【太閤立志伝ⅤDX】「入手札1000枚への道」番外編、リメイク要素はこうだ!(浪華の章をプレイしてみよう! その1)

さいしょ の かいせつ

皆様ご機嫌よう、そして盆休みがあったとはいえ10日ほど空けてしまい申し訳ありません、本日もハリマヤホンポの時間がやってまいりました。

今回は、またしても番外編と称してリメイク版の要素を、リメイク版で追加された「浪華の章」を通して紹介したいと思います。

「神医への道」も忘れてはいませんが、ひとまずリメイク版特有の要素を取り上げたらウケるかと思い、浪華の章を取り扱いたいと思います。

詳しくは本文を見てもらえればありがたいのですが、端的に言うとこの「浪華の章」は1584年の、小牧長久手の戦いが舞台となっております。

まあおおむねこんな感じ

と、いうわけで。

以下、いつものザックリリストと読了目安時間のお知らせです。

  1. 石田三成でリメイク版のみの新シナリオをプレイしてみよう
  2. ネタバレ:小牧長久手は勝とうが負けようが結果は一緒
  3. 本物の大阪城は大坂城である
  4. 今回、プレイするのはひとまず大津城築城までとなります
  5. 巻末付録:その「石田三成」プレイ権利の楽な入手方法

この記事は6分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

今回の武将さん

今回、秀吉でプレイしても秀吉特有のイベント入手札はかなり少ないと予想して、別の主人公に切り替えようと思います。

題して、「儂の佐吉が戦下手なはずがない」ですね!

ちなみに、リメイク版でも屈指に目立つ要素が今回の「浪華の章」追加ですが、他の要素も今回は拾えるだけ拾っていきたいと思います。

出だし

と、いうわけで、浪華の章の出だしはおおむねこんな感じです。

多分語っているのはうんちく爺さん

石田三成、大いに悩む

事実、この数か月後に「小牧・長久手の戦い」イベントが起きるため、その予告だと思われます。

そこで、今回のゴールなのですが、太平の章ではなく敢えて浪華の章から目指す関ケ原、としたいのは山々ですが、そんな遠大で可能性の低い目標を立ててしまって達成できなければ元も子もなくなるので、浪華の章の目標としては「小田原攻防戦が終わるまでに忍城攻略」にしたいと思います。

無論、その前提条件としては北条戦が始まる必要があるのですが、転変の章と違い本能寺が起きて北ノ庄で勝家が死んだあたりから始まるので可能性はグッと上がってきます。

ましてや、操作するキャラクターは「石田三成」、豊臣秀吉の片腕と言ってもいい腹心なので筆者の低いプレイヤースキルを以てしても北条戦までは持っていけると思います。

事実、現段階で負けを前提としたイベント、「小牧・長久手」でどうにか勝てましたからね!

忍城が強制敗北イベントでなければ、恐らくきちんと勝てる公算はあるでしょうし、光栄もifイベントを用意してくれていると思います。

……忍城攻略イベントがない、ってことは現段階では考えていません。

(まあ、そもそも成田氏親がきちんと新キャラで登場している以上忍城攻略イベント自体はあると思いますが……)

とはいえ、番外編の一回だけで忍城攻略まで持っていけるかと言われたら「はなはだ厳しい」ので、何回かに分けます。

今回はひとまず、下の画面のイベントまで持っていけたらいいな、と思っています。

今回の中継地点ポイントのイベント

これ、DXのリメイク要素だって判る人いるかなあ……、大津城築城のイベントなんですが、確か記憶の上ではPS2版にはなかったのでDXリメイクで追加されたイベントだと思われます。

本来なら、序盤から中盤へと差し掛かる「四国征伐」まで進めたかったのですが、石田三成が参加するかどうかわからない事と、番外編であるということを鑑み、一度この「大津城築城」で済ませようと思います。

ちなみに、このイベントまでに起こるイベントは、以下の通り。

小牧長久手の戦い

猿公と古狸(、兼大坂城before)

大「坂」城築城イベント後(、即ち大坂城after)

ちなみに、このイベント3つはシナリオ開始年に立て続けで置きます、備えましょう。

因みに、この段階で筆者のプレイ結果として集まっている札は415枚。

プレイヤースキルが低い所為なのか、あるいは秀吉陣営だからなのか、なかなか効率的に札が集まってくれません……。

500枚に到達した場合、38%弱になるのでまだまだ道は長いのです。

とはいえ、シナリオの後半にしか登場しない武将の配置を私がよく知らないだけで、もっと効率的な集め方はあると思います。

普段は流亡の章からプレイしてますからね、私の場合。

(ちなみに、計算すればわかりますが1枚入手ごとに0.0756%増える計算になります)

そして、大津城築城イベントは1584年中にはほぼ確実に起きるので、セーブポイントとなるのですな。

然らば、また今度。今度は日輪の章でお会いしましょう。

さいご に ひとこと

さて、リメイク要素の中でも特大のものである「浪華の章」、いかがでしたでしょうか。盆休みを挟んだこともあって、今回の更新は一週間ではなく10日ほど空いてしまいましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。

それでは、最後に今回の巻末付録でございます。

巻末付録:「日輪の章」スタートよりも楽な佐吉の入手方法

さて、そもそも「佐吉」って誰やねん、と言う方もいらっしゃると思いますが、「佐吉」というのは石田三成の通称です。

幼名だったかどうかまではちょっと覚えていませんが、石田三成が治部少輔という官位を授与されるまでは、おおむね秀吉は三成のことを「佐吉」と呼んでいたと思ってもらえれば。

そして、その「佐吉」こと石田三成さんの入手方法なのですが、実は彼は秀吉が城主になる際にイベントの流れで入手する恰好になっているので、少し前に紹介した小一郎、小六、半兵衛、茂助といった四人とは若干入手次期がずれるんですな。

ゆえに、日輪の章を少し秀吉で遊んで、お目当ての武将に、ということをしていたらどうしても石田三成が入手できず疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

では、秀吉がすでに城主になっておらずなおかつ城主に近い立場にいるシナリオ、そんな都合の良いもの存在するのかと言われれば、実はあるんですな。

「1568年 昇竜の章」、それが答えです。

昇竜の章、もはや懐かしい画像ですが、ここからスタートすると石田三成を楽に入手できます。

この章で秀吉は幹部クラスにはなっているもののまだ上洛戦近辺でしかない通り、この章で秀吉をプレイするとすぐさま金ケ崎の戦いが起こり、そして姉川が起こって、浅井朝倉が滅亡した後に長浜城、という流れになるのですが、そこでようやく今回主人公として取り上げた「石田三成」の主人公札を入手できる恰好になります。

また、主人公札「織田信長」の本能寺の変イベントを起こさずに入手する方法なんですが、これはまた次回の巻末付録で紹介しようと思います。

それでは皆様、ごきげんよう。

ライター紹介

F-LABO.
F-LABO.
太閤立志伝ⅤDX記事担当:ハリマヤホンポ。
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     太 閤 立 志 伝       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


モンハン記事担当 竜丸
こんにちは!モンスターハンター大好き!竜丸です。
僕の記事ではモンハンの武器や防具、モンスターの
解説等を書いていきます。よく使う武器は、双剣です。
モンスターの、いろんな部分を語りたいです!