Contents
- Dead by Daylight アルティメットエディションが発売
- Capter Ⅲ:Of Flesh and Mud
- Capter Ⅳ:Spark of Madness
- Capter Ⅷ:Curtain Call Chapter
- Capter Ⅸ:断絶した血脈
- Capter Ⅹ:Darkness Among Us
- Capter Ⅺ:信奉者の終焉
- Capter ⅩⅣ:呪われた遺産
- Capter ⅩⅤ:憎しみのチェーン
- Capter ⅩⅦ:彼方への降下
- Capter ⅩⅧ:肉親の結合
- Capter ⅩⅨ:オールキル
- Paragraph Ⅳ:魔女の時
- Capter ⅩⅩⅡ:殺人カラスの肖像画
- 他の製品版との比較
- まとめ:これからDbDをはじめる人はぜひアルティメットエディションを!
この記事では2022年5月12日発売の、非対称型PvP「Dead by Daylight アルティメットエディション」の収録チャプターについてまとめています。
Dead by Daylight アルティメットエディションが発売
2022年5月12日に「Dead by Daylight アルティメットエディション 公式日本版」がプレステ4・プレステ5、Nintendo Switchでそれぞれ発売されました。
今回はそのDbDアルティメットエディションに収録されているチャプターと、該当キャラクターのティーチャブルパークをご紹介します。
この記事を読むと、アルティメットエディションは得なのか?損をするのか?がわかるはずです。
- アルティメットエディションで使えるようになるキャラ
- 取得できるティーチャブルパーク
- アルティメットエディションは得なのか
※この記事は3分程度で読み終わります。
Capter Ⅲ:Of Flesh and Mud
殺人鬼(キラー) | ハグ |
生存者(サバイバー) | エース・ヴィスコンティ |
マップ | バックウォーター・スワンプ |
単品購入:720円(18,000BP)
ハグ
![]() | 呪術:第三の封印 | 呪いのトーテムが活動している間、通常攻撃・特殊攻撃が命中した生存者に目くらましの効果を付与する。 |
![]() | 呪術:破滅 | 全ての発電機が呪術:破滅の影響を受ける。生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行が通常の後退速度の200%で自動的に後退する。 |
![]() | 呪術:貪られる希望 | 生存者がフックから救助されたとき、24メートル以上離れて居ればこのパークがトークンを獲得する。 2トークン:生存者を吊った後、10秒後に10秒間5%の迅速効果を受ける 3トークン:生存者が無防備の効果に苦しむ 5トークン:殺人鬼が自らの手で生存者を殺害できる(メメントモリと同じ効果) |
エース・ヴィスコンティ
![]() | 手札公開 | オーラの可視能力の有効距離が上昇する。 |
![]() | 掛け金のレイズ | 自分以外の生き残っている生存者一人ごとに、生存者全員の運(※)が増加する。 |
![]() | 最後の切り札 | チェストからアイテムを取得したときにベリーレア以下のアドオンが1つ装着される。 10%の確率でアンコモン以下のアドオンが見つかる。 逃れる際にアイテムに装着したアドオンを保持できる。 |
※運とは:フックから自力で脱出したり、トラッパーが用いる罠から抜けられる確率が上がる。あくまで確率が上がるのであって、確実ではない。
Capter Ⅳ:Spark of Madness
殺人鬼(キラー) | ドクター |
生存者(サバイバー) | フェン・ミン |
マップ | レリー記念研究所 |
単品購入:720円(18,000BP)
ドクター
![]() | 圧倒的存在感 | 自分の脅威範囲の生存者が非効率効果に苦しむ。効果を受けた生存者のアイテム消費率が上昇する。 |
![]() | 観察&虐待 | 生存者を追いかけているとき、脅威範囲が増加する。生存者を追いかけていない場合、脅威範囲が減少し、視界が拡大される。 |
![]() | オーバーチャージ | 発電機破壊アクションで発電機を過充電させる。 次にその発電機に直面した生存者はとてつもなく難しいスキルチェックに直面する。 スキルチェックに失敗した場合、発電機の進行度が減少する。成功した場合、発電機は進行はしないが爆発を防ぐことができる。 |
フェン・ミン
![]() | テクニシャン | 修理時に発生する物音と、聞こえる範囲が減少する。 修理のスキルチェックに失敗した場合、爆発が起きない代わりに進行度が追加で減少する。 |
![]() | しなやか | 急いで乗り越えを行うと加速し、移動速度が上昇する。 疲労のステータスを得る。 疲労は走っている間回復せず、疲労時しなやかは発動しない。 |
![]() | 警戒 | 殺人鬼が破壊アクションを行ったとき、殺人鬼が見えるようになる。 |
Capter Ⅷ:Curtain Call Chapter
殺人鬼(キラー) | クラウン |
生存者(サバイバー) | ケイト・デンソン |
マップ | ファザー・キャンベルズ・チャペル |
単品購入:720円(18,000BP)
クラウン
![]() | まやかし | 障害物を乗り越える速度が上昇する。 乗り換えを行うとその場所をエンティティが封鎖する。同時に封鎖できる場所は一か所のみ。 |
![]() | ピエロ恐怖症 | 脅威範囲内の生存者の治療速度が低下する。 |
![]() | イタチが飛び出した | 生存者を吊るすと、次に破壊する発電機の修理進行速度が即座に減少する。発電機破壊アクションの後は、通常通りの速度で進行度が減少していく。 |
ケイト・デンソン
![]() | ダンス・ウィズ・ミー | 素早い乗り越えを行ったり、ロッカーから飛び出したりするときに赤い傷マークを残さない。 60秒のクールダウンがある。 |
![]() | ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ | バレット・破壊可能な壁・乗り越え可能な窓枠のオーラを見ることができる。 |
![]() | ボイルオーバー | 担がれたときの抵抗力が増加する。 フックのオーラを探知する殺人鬼の能力を妨害する。 |
Capter Ⅸ:断絶した血脈
殺人鬼(キラー) | スピリット |
生存者(サバイバー) | アダム・フランシス |
マップ | 山岡邸 |
単品購入:720円(18,000BP)
スピリット
![]() | 怨霊の怒り | バレットを2つ破壊すると、次にバレットでひるんだ時に、使われたバレットをエンティティが即座に破壊する。 怯みの効果は受ける |
![]() | 呪術:霊障の地 | 呪いのトーテムが2つ生成される。いずれか一方を生存者が浄化したとき、すべての生存者が無防備に苦しむ。残された一方の呪いのトーテムは即座に無力なトーテムになる。 |
![]() | 怨恨 | 発電機の修理が完了するごとに、オブセッション対象者は殺人鬼のオーラを視ることができる。 全ての発電機の修理が完了すると、オブセッション対象者は無防備となり、殺人鬼はオブセッション対象者を殺害できるように(メメント)なる。 |
アダム・フランシス
![]() | 陽動 | 追いかけられていない状態で殺人鬼の脅威範囲内に一定時間いると陽動が発動する。 陽動発動後、動かずにしゃがんだ状態でアビリティ発動のボタンを押すと小石を投げる。20m離れた先で、大きな音の通知と赤い傷マークが発生し、殺人鬼をかく乱する。 |
![]() | 解放 | 他の生存者を安全にフックから救出した際、解放が発動する。 フックから自力で脱出を試みた際に100%の確率で発動し、脱出が可能になる。 解放に成功すると衰弱の効果を受ける。 |
![]() | 独学者 | 生存者を治療する際のスキルチェックに-25%の進行度ペナルティを受けた状態で儀式を開始する。 生存者を治療中、スキルチェックが成功する度にトークンを獲得する。(最大3トークンまで) トークン1つにつき15%の進行ボーナスを付与する。 医療キット使用中は独学者は発動しない。 |
Capter Ⅹ:Darkness Among Us
殺人鬼(キラー) | リージョン |
生存者(サバイバー) | ジェフ・ヨハンセン |
マップ | オーモンド |
単品購入:720円(18,000BP)
リージョン
![]() | 不協和音 | 2人以上の生存者が修理する一定距離以内の発電機が黄色のオーラで協調される。初めて協調された発電機は不協和音によって大きな音の通知が発生する。 発電機が範囲外になるか、2人以上の生存者によって修理されなくなった後も短時間持続する。 |
![]() | 狂気の根性 | 生存者を運んでいる間、通常攻撃の失敗時のクールダウンがなくなる。 通常攻撃の成功時、運んでいる生存者のもがきゲージが一定時間停止する。 |
![]() | アイアンメイデン | ロッカーを開ける速度が上昇する。 ロッカーから出た生存者は一定時間無防備状態になり、短時間位置が表示される。 |
ジェフ・ヨハンセン
![]() | ブレイクダウン | フックから脱出する救出されると、そのフックは破壊される。 殺人鬼には壊されたフックのオーラが一定時間見える。 破壊されたフックは一定時間後再出現する。 |
![]() | アフターケア | 自分がフックから救助した、あるいは自身をフックから救助した生存者か、自分が治療を完了した、あるいは自身の治療を完了した生存者のオーラを互いに見ることができる。 最大一人分。 |
![]() | ディストーション | トークンを4つもった状態で儀式を開始する。 殺人鬼に自分のオーラが視られる可能性があるときにトークンを消費して発動する。 ディストーション発動中、一定時間赤い傷マークは残らなくなり、殺人鬼はオーラが見えなくなる。 ただし瀕死状態・罠にかかっている状態では発動されない。 |
Capter Ⅺ:信奉者の終焉
殺人鬼(キラー) | プレイグ |
生存者(サバイバー) | ジェーン・ロメロ |
マップ | 浄罪の祭壇 |
単品購入:720円(18,000BP)
プレイグ
![]() | 堕落の介入 | 儀式開始時に、一番離れた距離にある発電機が3つ一定時間エンティティによってブロックされる。その間はブロックされた発電機は修理できない。ブロックされた発電機は白いオーラでハイライトされる。 |
![]() | 伝播する怖気 | 生存者を瀕死状態にすると、脅威範囲内の生存者全員が叫び声をあげ、一定時間位置の通知がされる。 |
![]() | 闇の信仰心 | オブセッションに通常攻撃を命中させると一定時間脅威範囲がオブセッションに移動して、範囲が32メートルになる。効果中、探知不可のステータスを得る。 脅威範囲が移動した生存者は、自身の心音が聞こえるようになる。 |
ジェーン・ロメロ
![]() | 連帯感 | 負傷時に医療キットを使わず生存者を治療すると、一定の変換率で自身の傷も回復する。 |
![]() | 平常心 | 発電機の修理が完了した後、一定時間赤い傷マークを残さない。 |
![]() | 真っ向勝負 | 3秒間ロッカーに入っていると真っ向勝負が発動可能になる。 真っ向勝負が発動可能な状態でロッカーを飛び出すと、有効範囲内にいる殺人鬼をひるませることができる。 真っ向勝負が発動した場合、疲労のステータスを得る。疲労時に真っ向勝負は使用できない。 |
Capter ⅩⅣ:呪われた遺産
殺人鬼(キラー) | 鬼 |
生存者(サバイバー) | 木村 結衣 |
マップ | 怒りの聖所 |
単品購入:720円(18,000BP)
鬼
![]() | 残心の戦術 | 全てのバレット・破壊可能な壁・乗り越え可能な窓枠が一定距離視えるようになる。 |
![]() | 血の共鳴 | 1人の生存者をフックに吊るすと、その他の負傷した生存者の全員が出血と疲労のステータス効果に一定時間苦しむ。 血の共鳴には60秒のクールダウンがある。 |
![]() | 天誅 | バレットやロッカーを使ってひるませてきた生存者はオブセッションとなる。新たな生存者がオブセッションとなった時、毎回忘却状態になり、その効果は一定時間継続する。 また、彼らのオーラが短時間視えるようになる。 |
木村 結衣
![]() | 怪我の功名 | 負傷時発動する。一定時間、血痕と赤い痕跡が残らなくなる。 怪我の功名は効果時間が累計され、有効時間が経過すると、以降発動しない。 |
![]() | 強硬手段 | 倒されたバレットのオーラが視える。倒されたバレットの近くでアビリティ発動のボタンを4秒間長押しすると、バレットを立った状態に戻せる。 強硬手段にはクールダウンがある。 |
![]() | 突破 | 運ばれている生存者と一定距離にいると迅速の効果を得て、移動速度が上昇する。 また、運ばれている生存者のもがく速度も上昇する。 |
Capter ⅩⅤ:憎しみのチェーン
殺人鬼(キラー) | デススリンガー |
生存者(サバイバー) | ザリーナ・カッシル |
マップ | 死んだ犬の酒場 |
単品購入:720円(18,000BP)
![]() | 変速機 | 生存者にダメージを1回与えると発動する。 発電機を修理する際、生存者がスキルチェックでグレイトを出すと、その生存者が一定時間黄色のオーラで表示される。 |
![]() | 死人のスイッチ | 生存者をフックに吊るしたとき、一定時間発動する。 発動中生存者が発電機の修理を完了する前に中断すると、発電機は死人のスイッチの効果が終わるまでエンティティによってブロックされる。 ブロックされた発電機は白いオーラで表示される。 |
![]() | 呪術:報復 | 無力なトーテムか呪いのトーテムにアクションを行った生存者は一定時間忘却の効果に苦しむ。 報復が紐付けられたものを含む、呪いのトーテムが浄化されると、全ての生存者のオーラが15秒間視えるようになる。 |
ザリーナ・カッシル
![]() | オフレコ | フックから救出されるか、フックから自力で脱出すると一定時間発動する。 オフレコが発動している間、自身のオーラは殺人鬼に視えず、怪我の痛みによる唸り声が減少する。 |
![]() | おとり | 発電機を3秒以上修理すると、黄色のオーラで強調される。 発電機の強調は修理が完了するか、新しい発電機を修理した場合、あるいはロッカーに入るまで持続する。 発電機が強調された状態でロッカーに入ると、強調された発電機の位置を知らせる騒音ゲージが始動する。 |
![]() | 人々のために | 無傷状態の時にのみ発動する。 医療キットを使用せず他の生存者を治療しているときにアビリティ発動のボタンを押すと、即座に瀕死から負傷・または負傷から無傷に回復させることができる。 ただし自身は負傷し、一定時間衰弱のステータス効果を受け、オブセッションとなる。 |
Capter ⅩⅦ:彼方への降下
殺人鬼(キラー) | ブライト |
生存者(サバイバー) | フェリックス・リクター |
単品購入:720円(18,000BP)
ブライト
![]() | ドラゴンの掌握 | 発電機を蹴った後の30秒間で最初にその発電機にアクションを行った生存者は叫び声をあげる。加えて4秒間位置が判明し、60秒の無防備のステータスに苦しめられる。 ドラゴンの掌握には一定時間のクールダウンが発生する。 |
![]() | 呪術:血の恩恵 | 生存者を負傷させると一定距離以内にあるバレットが一定時間エンティティによって固定される。 固定されたバレットは倒すことができなくなる。 |
![]() | 呪術:不死 | 発動中、いずれかの無力なトーテムと一定距離にいる生存者のオーラが視えるようになる。 また、別の呪いのトーテムを浄化すると、そのトーテムは不死のトーテムに移動し、呪術;不死の呪いを解く。移動された呪いにあったトークンも共に移動する。 |
フェリックス・リクター
![]() | 透視家 | 一定距離以内の発電機のオーラが視えるようになる。 発電機の修理が完了する度に、一時的に透視家は無効となる。 |
![]() | 苦肉の策 | 負傷しているかフックに吊るされている、または瀕死の生存者ひとりにつき、治療とフック救助アクションの速度が上昇する。 |
![]() | 耐久設計 | チャージ量を使い果たしたアイテムを持った状態で一定時間ロッカーに隠れると、そのアイテムのチャージ量が99%回復する。耐久設計は使用する旅回復するチャージ量が減少する。 |
Capter ⅩⅧ:肉親の結合
殺人鬼(キラー) | ツインズ |
生存者(サバイバー) | エロディ・ラコト |
単品購入:720円(18,000BP)
ツインズ
![]() | 貯め込み屋 | 一定距離以内でチェストにアクションを行うか、アイテムを拾った生存者の位置が判明する。儀式の開始時点でマップ上に最大2つのチェストが追加で生成される。 |
![]() | 迫害 | 発電機を破壊すると、他のランダムな発電機の修理進行度が最大3台まで後退し始める。 これらの発電機が修理中の場合、修理を行っている生存者にかなり難しいスキルチェックが発生する。 迫害には一定時間のクールダウンが発生する。 |
![]() | とどめの一撃 | 発電機の修理が完了するたび、1トークンを獲得する。 1トークンを使用することで、次の溜め攻撃の距離が増加する。 |
エロディ・ラコト
![]() | 査定 | 3トークンを持った状態で儀式を開始する。 チェストが開封済みの場合、1トークンを消費してアイテムを漁る。 アイテム漁りができるのは1チェストにつき1回のみ。 |
![]() | 欺き | 走行中にロッカーにアクションを行うとその場で大きな通知音が発生し、赤い傷マークが3秒間残らなくなる。 走行中や欺きの発動中はロッカーに入ることができない。 欺きには一定時間のクールダウンがある。 |
![]() | 勢力争い | 瀕死状態になった時、使えるバレットのオーラが視えるようになる。 殺人鬼に運ばれている間、もがきの進行度が一定のところに達すると、発動する。 発動中、付近のバレットを倒して殺人鬼をひるませることができる。 |
Capter ⅩⅨ:オールキル
殺人鬼(キラー) | トリックスター |
生存者(サバイバー) | リー・ユンジン |
単品購入:720円(18,000BP)
![]() | スターに憧れて | 生存者を担いでいるときに、脅威範囲内のそのほかの生存者は無防備のステータス効果に苦しむ。効果は脅威範囲をでてからも一定時間続く他、担いだ生存者をフックに吊るすか、解放したときに脅威範囲内にいた生存者にも同じ時間効果が続く。 生存者が担がれていない状態になってから一定時間のクールダウンを要する。 |
![]() | 呪術:クラウドコントロール | 生存者が窓の高速乗り越えを行うと、その窓はエンティティによって一定時間ブロックされる。 |
![]() | 袋小路 | 生存者を初めてフックに吊るされるたび、1トーンを獲得する。 最後の発電機の修理が完了したとき、所有するトークン数に応じて脱出ゲートの両方のスイッチがエンティティによってブロックされる。 |
リー・ユンジン
![]() | 出世街道 | 他の生存者が吊るされるたび、トークンを獲得する。発電機修理のスキルチェックでグレイトを出すとすべてのトークンを消費し、グレイトを出した際の修理進行度が消費したトークン数に合わせて増加する。 |
![]() | 大ヒット | バレットで殺人鬼を怯ませた後、通常の150%の速度で4秒間全力疾走する。大ヒットを使用すると一定時間疲労状態になる。 |
![]() | 自己防衛 | 一定距離以内にいる他の生存者が通常攻撃、または特殊攻撃を受けるたび、自己防衛が発動する。自身の赤い傷マークが一定時間隠される。 |
Paragraph Ⅳ:魔女の時
生存者(サバイバー) | ミカエラ・リード |
単品購入:520円(9,000BP)
![]() | 千里眼 | トーテムを浄化すると発動する。 何も持っていない状態でアビリティ発動のボタンを押すとオーラ可視化の潜在能力を解き放つ。 8秒間一定距離以内にある脱出ゲートの各スイッチ・発電機・フック・チェスト・ハッチのオーラが視えるようになる。 |
![]() | 恵み:癒しの輪 | 恵みのトーテム(※)の範囲内にいる生存者は治療速度が上昇し、医療キットがなくても自己治療が可能になる。 |
![]() | 恵み:シャドウステップ | 恵みのトーテム(※)の範囲内にいる生存者は赤い傷跡とオーラが殺人鬼に表示されない。この効果は恵みのトーテムの範囲から出た後も一定時間継続する。 |
※恵みのトーテムは、無力なトーテム・呪いのトーテムの付近でセカンダリアクションボタンを長押しすることで、トーテムが清められて恵みのトーテムに変化する。
トーテムは一度に一つしか清めることができず、装備している恵みパークの効果すべてが一つの恵みのトーテムに紐付けられる。
恵みのトーテムの付近24メートルでは鐘の音が聞こえる。
Capter ⅩⅩⅡ:殺人カラスの肖像画
殺人鬼(キラー) | アーティスト |
生存者(サバイバー) | ジョナ・バスケス |
マップ | カラスの巣 |
単品購入:720円(18,000BP)
アーティスト
![]() | 不吉な包囲 | 生存者を初めてフックに吊るすたびに1トークンを獲得する。 4トークンに達すると発動し、一定時間すべての発電機がエンティティによってブロックされ、オブセッションオーラが5秒間表示されるようになる。 |
![]() | 悶絶のフック:共鳴する苦痛 | 儀式開始時、4つのランダムなフックが悶絶のフックに置き換わる。 悶絶のフックは白いオーラで表示される。 生存者が悶絶のフックに吊るされるたび、修理進行度の最も高い発電機が爆発し、一定の進行度が即座に失われ、後退を始める。 その発電機を修理していた生存者は叫び声をあげて、位置が判明する。 |
![]() | 呪術:ペンティメント | 破壊されたトーテムが視える。 破壊済のトーテムに儀式を行うことで、復活のトーテムとしてよみがえらせる。 復活のトーテムの数によって、効果も増大する。 1つ:修理速度低下 2つ:治療速度低下 3つ:ダウンした生存者の回復速度の低下 4つ:脱出ゲート開放速度の低下 5つ:すべてのトーテムがエンティティによってブロックされる |
ジョナ・バスケス
![]() | 打開策 | 負傷状態の時、移動速度の上昇効果を獲得した際の持続時間が2秒延長する。 発動後一定時間のクールダウンが発生する。 |
![]() | 是正措置 | 儀式開始時に一定数のトークンを所持し、スキルチェックでグレイトを出すたびに1トークン獲得する。 協力している生存者がスキルチェックに失敗すると、1トークンが消費され、失敗したスキルチェックはグッドになる。 |
![]() | 恵み:指数関数 | 恵みのトーテム(※)の範囲内にいる生存者は回復速度が上昇し、瀕死状態から完全回復できる。 |
※恵みのトーテムについてはミカエラ・リードで詳細を解説しています。
他の製品版との比較
プレイステーション スペシャルエディション 3,080円 | Switch 4,600円 | |
Of Flesh and Mud | 〇 | 〇 |
Spark of Madness | 〇 | 〇 |
Curtain Call Chapter | 〇 | 〇 |
断絶した血脈 | 〇 | 〇 |
Darkness Among Us | × | × |
信奉者の終焉 | × | × |
呪われた遺産 | × | × |
憎しみのチェーン | × | × |
彼方への降下 | × | × |
肉親の結合 | × | × |
オールキル | × | × |
魔女の時 | × | × |
殺人カラスの肖像画 | × | × |
比較したとき、今回のアルティメットエディションと比較すると9チャプター(6,480円分)差があることになります。
アルティメットエディションが7,700円であることを考えると、これから新しく購入する方はアルティメットエディションを購入することをおすすめします。
逆に、すでにプレステのスペシャルエディション・Switchソフトで遊んでいる方は、新たにアルティメットエディションを購入するよりも、チャプターをバラバラに購入したほうがお得です。
まとめ:これからDbDをはじめる人はぜひアルティメットエディションを!
モバイル版DbDをプレイして、もっと快適にプレイしたい・しっかりとゲームを楽しみたいとこれからDead by Daylightをゲーム機でプレイしたい人にとって、アルティメットエディションはとてもオススメです。
DbDは聖堂で毎週異なったティーチャブルパークを入手できますが、求めているパークがすぐに出るとは限らないので、所有しているキャラクターは多いほうが後々必要なパークが手に入れやすくなります。
やはりコラボキャラクターはアルティメットエディションには含まれないので、強力なパークを持つコラボキャラクター(生存者であれば「与えられた猶予(ボロタイ)」を持つウィリアム・”ビル”・オーバーベック(L4Dより)、殺人者であれば「選択は君次第だ(天秤)」を持つピッグ(SAWより)など)が使えないのが残念です。
こちらは別途購入するか、聖堂での登場を待つ他ありませんね。
また、前述の通りすでにソフトを所有している人は損になるので注意が必要です。
それではまた、深い霧の中の儀式でお会いしましょう。
ライター紹介

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト