Contents
皆さんこんにちは。Nadaです。
前回は『Eastward』のプロローグを攻略しました。
今回は一章-空気を求めて-の前編として「禁断の地・ボス戦」まで攻略をしていきたいと思います。
※この記事にはストーリーのネタバレを含む可能性があります。
一章前編の流れはこのようになります。
- 学校に行こう!
- ダニエルを助けるために、学校の地底洞穴へ
- 授業参観でトラブル発生!「禁断の地」へ
- ジョンのために、珊、覚醒
探索パートは画像付きで解説している箇所もありますので、参考にしていただければ幸いです。
学校に行こう!!
プロローグの最後で学校に行けることになった珊。
翌朝は元気いっぱい!学校が楽しみでたまらない様子です。
早速学校に向かいます…が、入口でタコマ校長に止められてしまいます。
どうやら学校に入るには町長の推薦状が必要だったらしく、2人は急いで町長の家に向かいます。
町の人々とは違い、町長は随分と豪勢な暮らしをしている様子です。珊も思わず本音をこぼします。
今日から学校に行くという珊ですが、町長は昨日の発言なんて覚えていない、捨てられた子に学校は必要ないと言い放ちますが…偶然部屋に入ってきたチャックとヨンのおかげで、珊は推薦状を手に入れることができました。
学校へ着くと何やら険悪な雰囲気。すぐさま珊が止めに入ります。
どうしてダニエルがいじめられているのかは分かりませんが、地上へ行ったという彼のお父さんが何か関係しているようです。
町長の姪だというグランディスに「あんたが地上に行ってもいいのよ!」と言われた瞬間、突然珊の様子が変わりました。もう一人の珊(?)が何かを語りかけてきます。一体どういうことなのでしょう。
何が何だか分からないまま解放された珊は、ようやく学校へ入ることが出来ました。
下校時間まで時間を潰そう
珊の学校が終わるまでは時間がありそうです。
ここからはジョンの単独行動になりますので、お店を色々と回ってみましょう。
ハロー商店にある「バックパック拡張」はリュックのアイテム容量を増やすことができますので、お金に余裕があれば2段階分買っておいても良いでしょう。
一緒に売っている「ワイルドラブ」は購入するとクエストアイテム内に入ります。
「一杯飲むのが一番ダゾ」というデーモンマスクの誘惑を受けて酒場に入ると、またちょっとしたイベントを見ることができます。
古きよき農作業にチャレンジ!
サニーサイド農場を訪れると、ちょっとしたアルバイトをすることになります。
プロローグで覚えたばかりのアクションを使ったミニゲームで、クラブアップルの実を真ん中の穴に落とす、という簡単なゲーム内容ですが、予備知識としてクラブアップルの作り方を知ることができます。
普通の色の実は落とすと10てん、赤い実は25てんです。
動き回るポットクラブの行く手に実があると一緒に動いてしまうので、うまくかわしながら得点を重ねていきましょう。
終わると報酬を得ることができます。サニーサイド農場はきちんとお金で貰えるようです。
学校の地底洞穴へ、ダニエルを助けよう!
学校でトラブルに巻き込まれた珊のところに急いで駆け付けると、ダニエルを助けるため一緒に地下洞窟へ行くことになります。
火を吹くドラゴンは見当たりませんが、そこかしこから蒸気が噴き出ていますので、タイミングを見ながら通り抜けましょう。
地底洞穴で新しく出会うヘビのような敵は、各頭が一定のリズムで攻撃してきます。
意外とタイミングが難しく、倒してもしばらくすると復活するので、避けて通れる場所なら無理に倒さなくても大丈夫です。
大きな箱を動かしてスイッチの上に乗せ、次のエリアに進みます。
転がっている石をフライパンで飛ばすことでもヘビを倒すことが出来ます。
マップ左側にいる3匹のヘビを潜り抜けると「ハートジュエル」が入った宝箱がありますので手に入れておきましょう。
マップ右上の箱は、近くの石で先にヘビを倒してから動かして蒸気を塞ぎます。
3つ連続の蒸気を潜り抜けて先に進むとイベントが発生し、地底洞穴はクリアとなり、学校に戻ります。
学校のトイレの左にある部屋には「トークン×3」の入った宝箱があります。
中庭に寄るとちょっとしたイベントを見ることができ、サッカーボールを蹴とばすこともできます。
学校を出たら腹ぺこ虫を退治しに、家へ帰りましょう。
今日は授業参観!ジョンも学校に行こう!
翌日は授業参観で、ジョンも学校に行くことができます。
担任のレアル先生に話しかけて「授業に行く」を選択するとイベントが進行しますが、中庭に行くといじめっ子トリオのイベントを見ることができます。
教室に戻ると授業参観が始まりますが、グランディスと珊の言い合いが始まってしまった上にタコマ校長まで来てしまいます。
すると珊の様子にまたも異変が起き…何かに導かれるように教室を出てしまいます。
向かった先はどうやら「禁断の地」のようです。急いで追いかけましょう。
珊を追って「禁断の地」へ
禁断の地は採掘場にあります。
向かう途中デーモンマスクに話しかけると「柱に気を付けろ」とのアドバイスをもらえます。
これは後々ヒントになるので覚えておきましょう。
採掘場の奥に進み椅子のエレベーターに乗ると「古代遺跡」に到着します。
最初の赤いドアははじめに爆弾で爆薬箱を壊した後、穴の手前に爆弾を置き、フライパンで飛ばしてタルとナメクジを倒すことで開きます。
黄色いタルを壊すと爆弾が出てくるので、見つけたら壊して補充しながら進みましょう。
棚を動かした先のヘビ草×3は爆弾を飛ばすことで簡単に倒すことができます。
一番南側の部屋では「マンガ 大地の子」を手に入れることができます。
マップの北側のロッカーに鍵が入っているので先に手に入れておきます。
青の穴から出る風は吹き出し、赤の穴からは吸い込みの風が吹いています。
赤の穴の風上に爆弾を置くと、穴が吸い込み中で爆発し壊すことができます。
『Eastward』では新しいギミックが出てくると、それがボス戦に応用されるパターンがありますので、「これは初めて出てきたな」と思ったらギミックを覚えて慣れておくと後々役に立つかもしれません。
石を飛ばしてくるミミックのような敵は爆弾を飛ばして倒し、操作盤を切り替えて先に進みましょう。
次の部屋に入ると突然閉じ込められ、大量の羽虫が出てきますが、全て倒すことでドアが開きますので落ち着いて倒していきましょう。
爆薬タルを壊すと柱が向こう側に倒れ足場にすることができます。
先に右の部屋に入り、穴の手前から爆弾を飛ばして柱を倒し、操作盤を切り替えて赤穴にしてから爆弾を置き壊します。
行き止まりにある柱を爆弾で倒し先に進みましょう。
一度奥の部屋に通電させて入り、その後右側の部屋の配線を通電させると爆発が起きて先に進めます。
その次では爆薬箱を爆弾で先に壊してから配線を繋ぎ直します。左の小部屋で爆弾を少し補充することができます。
操作盤を赤にして画像の場所から爆弾を飛ばすと柱が壊れますので、そのまま先に進みましょう。
ボス戦 vsロボット!目をよく見よう!
セーブ冷蔵庫の部屋には自動販売機も設置されています。
ボス戦中にも手に入れることができますが、回復アイテムと爆弾パックが売っていますので不安がある人は購入しておきましょう。
恐らく遺跡内で通電させた時に爆発した何かであろう、ロボットのようなボスと対戦です。
ボスはずっとジョンを追いかけてきますが、攻撃パターンとしては吸い込む・岩を飛ばす、のみです。
ボスの目が青く光ると吸い込みが始まるので、爆弾を置いて吸い込ませます。
爆発すると一時的にボスが止まってコアのようなものが見えるので、それをひたすらフライパンで叩きます。
爆弾を吸い込ませる度に攻撃回数が増えてくるので、進路上の箱を手早く壊しながら進んでダメージを与えていきましょう。
ボスの目が赤くなると岩のようなものをジョン目掛けて飛ばしてくるので、左右に避けます。
4回ほど爆弾を吸い込ませて叩けばボスを倒すことができます。
ジョンを助けるために、珊、頑張る!
ボスは倒しましたが、ジョンが動かなくなってしまいました。
ジョンを助けるため、そして暗闇を切り開くために、珊の新たな力が解放されます。
珊の「エネルギーバブル」はエネルギーを消費して光を飛ばすことの出来るスキルです。
消費したエネルギーは一定時間経過かキノコを光らせることで回復します。
キノコに向かって飛ばすと、光らせることができ、敵に向かって飛ばすと一時的に動きを止めることができます。
Yボタン長押し+方向キーで打つ方向を変えられますので活用しながら暗闇を進んでいきましょう。
かなり暗いため、ヘビ草に気付かずダメージを受けてしまうことがあります。
危ないと思ったら迷わず回復アイテムを使いましょう。
ボグダに会って塗り薬を貰おう
洞窟を抜けた珊は塗り薬をもらうために、ヤブ医者のボグダを探しに家を出ます。
酒場に行くとボグダの姿はなく、クッキングターミナルからボグダのいそうな場所は採掘場だと教えてもらえますので、そちらに向かいましょう。
それにしてもチャゲは本当にいい奴です。
ボグダは採掘場内、椅子エレベーターの前にいますので、話しかけて塗り薬をもらいましょう。
急いで家へ帰り、珊は薬を渡しました。
その後、不思議な光景が広がります。
それはジョンの夢なのか、それとも…
続きは一章「後編」へ
ここで一章「前編」は終了です。
次回は「後編」として一章のクリアまでを攻略していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- こんにちは。Nadaと申します。
幼少期よりゲーム機に囲まれて育ったゲーム歴30年以上の30代主婦ゲーマーです。
好きなジャンルは「the sims」「ワールドネバーランド」「牧場物語」などの生活体験・スローライフ・シミュレーション。好物はドット絵。
最近はインディーゲームも熱いです。
RPGやその他シミュレーションも好きですが、ストライクゾーンはかなり狭め。
色んな方面から「これは面白い!紹介したい!」と思ったゲームを紹介していきたいと思っていますので、何卒宜しくお願いいたします!
最新の投稿
Eastward2021.10.16【Eastward】二章 ー森が教えてくれたことー【攻略】
Eastward2021.10.12【Eastward】一章「後編」一章クリアまで【攻略】
Eastward2021.10.11【Eastward】一章「前編」禁断の地・ボス戦まで【攻略】
Eastward2021.10.05【Eastward】プロローグ ー頭上の世界ー【攻略】