作でした…
この記事は3分で読み終わりますので、最後までお付き合いください。
outlanders(アウトランダーズ)ってどんなゲーム?
アウトランダーズは、箱庭の世界を外から眺めて育成する箱庭系ゲームに分類されます。
箱庭系のゲームは様々な会社から配信され、好きな人も多いのではないでしょうか。
「自由に街を作りたい」「ジャンルが違う色々な街を作りたい」「ある程度ゴールは欲しい」
…全て、アウトランダーズでは可能です。
アウトランダーズにはモードが2つあり、ミッションをクリアするモードとサンドボックスというモードに分かれています。
ミッションモード
街づくり系のゲームでは、明確なゴールはなく自由に建物の配置をして楽しむことができますよね。
「自由で良い!」という人もいれば「これ、どこに向かってるんだっけ?」とゴールがないことで飽きてしまう人も少なくは無いと思います。
それを叶えてくれるのがミッションモードです。
レベルごとにクリアするお題が設定されていて、レベルが上がるごとに難易度も上がります。
レベル1と2は軽々クリアできたのですが、レベル3から急に難易度が上がり苦戦する展開に…
ミッションモードのクリア方法は人それぞれ。
ゴールは1つですが、たどりつくまでのルートはたくさんあります。
もちろん1番最短のルートもあるかと思うのですが、それぞれのベストのゴールを見つけられることがこの本作の醍醐味!
しっかり街の資源を見て、何が街にとって今必要なのかを観察すればゴールは見えてきます。
順調にプレイし始めても「このままじゃ食材が無くなってしまう…!」とか「住民が皆いなくなってしまった…」といった理由で何度もやり直すことになるのもしばしば。
2022年4月時点でプレイできるレベルは23まで。
レベルごとにリーダーが違い、住民のことを考えて行動するリーダーだったり、自分優先のリーダーだったり…
どのリーダーも個性豊かなので飽きることなく、ミッションを進めていくことができます。
レベル3の攻略
難易度が急に上がるレベル3ですが、プレイ開始時の人数と食料供給率が見合っておらず早々に食料不足で人数が減ってしまいます。
そんな時には法令を使うという手段もあるのですが、ミッションによって出せる法令は変わってきます。
自分のタイミングで法令を出すことが可能で、以下の法令などがあります。
- 配給食糧→食料の消費を減らす
- 無干渉→人付き合いを避けることで出生率を下げる
- 相愛→仕事より愛を優先させることで子供が多く生まれる
- 時短勤務→仕事が遅くなるがハッピーになる
他にもまだありますが、状況に応じて発令することでクリアに一気に近づくことができます。
できるだけ可哀想な法令は使わないでいたいのですが…
どの法令を使ってクリアするかも自由なので、状況を見極めて発令してみてくださいね。
私はレベル3では、ある程度の人数減少は仕方ないと捉えて中盤で法令の「相愛」を発令して減ってしまった人数を増やしました。
ですが、「配給食糧」を使えば、人数の減少を抑えることができます。
どちらの法令を使うかは自由。
もちろんどちらの法令も使わないというのもアリです。
ただ、法令を使っても「相愛」の場合だと子供の数は増えていくものの子供が成人するまでは仕事ができないため、発令する前に十分食料を確保しておくなどの注意点もあります。
発令した場合のデメリットもあるので、発令は慎重にしましょう。
サンドボックス
ミッションモードと違い、特にゴールはなく自由に街をつくることができ、初期の人数や資源などを設定することが可能。
ミッションモードに疲れた時にプレイしても良し、まったり何も考えず街づくりを楽しみたいならサンドボックスをひたすら進めるのも良し。
二通りの楽しみ方ができます。
まとめ
アウトランダーズ…プレイするまではよくある街づくりゲームだと思っていました。
元々街づくりゲームは好きではあるのですが、明確なゴールが無いとやはり飽きてしまいますよね。
その点、アウトランダーズのミッションモードではゴールが設定されているので飽きることなく進めることができます。
のんびりした雰囲気で、ゆったりと進めることができるので自分のペースで楽しむことができます。
ぜひ、街づくりゲームが好きな人・箱庭系ゲーム好きの人にはプレイしてほしい傑作でしたので、良ければプレイしてみてください♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
アップルアケードのゲームについては以下の記事にも書いています。
良ければご覧ください♪
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ゲーム大好きアラサー女子。
牧場物語シリーズは、ほぼ全作プレイ済★
面白そうと思ったものは、何でもプレイするのがモットー。
その中で、面白いと思ったコトをお届けします♪
最新の投稿
牧場物語2023.01.30【牧場物語ワンダフルライフ】歴代作品と違い過ぎ…? ワンダフルライフの特徴8選
白猫ゴルフ2023.01.26【白猫ゴルフ】賞金最大10万円!? キャッシュトーナメントってなに?
原神2023.01.25【原神】最も可愛いのは主人公の蛍? プレイヤーから支持される理由とは
白猫ゴルフ2023.01.24【白猫ゴルフ】ゴルフ未経験者のアラサーがプレイしてみた