【エルデンリング】割合ダメージ+防御力デバフ!「冷気(凍傷)」の仕様ついて検証しました!

「冷気(凍傷)」の仕様について検証しました!

今回は、割合ダメージと防御力にデバフ効果を与える状態異常「冷気(凍傷)」について、

気になったことを色々検証してみました!

凍傷になった時の割合ダメージは、出血より強い?弱い?

敵の被ダメージはどのくらい変わる?

など、細かい仕様の部分を解説します!

  1. 割合ダメージは最大HPの何%?
  2. キャラクターのステータスで変化はある?
  3. 凍傷が発生すると、敵の被ダメージはどのくらい増える?
  4. 武器や魔術で割合ダメージは変わる?

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで見ていってください!

まずは検証結果から!

検証パートは長くなってしまうので、まずは結論から書いていきます!

結論1:雑魚敵に対する凍傷時のダメージ計算は「最大HPの約10%+30」

凍傷時の割合ダメージですが、

雑魚敵の場合「最大HPの約10%+30」で計算している可能性が高いことがわかりました!

同じく割合ダメージを与える状態異常「出血」は「最大HPの約15%+100」で計算しているので、

割合ダメージだけを見ると「冷気」より「出血」の方がダメージが高いようです!

結論2:ボスに対する凍傷時のダメージ計算は「最大HPの約7%+20」

ボスの場合「最大HPの約7%+20」で計算している可能性が高いことがわかりました!

出血」の場合、ボスに対しては「最大HPの約10%+70」で計算しているので、

前述の結論と同じく、ボスに対してのダメージ自体は「冷気」より「出血」の高いようです!

結論3:凍傷発生中、敵の被ダメージは約19〜20%上がる

凍傷発生中は敵の被ダメージは19〜20%上がることがわかりました!

これは前述の「結論1」や「結論2」と違い、雑魚敵とボスで効果に差はないようです!

出血」にはこのようなデバフ効果はないので、

これが「冷気」にあって「出血」にない強みと言えそうですね!

結論4:武器や魔術等で「冷気」の効果に変化は無い

「冷気」の効果を持つ武器や魔術、戦技は色々ありますが、

どのタイプの攻撃で凍傷を発生させても、状態異常の効果に変化はありませんでした!

前述した「結論4」の通り、ステータスの影響もないので、

冷気」はステ振り・戦闘スタイルに関係なく運用できる、と言えると思います!

結論5:ステータスによるダメージや蓄積値の増減は無い

これはかなり意外な結果だったのですが、

キャラクターのステータスによるダメージや蓄積値の増減はありませんでした!

似たような状態異常の「出血」の場合、「神秘」補正がある武器は

ステータスが上がれば、状態異常の蓄積値も上がったのですが、

冷気」に関しては「知力」補正がある武器でも、ステータスの影響は受けないようです。

ちなみに…

前述した結論の中で、何度か比較対象として出している「出血」のダメージ計算式ですが、

下記の記事で検証しています!

【エルデンリング】出血ダメージの割合って何%?出血の仕様について検証しました!【2022/4/19更新】

興味がある方は、こちらの記事も併せて読んでみて下さい!

検証1:武器や魔術による効果の変化について

さて、楽しい検証パートの始まりです!

ここからは、前述した結論に至った検証や経緯を書いていき、

検証結果の信憑性を証明したいと思いますので、

興味がある方は、是非お付き合い下さい!!

前提条件1:検証に立ち会ってもらう敵

嵐の丘」にいる「トロル(2周目)」に立ち会ってもらいました!

前提条件2:使用する魔術やアイテム

氷殻の斧(冷気効果が付いている通常武器その1)

氷結の針(冷気効果が付いている通常武器その2)

冷たいセスタス(冷気派生にした通常武器)

暗月の剣(冷気効果が付いている魔力武器)

霜踏み(冷気効果がある戦技)

氷結壺(冷気効果があるアイテム)

輝石の氷塊(冷気効果がある魔術その1)

氷の霧(冷気効果がある魔術その2)

これらの手段を使って検証していきます!

前提条件3:凍傷ダメージの確認方法

実は、「出血」や「冷気」ような追加ダメージを与える効果は

攻撃からダメージが発生するまでの間に若干のラグがあります!

例として凍傷ダメージが発生する瞬間を見てみましょう。

通常攻撃のダメージがカウントされた後に、

凍傷発生によるダメージが発生し、ダメージの表示が加算されています。

約1フレームですがダメージの発生にラグがあり、

通常攻撃によるダメージと凍傷によるダメージを目視で見分けることができます。

これを利用し、「凍傷発生直後のダメージ表示−凍傷発生直前のダメージ表示=凍傷時のダメージ

として、凍傷ダメージを確認していきます!

検証結果

冷気を発生させる手段凍傷ダメージ
氷殻の斧707
氷結の針707
冷たいセスタス707
暗月の剣(戦技発動前)707
暗月の剣(戦技発動後)707
霜踏み707
氷結壺707
輝石の氷塊707
氷の霧707

検証の結果、

凍傷によるダメージは武器や魔術に依存しない。

ということがわかりました!

出血」の場合、「レドゥビア」や一部の出血派生武器だけ出血ダメージが増える、

という仕様があったのですが、「冷気」にはそのような仕様は無いようです!

検証2:割合ダメージの計算式について

続いて、凍傷ダメージの計算式について検証していきます!

前提条件1:検証に立ち会ってもらう敵

敵ごとにダメージに変化があるか、という点も確認したいので、

嵐の丘」にいる「トロル(2周目)

モーグウィン王朝廟」にいる「赤いしろがね人(2周目)

アギール湖」にいる「飛竜アギール(2周目)

ケイリッド神授塔、地下」にいる「神肌の使徒(2週目)」に立ち会ってもらいました!

それぞれの最大HPは、「トロル」が6771、「赤いしろがね人」が1742

飛竜アギール」が6718、「神肌の使徒」が13610となっております!

前提条件2:検証に使用する武器

検証1」で武器によるダメージの違いがないことは証明済みなので、

今回は「氷結の針」のみを使用します!

検証結果1

対象の敵最大HP凍傷ダメージ最大HPの何%か
トロル677170710.442%
赤いしろがね人174220411.711%
飛竜アギール67184917.309%
神肌の使徒136109737.149%

このような結果となりました!

ここまでだとかなり数字がバラけているように見えますが、

似たような状態異常の「出血」では、

雑魚敵の場合「最大HPの約15%+100」ダメージ

ボスの場合「最大HPの約10%+70」ダメージ

という仕様があったので、

・「(凍傷ダメージ−y)÷最大HP×100」でyを変動させて綺麗なパーセンテージになる数字を探す

・雑魚敵とボスで分けて計算を行う

先ほどの検証結果に上の条件を足して、再度計算してみました!

検証結果2

「トロル」の場合

y(固定ダメージ)最大HP凍傷ダメージ最大HPの何%か
10677170710.293
20677170710.146
3067717079.998
4067717079.850

「赤いしろがね人」の場合

y(固定ダメージ)最大HP凍傷ダメージ最大HPの何%か
10174220411.136
20174220410.562
3017422049.988
4017422049.414

雑魚敵の場合は、このような結果となりました!

y=30」の場合、誤差が0.01まで縮まるので、

雑魚敵に対しては「最大HPの約10%+30」で凍傷ダメージが計算されているものと考えられます!

続いて、ボスの場合も同じように計算していきましょう!

検証結果3

飛竜アギール」の場合

y(固定ダメージ)最大HP凍傷ダメージ最大HPの何%か
1067184917.159
2067184917.011
3067184916.862

神肌の使徒」の場合

y(固定ダメージ)最大HP凍傷ダメージ最大HPの何%か
10136109737.075
20136109737.002
30136109736.928

ボスの場合は、このような結果となりました!

y=20」の場合、誤差が0.009まで縮まるので、

ボスに対しては「最大HPの約7%+20」で凍傷ダメージが計算されているものと考えられます!

結論ですが、

凍傷ダメージは、雑魚敵の場合は「最大HPの約10%+30」

ボスの場合は「最大HPの約7%+20」という結果となりました!

ダメージだけで言えば、「出血」の方が強いみたいです!

検証3:凍傷発生中の被ダメージ上昇について

続いて、凍傷発生中に敵の被ダメージがどのくらい上昇するか、検証していきます!

前提条件1:検証に立ち会ってもらう敵

今回も「検証2」と同じように、雑魚敵とボスで効果が変わる可能性があるので、

検証2」と同じ4体に立ち会ってもらいました!

前提条件2:検証に使用する武器

今回も「氷結の針」を使用します!

なお、ストーリーを進めているデータで検証してしまったので、

雑魚敵時は未強化でしたが、ボスに対しては強化値+20の「氷結の針」を使用しています。

ややこしくてすみません…

検証結果

対象の敵凍傷発生前(R1攻撃)凍傷発生後(R1攻撃)ダメージ上昇率
トロル617319.672%
赤いしろがね人526219.231%
飛竜アギール24128919.917%
神肌の使徒33840620.118%

このような結果となりました!

雑魚敵とボスで被ダメージの上昇率に違いはないようなので、

結論としては「凍傷発生時は、敵の種類に関わらず「19〜20%」被ダメージが上がると言えそうです。

手数が稼げる武器を使えば、総ダメージは「出血」を超える可能性がありますね!

検証4:ステータスによる変化について

続いては、ステータスによって「冷気」の蓄積値が増減したり、

凍傷ダメージに変化がないか検証していきます!

前提条件1:立ち会ってもらう敵

今回は敵ごとに比べるような検証ではないので

嵐の丘」にいる「トロル」のみに立ち会ってもらいます!

前提条件2:上昇させるステータス

冷気」は「魔力」属性と関係があるので、「知力」のステータスを対象とし、

知力:38」と「知力:99」の2パターンで検証を進めていきます!

前提条件3:検証に使用する武器

前提条件2」の通り、「知力」のステータスを上昇させるので、

冷気」の効果付きで、なおかつ知力補正がある武器ということで

暗月の剣」を使って検証を進めていきます!

検証結果

知力の値凍傷ダメージ蓄積値
3870755
9970755

このような結果となりました!

どうやら、「冷気」はステータスに依存しないようですね…

念の為、装備やタリスマンを利用して「信仰」「神秘」のステータスも上昇させてみましたが、

結果は変わりませんでした。

また、「冷気」が付いている別の武器でも確認しましたが、

暗月の剣」と同様で変化は見られませんでした。

そのため、結論としては

ステータスを増減させても「冷気」のダメージや蓄積値に変化はない。

と言えるかと思います!

ステータス補正がないため「出血」のような特化型ステ振りはできませんが、

逆に言えば、どんなステ振りでも一定の恩恵を必ず得られるので、

どんなキャラでも簡単に戦闘に組み込める、という点は「冷気」だけの強みかもしれません!

最後に

もう一度、検証の結果をまとめると、

・武器や魔術など、攻撃手段によって効果は変化しない

・雑魚敵に対しては「最大HPの約10%+70」の凍傷ダメージ

・ボスに対しては「最大HPの約7%+20」の凍傷ダメージ

・凍傷発生中、敵の被ダメージは約19〜20%上がる

・ステータスによるダメージや蓄積値の増減は無い

ということがわかりました!

似たような効果を持つ状態異常の「出血」と比べると、瞬間的なダメージは負けます

「冷気」には防御力を下げる効果があるので、手数が多い武器一撃の威力が高い武器など、

戦い方によっては「出血」の総ダメージを超えることも可能だと思います!

出血」の下位互換だと思われがちな「冷気」ですが、

今回の検証で、少しでも「冷気」の魅力が伝われば幸いです!!

それでは、ここまで見て頂きありがとうございました!

関連記事

【エルデンリング】出血ダメージの割合って何%?出血の仕様について検証しました!【2022/4/19更新】

 

【エルデンリング】「朱い腐敗」と「毒」の仕様について検証しました!!

ライター紹介

ヒトガタ
小学5年生の時にプレイした「FF12」の感動を超えるゲームを探し続ける、ゲームの亡霊です。
FF12の続編が出るまでゲームをやり続けます。
アクションRPG、DCG、FPS、育成ゲームなど幅広いジャンルの記事を書く予定です。