「冥獣王ネルゲル」メガモンスターに登場!!
こんにちは週末ドラクエウォーカーよっしーです。
ドラクエウォークX(オンライン)イベントも終盤に差し掛かりましたが皆さん楽しんでますか?
今回は8/22から降臨したメガモン「冥獣王ネルゲル」討伐をじっくり攻略していきます。
- ネルゲルを威圧する海賊パーティ攻略
- ネルゲルの攻撃を耐え抜く耐久パーティ攻略
- 追加効果でネルゲルを楽しく攻略
- 意外なガチャ武器で攻略
この記事はおよそ3分で読み終わりますので最後まで読んでいってくださいね。
冥獣王ネルゲルのステータス、弱点は?
「冥獣王ネルゲル」討伐推奨レベルは「上級職レベル80」!
『冥王ネルゲル』より推奨レベルは上のようです。
それではステータスを見ていきましょう。
ステータス | |
HP | 約13万(ソロ討伐時) |
弱点属性 | ①バギ ②ギラ・ヒャド ③ドルマ |
有効状態異常 | 守備減◎、毒▲ |
攻撃パターン | |
右腕を勢いよく振り下ろす ※危険 | 全体600程度の無属性ダメージ |
左腕から闇の魔力をまき散らす ※危険 | 全体ドルマ属性150程度の呪文ダメージ(呪い+混乱付与) |
イオナズン | 全体150~200程度のイオ属性呪文ダメージ |
流星群 | ランダムで200程度の無属性ダメージ×4 |
ドルマドン ※危険 | 単体600~650程度のドルマ属性呪文ダメージ |
煉獄の豪炎 | 単体300~350程度のメラ属性ダメージ |
はげしいおたけび | 全体150程度の無属性ダメージ(怯え付与) |
通常攻撃 | 単体300程度の無属性ダメージ(痛恨500ダメージ) |
<有効武器>
ガチャ武器 | |
光創神のつえ◎ | バギ単体呪文絶大+神気付与 |
マスタードラゴンのやり◎ | バギ単体470% |
冥王の大鎌◎ | ギラ単体540% |
閃光烈火のツメ◎ | ギラ単体420% |
インフェルノワンド〇 | ギラ単体呪文特大 |
ドラゴンの杖◎ | バギ単体呪文特大 |
ドラゴンキラー◎ | ヒャド単体520% |
バロックエッジ◎ | ギラ単体攻魔複合270%+守備減 |
闇の覇者の魔杖◎ | ドルマ単体呪文絶大 |
SP武器(※長期戦を覚悟) | |
プラチナウィング〇 | ギラ単体330% |
やしゃのこん | ヒャド単体80%×4回 |
<耐性防具>
ガチャ武器 | |
光創神の御衣上◎ | ネルゲル・ドルマ、イオ各10%耐性 |
光創神の御衣下◎ | ネルゲル10%、呪い15%、混乱5%耐性 |
光創神のティアラ〇 | ???5%耐性 |
冥界の王装上◎ | ネルゲル・ギラ・ドルマ各10%耐性 |
冥界の王装下◎ | ネルゲル10%耐性 |
配布武器 | |
盟友の大盾◎ | ネルゲル3%耐性 |
SP装備 | |
凱歌のよろい上/下/ヘルム | メラ5%耐性 |
過去ガチャ武器 | |
ロトのかぶと/よろい下 | ドルマ5%耐性 |
りゅうおうのかぶと/ローブ下 | ドルマ5%耐性 |
アクセサリー | |
はぐメタのお守り | イオ5%耐性 |
あくまのしっぽ | ドルマ3%耐性 |
魔女のイヤリング | ドルマ3%耐性 |
メガモン「冥獣王ネルゲル」攻略はコレ!
①ネルゲルを威圧する海賊パーティ攻略
海賊をパーティに入れて威圧(又は威圧強)を発動させネルゲルを弱体化させる方法です。
海賊と相性がいいのが全体攻撃が多いこと。これによりタイミングよく威圧が3段階入ります。
また海賊に適正武器を装備することによりスキル「大海の浪漫」で一撃必殺を狙うこともできます。
大海の浪漫は、ルカニ、フォースブレイク×2、バイシオン×2、ウォークライ×2、気合ため、ふしぎなタンバリン等の効果が重複して乗った状態で放つと最大限威力を高められます。
さらにかいしんの一撃が絡むと10万ダメージ超えの一発もあります。
海賊効果で被ダメージが抑えられますのでその分攻撃に寄せて回復を1.5枚にしてスパスタを編成してもいいかもしれません。
オススメの PT 構成 | 海賊(回復)、魔法戦士、バトマス、賢者 |
パラディン、海賊(攻撃)、魔法戦士、賢者 | |
海賊(攻撃)、魔法戦士、スパスタ、賢者 |
②ネルゲルの攻撃を耐え抜く耐久パーティ攻略
パラディンをパーティに入れてパラディンガードで被ダメを抑える方法です。
今回冥獣王ネルゲルはいくつか強攻撃をしてきます。
これらをパラディンガードで被ダメ軽減していきます。
パラディンは先頭に配置し、全体ダメージを軽減し、またバトマスや魔法戦士を編成しフォースブレイクを狙いながら与ダメを増やしていきます。
パラディンや賢者はルカニを入れて守備減を狙います。
右腕の攻撃やドルマドン、つうこんの一撃、煉獄の豪炎などを防いでくれるとかなり安定して戦えます。
今回ドルマドンが強力なのと、イオナズンが頻繁に放たれるのでアタッカーには黄色の「ミルドラースの心」がおすすめです。
ミルドラースはスキル斬撃10%、ドルマ耐性10%に加え、確率でイオナズンを反射してくれます。
パラディン PT はパラディンガードの発動率にも影響されるので海賊を重ねるとさらに安定します。
オススメの PT 構成 | パラディン、海賊(攻撃)、魔法戦士、賢者 |
パラディン、バトマス、魔法戦士、賢者 | |
パラディン、バトマス、海賊(攻撃)、賢者 |
③追加効果でネルゲルを楽しく攻略
ガチャ武器についている特殊効果を利用して攻略する方法です。
一つ目は「ドラゴンブーメラン」のレボルスライサー改です。弱点属性のバギ単体390%のダメージを与えつつ、たまに冥獣王ネルゲルの守備力を一段階下げてくれます。さらに魔法戦士で使うとフォースブレイクも入ります。
魔法戦士は編成するだけで「パーティ全員の全属性ダメージ5%」が追加効果で発動するので全体の攻撃力アップに繋がります。
これと同じ効果で錬成が来たばかりの「バロックエッジ」の閃熱の翼撃改(錬成済)もおすすめです。
こちらは攻魔複合ギラ属性270%のダメ―ジが与えられつつ守備減がたまに入ります。
今回守備減は弱点といってもいいほど入りやすいので有効活用しましょう。
最後に「ドラゴンの杖」を紹介していきます。2周年イベントで来てから一年間狩りや祠、高難度と多岐に渡り活躍してきたので、もはや説明は不要かもしれませんが、「ドラゴンパワー」で守備力と攻撃呪文の威力をあげ、メラ耐性も付き、HPが一定量回復という贅沢な武器です。
ドラゴンパワーを切らさないように「竜の暴風」でバギダメージを与えながら戦うとHPの心配をしなくていい安定した戦い方ができます。
いきなりスキルでまもりの盾が入るのも魅力的です。
④意外なガチャ武器攻略
冥獣王ネルゲルの弱点属性ではないけれど使えるガチャ武器を紹介します。
まずは「奇跡のつるぎ」のミラクルフロストと奇跡の御来光です。
パーティのサブヒーラーに持たせておき、回復の心+素早さを高めに調整します。
そして作戦を「バッチリがんばれ」にすると自動でミラクルフロストで全体回復をし、単体攻撃の後だと奇跡の御来光で一人に回復をします。
メガモンに限らずオート攻略には便利な機能なので使っていきましょう。
またこうすることでヒーラーがそのあときっちりと全体回復を行うので回復にムラが出にくくなります。
次は「竜神王のつるぎ」のドラゴンソウルです。今回デイン属性は弱点という訳ではありませんが竜神王のつるぎの単体デイン属性530%~750%が通りが良く普通にダメージを出せてしまいます。
バトマスに持たせて、戦闘開始時まもりのたて効果が付与されるのでそのまま「捨て身」からドラゴンソウルを放ちましょう。
心セットや攻撃中に上昇する竜気にもよりますがデイン属性を揃えることが出来たら1万ダメージは軽く超えることができます。
まとめ
よっしーのおすすめとしては弱点属性のバギにこだわらずギラ、ヒャド、ドルマ、デインと自身の武器と照らし合わせて2本以上強力な武器を揃えているのであれば属性を統一して魔法戦士と海賊を入れて臨むのがオススメです。
それから「なかまモンスター」を登録していると一日1回に限り、メガモンから受けるダメージを約20%軽減してくれます。
なかなか強くて倒せないという方は午前3時にリセットされるのでその日の最初の対戦相手を冥獣王ネルゲルにしましょう。
冥獣王ネルゲルのこころ性能は?
冥獣王ネルゲルは紫の心でコスト129です。
じゅもんダメージ10%、バギ・ギラ属性じゅもんダメージ7%とバギ・ギラ属性に有効であると同時に、その他の呪文でもダメージ10%がついているため汎用的に使えます。
また、じゅもんHP回復効果7%、ターン開始時HP20回復と回復系のキャラにセットして回復と両立しながら、高いHPやMPを確保することも可能です。
HPやMP、回復魔力、きようさは紫で1位、MPは全体通して1位です。
すばやさが低いというデメリットはありますが魔法系のキャラ用に最低2つは確保したい心です。
また、メガモンで出現するタイミングは『8/22~9/20』ですが「どこでもメガモン」で一日2回(冥王ネルゲルも同時に出現)どの場所からでも2回討伐参加出来るのは【8/28まで】です。
短期決戦となりますのでどこでもメガモン以外でも可能な限り参戦してSを手に入れましょう。
よっしーの今回の心は、、、15戦目でついに【S】取れました!
3周年前に2個目の心を狙いに行きます。
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!