【あんスタ初心者講座】もう迷わない!カード育成を徹底解説☆

はじめに

スカウトやイベントでお目当てのカードを手に入れたあと、育成方法がよくわからない…!といった初心者の方、いらっしゃいませんか?

今回は、そんな初心者の方のために、カード育成の進め方を徹底解説していきたいとおもいます!

  1. レベル上げをして開放できるアイドルロードのマスを増やす
  2. 育成アイテムを集める
  3. アイドルロードを進める

この記事は約5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪

各育成素材の集め方を知りたいという方は、こちらの記事に入手方法がまとめられていますので、こちらの記事をチェックしてください!

【あんスタmusic】完全版!育成アイテムの集め方

 

カード育成の流れ

アイドルロードの開放

カードを育成していくなかで、1番重要になってくるのがアイドルロードの開放になってきます。

全く開放を進めていない状態だと、アイドルロードはこのような状態になっています。

このように、アイドルロードには、いくつかの種類のマスがありますが、これらを開放していくことで、さまざまな要素を開放できるようになっています。

アイドルロードを進めることでできることは、次のようになっています。

  • Da,Vo,Pfのステータス値を上昇
  • ライブスキル・サポートスキルの強化
  • ルーム衣装・MV衣装の開放
  • SPPの開放(★4,★5,一部★3カードのみ)
  • 背景の開放
  • ストーリーの開放(テーマスカウトのカードのみ)

各要素の開放に必要な育成素材については、後ほど紹介します!

また、画像の状態のように、全くレベル上げをしていない状態では、灰色になってしまっている部分が多いことがわかります。

この灰色になっている部分は、カードのレベルが各マスに記載されているレベルに達すると、開放できるようになります。

★5カードでは、SPPはLv.40、MV衣装はLv.60で開放できるようになります。

このことから、カードの育成にはアイドルロードを進めるだけでなく、レベル上げも重要ということがわかりますね!

レベル上げ

さて、先ほどのアイドルロードの項目で、レベル上げが必要ということがわかりましたね。

カードのレベル上げは、次の二つがあります。

  • 育成チケットを消費してレベルを上げる
  • ライブのときに編成してプレイすることでレベルを上げる

まずは、前者の育成チケットを消費する方から見ていきます。

育成チケットを消費することでレベルを上げることができます。

「おまかせ」を選択すると、最大までレベルを上げてくれます。

任意のレベルまでレベルを上げたいときは、少し大変ですが、+や−を連打して、左側のレベル表示を見ながら調整することになります。

続いて、ライブのときに編成してレベル上げをする方法についても見ていきます。

こちらはいたってシンプルで、ライブの際に編成してプレイするだけです。

ただ、ここで注意したいのは、サポートメンバーに編成しても、経験値は獲得できない、という点です。

レベル上げをしたいカードを編成するときは、サポートメンバーではなく、ライブのメンバーに編成するようにしてくださいね。

育成アイテムの種類と役割

育成の大まかな流れについてわかったところで、育成アイテムの種類と役割について見ていきます!

育成アイテムは、全部で7種類あります。

  • 育成チケット
  • ステータスピース
  • タイプピース
  • ライブスキルピース
  • サポートスキルピース
  • イベントMV衣装ピース
  • アイドルピース

上から順に、役割を紹介していきます!

育成チケット

育成チケットには、大・中・小の3種類があります。

先程レベル上げの部分で紹介したように、育成チケットはレベル上げに必要になる素材です。

カードのレベルの仕組みは、経験値が一定の値に達する度にレベルが上がり、レベルが上がるにつれて次のレベルに上がるために必要な経験値の量が増えていく、という仕組みです。

育成チケットは、レベル上げに必要な経験値をカードに付与する育成アイテムとなっています。

チケットの種類付与される経験値
10
50
100

また、レベルアップ画面で表示される「おまかせ」ボタンを押すと、大>中>小の順で優先して使われるため、小や中を優先して使いたい場合は、自分で調整していきましょう。

ステータスピース

ステータスピースは、アイドルロードのマスを開放する際に、全てのマスで必要となるアイテムです。

赤色のステータスピースはDa、青色のステータスピースはVo、黄色のステータスピースはPfをそれぞれ強化することができます。

ステータス上昇以外のマスで使うステータスピースの色については、ランダムで割り振られているようです。

また、サイズもそれぞれの色で大・中・小の三種類があるため、計9種類のステータスピースがあることになります。

詳しい使い方を見ていきましょう。

アイドルロードでは、特定のマスのみ開放する、ということはできず、前のマスを開放次第、次のマスが開放可能になります。

赤・青・黄のマスは、カードのステータスを上昇させるマスとなっています。

これらのマスを開放する際には、マスの色と同じ色のステータスピースが必要となります。

これらのマスを開放すると、その色のステータスが、マスに記載されている値だけ上昇します。

たとえば、上の画像で丸をつけたマスを開放すると、Daの値が690上昇します。

カードの総合値は、Da,Vo,Pfの3つのステータス値の合計で算出されるため、ステータスピースはカードの総合値を上げるのに直結する要素になっていくわけですね。

ステータス上昇以外のマスについては、他の育成素材の部分で解説していきます!

タイプピース

タイプピースは、才能開花させる際や、MV衣装・ルーム衣装・SPP・背景など、ステータス上昇以外の全てのマスで必要となるアイテムです。

Sparkle(赤),Brilliant(青),Flash(黄),Glitter(緑)の四種類があり、そのカードの属性のものを消費して各要素を開放していくことになります。

今回例として挙げているカードは、Sparkleタイプのカードのため、赤色のタイプピースが必要となっているわけですね。

ライブスキルピース

ライブスキルピースは、ライブスキルのレベルを上げるときに必要になる育成アイテムです。

ライブスキルは、ライブ中に発動するスキルで、一定時間にスコアを上昇させるスキルのことです。

このライブスキルのレベルを上げることで、一定時間のスコア上昇率がより大きくなります。

濃い青色の「ライブスキル」のマスを開放することで、ライブスキルのレベルを上昇させることができます。

サポートスキルピース

サポートスキルピースは、サポートスキルのレベルを上げるときに必要になるアイテムです。

サポートスキルは、育成素材のドロップ率を上昇させたり、フルコンボをアシストしてくれるものになっています。

このサポートスキルのレベルを上げることで、サポートスキルがより強力なものになります。

緑色の「サポートスキル」のマスを開放することで、サポートスキルのレベルを上げることができます。

サポートスキルについては、過去記事でより詳しく紹介しているため、ぜひこちらもチェックしてみてください!

【あんスタ初心者講座】徹底解説!サポートスキルの使い方☆

イベントMV衣装ピース

イベントMV衣装ピースとは、イベント報酬でもらえる★3~★5カードのMV衣装を開放する際に必要になるアイテムです。

スカウトで入手できるカードについては、MV衣装の開放にMV衣装ピースは必要ないので、イベント報酬のカードにのみ適用できるアイテムとなっています。

MV衣装は、オレンジ色の「MV衣装」のマスを開放することで解放されます。

また、ツアーイベントのイベント報酬カードにはMV衣装はついていません。

イベントMV衣装ピースを消費して開放できるのは、ユニット新曲イベントとシャッフルイベントの報酬カードの衣装のみとなりますので、注意してください。

また、このように、スカウトで入手できるカードについては、イベントMV衣装ピースを使わずに開放することができます。

アイドルピース

アイドルピースは、才能開花させる際や、MV衣装・ルーム衣装・SPP・背景などを開放するのに使うアイテムです。

これまでみてきた育成アイテムのように全アイドル共通というわけではなく、そのカードのアイドルのものを消費して、それぞれの要素を開放していくことになります。

ルーム衣装・背景・SPPの開放にはアイドルピースが各一つずつ必要となり、MV衣装の開放には二つ、才能開花には五つのアイドルピースが必要となります。

さいごに

さいごに、カード育成の流れをおさらいしていきたいと思います!

  • ライブのプレイや育成チケットを消費することでレベルを上げる
  • アイドルロードでステータス値を上げ、才能開花させる
  • MV衣装や背景など各種要素を開放する

カード育成の流れをしっかりおさえて、推しアイドルのカードの育成に役立ててくださいね♪

各種育成素材の集め方をまとめた記事はこちら↓

【あんスタmusic】完全版!育成アイテムの集め方

 

 

 

 

 

ライター紹介

優月 れいん
優月 れいん
はじめまして!アクセスありがとうございます。
あんスタMusicを中心に、他にもスマホでできる音ゲーの攻略・紹介記事を執筆していきます。
ゲームだけでなく、グッズやリアルイベントなど、コンテンツの魅力を幅広く、最大限お伝えできる記事をお届けします♪