【ドラゴンボール・レジェンズ】 歴代オススメキャラ5選! 

ドラゴンボール好きが納得!作り込まれたキャラたち

この記事では、ドラゴンボール・レジェンズの、歴代のオススメキャラ」を紹介します。

原作ファンの方が、ニヤリとするような、作り手の演出に注目して選びました。

このゲームを知らない方でも、「ドラゴンボール好き」なら納得できると思います。

4周年の現在まで、ドラゴンボール・レジェンズ、支えてきたキャラたちです。

ゲームの歴史を、振り返りながら解説をしていきます。

  1. 初代18号の「究極アーツ」は必見
  2. 原作アニメを再現したバーダック
  3. 豪華演出のレジェンダリーフィニッシュ!
  4. ウルトラ版の孫悟空に大注目!
  5. レジェンズのズルいキャラを紹介

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってください。

ド派手な「究極アーツ」人造人間18号!

ゲーム初期に作り手が見せた「本気」

1体目は、初期を代表するキャラ、人造人間18号です。

理由はズバリ、究極アーツの演出が、迫力満点だからです!

どんな技だったのか、忘れてる方もいると思います。

次の画像をヒントに、思い出してみてくださいね。

究極アーツ「デッドリーダンス」

そうです、原作でベジータに放った、あのキックです!(画像は未来悟飯ですが)

人造人間の強さを、そして恐怖を、印象付けたシーンでしたね。

その名シーンが、サービス過剰というくらい、忠実に作り込まれています。

はじめて見た時は、ここまでやっていいのかと思ったくらい、完成度は高いです。

蹴られる相手も、それぞれ痛そうに作られているところも、見どころですよ。

カワイイけどメチャ強い!18号!

アクロバティックな動きと、技の構図が、とてもカッコいいです。

マンガのリズムと、アニメの動きが、見事に再現されています。

3D の完成度が高いので、作り手の本気が伝わってきますよね。

人造人間18号を持っている方は、究極アーツを使ってみください。

キャラの補足情報

ゲーム内で、「 ZENKAI 覚醒」が実装され、戦闘力が低いキャラへの対策がとられました。

人造人間18号は、「 ZENKAI 覚醒」の対象キャラになります。

おかげで、4周年を迎えた現在でも、トップクラスの戦闘力を持っています。

初期のキャラが、現役で使えるのは嬉しいですよね。

人造人間パーティーで、主力として活躍させましょう!

(画像は、限界のステータスを表示しています。)

原作そのまま!初代バーダック!

当時の雰囲気まで再現?

2体目も同じく、初期キャラを代表して選ばれたのが、このバーダックです。

見どころは、原作アニメを再現した、特殊アーツ演出です。

リアルタイム世代としては、思い入れがあったので選びました。

原作に忠実な、特殊アーツの内容を紹介します。

昔テレビで見たあのシーンが!

「ドラゴンボール好き」の方には、もう常識となっていますよね。

赤く染まった布を、頭に巻き付ける、有名なシーンです。

原作アニメの放送が、1990年なので、もう30年以上前になります。

30年の時を経て再現された、バーダックの表情に注目です。

マニアの方が、納得するこだわりが、一瞬の中に込められています。

バーダック決意の表情!

顔を上げるバーダックの表情が、アニメの雰囲気そのままに、描かれています。

怒りや、悲しみではなく、どこか穏やかな表情です。

原作アニメとは、顔の形が少し違いますが、目はアニメに寄せられてます。

こういった、細かい演出は、マニアにはたまりません!

丁寧な仕事をしてくれる、作り手の方に感謝ですね!

キャラの補足情報

古いキャラの泣きどころは、ズバリ戦闘力の低さが、弱点です。

強さにこだわるより、イベントなどで、演出を楽しんでもらいたいキャラです。

使用する時は、パーティーをバーダックチームで編成してみてください。

なるべく、強化してあげて、あとはウデで勝負しましょう!

残念ですが、「 ZENKAI 覚醒」は、今のところなさそうです。

(画像は、限界のステータスを表示しています。)

初代リミテッドの怪物!

さらに進化した「究極アーツ」

3体目は、最強との声も名高い、孫悟飯【少年期】です。

初期以降のドラゴンボール・レジェンズを支えた、重要キャラになります。

なんといっても、究極アーツの「親子かめはめ波」!

相手を KO できれば、別演出の、レジェンダリーフィニッシュも発動します。

画面の奥から歩いてくる、悟飯の姿は必見です

大迫力の親子共演!

有名なシーンなので、フィニッシュの時に試してもらいたいです。

「かめはめ波」の、一連の動作が、とてもスムーズで驚きます。

悟空が現れるまでの間は、しばらく待たされてしまいますが、我慢してください。

威力もお墨付きの、究極アーツに、このあとさらに演出が!

世界を救った悟飯の1撃!

レジェンダリーフィニッシュ演出に入ると、雰囲気が変わります。

画面奥から、迫る悟飯が少しコワイです。

とにかく、レジェンダリーフィニッシュ演出は、3D がカッコいいので見てください。

原作アニメ以上の完成度に、驚くこと間違いなしです!

レアリティがリミテッドなので、なかなか手に入れるのが難しいキャラです。

キャラの補足情報

レアリティリミテッドで、「 ZENKAI 覚醒」に対応している反則キャラ。

今現在も、戦闘力はトップクラスを誇ります。

特に、射撃アーツが強力なので、混血パーティーの要になりますよ。

レジェンズリミテッド専用の、マルチ Z パワーで強化しましょう!

「 ZENKAI 覚醒」を強化するには、「超時空ラッシュ」というイベントがオススメです。

「ZENKAI ラッシュメダル」を集めて、最強の孫悟飯を育てましょう!

(画像は、限界のステータスを表示しています。)

新たなレアリティ!ULTRA!

3Dがパワーアップ!新しい超サイヤ人!

スパーキング以上の強さを持つ、「ウルトラ」が新登場!

色合いも豪華な3D 仕様 の、超サイヤ人孫悟空です。

原作ファン納得の、強くてカッコいい悟空になっています。

特に、勝利後のカットインは格別ですので、紹介します。

必見!イケメン超サイヤ人孫悟空!

ほかの演出も素晴らしいのですが、特にオススメはこのカットです!

とにかく悟空がイケメンで、当時のマンガの雰囲気によく似ています。

リアルタイム世代としては、当時の再現が嬉しい、正面アップです。

作り手の方は、ファンが喜ぶポイントの押さえ方が上手ですね。

本当に「ドラゴンボールが好き」な人たちが、作っているんだと感じます。

悟空の動きに注目の究極アーツ!

前半が、打撃技のみで構成されていて、アニメの動きそのままです。

技の派手さよりも、テンポが良く、見ていて楽しい内容になっています。

現在、イベントにて入手可能ですので、持っていない方は挑戦してみてください、

無料で手に入るのは、ユーザーにとても嬉しいですね。

イベントは、毎日開催されている、「伝説の超サイヤ人孫悟空」です。

キャラの補足情報

ウルトラは、スパーキングに匹敵するほど、戦闘力が高く設定されているようです。

打撃攻撃力が高いのが特徴ですので、ガンガン殴っていきましょう!

超サイヤ人でパーティーを組むと、簡単に能力が強化されますよ。

ガシャで当てなくても、イベントで手に入るので、嬉しいキャラです。

使わない手はないので、この機会に使ってみましょう。

(画像は、限界のステータスを表示しています。)

見どころ満載の反則キャラ登場!

進化するドラゴンボール・レジェンズ!

最後は、超サイヤ人ゴッド SS 悟空 & ベジータです。

ドラゴンボール・レジェンズ初の、バトル中に交代ができるキャラです!

まさか、悟空とベジータの、好きな方にチェンジできるなんて!

待望の新機能でしたので、大人気のキャラではないでしょうか。

ドラゴンボール・レジェンズの底力を見せつける、素晴らしいキャラです。

2人で放つ必殺アーツ!

必殺アーツで KO すると、レジェンダリーフィニッシュの演出が見れます。

そうです、原作の劇場版さながらの、悟空とベジータのコンビプレイです!

画面の中を、縦横無尽に動きまわる姿に、注目してください。

レジェンダリーフィニッシュを持っているなんて、どこまでもズルいキャラですね。

服と戦闘服がボロボロに?

このキャラは、相手から必殺アーツのダメージを受けると、服がやぶれます

なんと、服がやぶれると、勝利後のカットインも変化します!

作り手のこだわりは、ここまで細かいのかと、驚いてしまいます。

持っている方は、是非試してみてください。

ゲーム内で、2回も必殺アーツを食らうのは、逆にむずかしいです。

キャラの補足情報(孫悟空)

悟空とベジータの、戦闘力の数値は同じで、差はありません。

バトル中にダメージを受けると、控えキャラの体力まで削られます。

無理をせずに、早めに交代して、体力を回復させるのが大切です。

上手に使えば、長期戦に持ち込めるので戦いやすくなりますよ。

(画像は、限界のステータスを表示しています。)

キャラの補足情報(ベジータ)

PVP など、他のユーザーとの対戦に向いているキャラです。

素早く交代を駆使し、属性を変えて、相手を翻弄しましょう。

悟空もべジータも、特殊アーツを使って、必殺アーツをドローすることができます。

威力も兼ね備えていますので、ガンガン必殺アーツを当てていきましょう。

さいごに

今回は、作り手の演出に注目して、キャラを紹介してみました。

ゲームを楽しむ要素が、たくさん込められていることがわかりましたね。

「ドラゴンボール好き」の方に、プレイしてもらいたいゲームです!

まだ紹介するキャラはたくさんいますので、次回もご期待ください。

これからも、ドラゴンボール・レジェンズから目が離せません!