【真・女神転生V】ライトなメガテン好きが滅亡後の東京をのんびり歩いてみた

 ランク(順位) 剣士 Lv.1(46417
 経験値  2,936
獲得バッジ
富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得転生バッジ:転生者ランクに到達すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得

真・女神転生Vってどんなゲーム?

真・女神転生Vは、「真」をタイトルに冠した、メガテンシリーズのナンバリング5作目です。

メガテンって、戦闘やストーリーが複雑そうで、なんとなく難しいイメージがありませんか?

特にシリーズ未プレイの方は、ハードルが高いと感じているかもしれません。

そこで今回はその魅力を、ライトなメガテン好きがライトにご紹介したいと思います!

  1. 滅亡した東京がまるごとダンジョン!
  2. 自分の好みに編成できる、こだわりの悪魔パーティー!
  3. メインストーリーはもちろん、それ以外も楽しめる!
  4. 初心者から熟練者まで、4段階で選べる難易度!

この記事は5分で読み終わりますので、気軽に読んでいってください!

探索しがいのあるフィールド=ダンジョン

舞台は主に、《ダアト》と呼ばれる崩壊した東京です。

お台場、浅草、東京タワーなど、有名なスポットもことごとく異世界化しています。

高低差があって迷いやすく、マップが少々わかりにくいかもしれません。

つまり、東京というフィールド自体が、まるごとダンジョンといえます。

「この場所はまだ行ってないかも!」という好奇心と共に、細かい探索が必要になります。

雑魚悪魔とのレベル差が重要!

探索で気をつけたいのは、道中にうろうろしている悪魔と、主人公とのレベル差です。

レベル差があれば、敵が襲ってくることはほぼありません。(一部例外あり)

ある程度レベルを上げておくことで、戦闘を避けて、探索に集中できます。

半壊した廃墟、砂に埋もれた瓦礫など、マップを見ながらのんびり歩いてみましょう。

中にはヒントをくれたり、情報を教えてくれたりする悪魔もいます。

行き止まりやビルの屋上には、貴重なアイテムが落ちていることも!

魅力的な仲魔たち

戦闘には主人公と、主人公の仲間になる悪魔「仲魔」が参加します。

悪魔と交渉して仲魔にし、仲魔と仲魔を合体させると、新たな仲魔を作り出すことができます。

交渉が難しい仲魔もいれば、合体でしか作れない仲魔もいます。

ボス級悪魔も含め、その数は200体以上。

どんどん強い仲魔に入れ替えるのもよし、お気に入りの子をひたすら育て続けるのもよし。

女性悪魔だらけのハーレムや、獣系悪魔のもふもふパラダイスを作るのもよし。

とにかく強さを重視して、レベルが高い悪魔を揃えるのもいいかもしれません。

自分だけのこだわりのパーティーを組んで、戦闘に挑みましょう!

フィールドで主人公についてきてくれる仲魔も

戦闘に参加する仲魔とは別に、「クエストナビ」と呼ばれる仲魔も登場します。

彼らは探索中にアイテムなどを見つけて、「ここに何かあるよ!」と教えてくれます。

時々戦闘エンカウントを招くこともありますが、いろんなアイテムが入手できてお得です。

どの子も個性的でかわいいので、探索のときは一緒に連れていってあげてください!

やりこみ要素がたくさん!

メインストーリー以外にも、楽しめる要素はたくさんあります。

悪魔合体を繰り返し、いろんなスキルを組み合わせて、自分だけの強力な仲魔を作り出したり。

登場するすべての悪魔を仲魔にして、悪魔全書を100%に埋めてみたり。

各地にいる「ミマン」(全部で200体!)を見つけて、豪華なアイテムを手に入れたり。

サブクエストや悪魔が追加される、有料DLCも発売されています。

エンディングも数種類!

エンディングはプレイヤーの選択により、ルートが分岐して決定します。

自分の選択がどういう未来を作るのか、世界はどういう結末を迎えるのか。

ぜひ、確かめてみてください。

ゲームが得意じゃない人も安心!

先制攻撃を受けたり、弱点をつかれたりすると、雑魚戦でもゲームオーバーになる可能性があります。

しかし、安心してください。

初めてプレイする方にも、気軽に遊べる配慮があります!

難易度が選べます!

カジュアル~ノーマル~ハードに加え、更に簡単な「セーフティ」も無料DLで追加できます。

メガテンシリーズ初心者の方には、セーフティ~カジュアルをおすすめします。

ハード以外なら、一度ゲームを始めてからでも、難易度を変更できるのが嬉しいですね。

セーブポイントへショートカット!

本作では、各地にある「龍穴」という場所が、回復や買い物施設、セーブポイントになります。

ストーリーをある程度進めると、一気にそこへワープできる神アイテムが手に入ります。

戦闘中やムービー中以外なら、いつでもどこでも何度でも、無限に使えます。

更にこのアイテムは、L1ボタンがショートカットになっています。

戦闘で苦労して、回復アイテムも使い果たして、瀕死になってしまったとき。

うっかり強敵に見つかって、追いかけられてしまったとき。

そんなピンチに、L1ボタンです。

一度「龍穴」に帰って、態勢を立て直しましょう。

強敵と会う前には注意もしてくれるので、セーブを忘れずに!

さいごに

一見平和な東京の、一見平和な学校生活の裏で、世界は混沌に呑まれてゆきます。

神と悪魔の戦いに巻き込まれた主人公は、果たしてどんな未来を選ぶのか。

それを決めるのは、プレイヤー自身です。

メガテンシリーズ未経験の方も、重厚なストーリーを気軽に楽しむことができる本作。

魅力的な仲魔と一緒に、滅亡後の東京をのんびり歩いてみませんか。

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト