Contents
FGO リアルイベント【カルデア・サテライトステーション】!
FGO リアルイベント「カルデア・サテライトステーション 2021-2022」が近づいてきましたね!
今回は、福岡・静岡・高知・北海道の4か所で開催されます!(福岡は2021に開催済み)
当日はゲーム情報も発信されるということで、会場内外共に盛り上がりを見せるでしょう。
そこで今回は、【カルデア・サテライトステーションで発表される情報について予想されること】をご紹介したいと思います。
- 2022年1月9日:「復刻盤:レディ・ライネスの事件簿」の情報
- 2022年2月6日:「バレンタイン2022」の情報
- 2022年2月27日:「ホワイトデー2022」の情報
こちらの記事は5分程度のボリュームですので、どうぞ最後までお付き合い願います。
2022年1月9日:静岡【復刻盤:レディ・ライネスの事件簿】
2022年1月9日(日)16時30分~ 静岡市民文化会館からは【復刻版:レディ・ライネスの事件簿】に関する情報が公開されるでしょう。
年末の特別番組で「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」を放映してから新年一発目にこのイベントが来る流れには、一層心が躍りますね。
では、「復刻盤:レディ・ライネスの事件簿」の情報として、何が期待されるでしょうか?
【Plus Episode】の情報
今イベントは復刻ですが、追加エピソードが入ることが発表されています。
既に行われたイベントの焼き直しである「復刻」において、新要素とは異例のことです。
これには以前参加したマスターも期待をしてしまいますね!
【新規実装のサーヴァント】の情報
2022年1月8日現在、新年ピックアップ召喚が開催中です。
しかし今回、何故か例年よりもピックアップの期間が短くなっています。
「新年最初の目玉」をわざわざ短くしているなると……嫌でも期待してしまいますよね?
「『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』から、誰か出てくるのではないか?」
界隈では今、そんな噂や期待も膨らんできています。
個人的には、ケイネス先生が実装されてほしいですね!(笑)
(実際は前例のアストライアから見て、生徒の誰かの疑似サーヴァントかもですが)
2022年2月6日:高知【バレンタイン2022】
2022年2月6日(日)15時30分~ 高知県立県民文化ホールからは【バレンタイン2022】に関する情報が公開されるでしょう。
バレンタインイベントは通例、当日(2月14日)の前から始まりますから、アナウンスをするならおそらくこのタイミングだと思います。
では、「バレンタイン2022」の情報としては、何が期待されるでしょうか?
【新規実装サーヴァント】の情報
バレンタインイベントでは例年、☆5(SSR)のサーヴァントが実装されています。
なので、おそらく今年も新たなサーヴァントが実装されることでしょう。
また、これまでのバレンタイン実装サーヴァントから【今年実装されるサーヴァントの傾向】を予測することができます。
<実装サーヴァント> | <クラス> | <散見される要素> |
ネロ・クラウディウス[ブライド] | セイバー | 結婚・花嫁 |
謎のヒロインX[オルタ] | バーサーカー | セーラー服、ヒロイン、学生の恋愛 |
セミラミス | アサシン | シロセミ(公式カップリング→恋愛) |
紫式部 | キャスター | 言葉→手紙→ラブレター |
清少納言 | アーチャー | セーラー服、言葉→手紙→ラブレター |
カレン・C・オルテンシア | ルーラー | 愛 |
このことから、2022年バレンタインの新規サーヴァントは、次のようになるのではないでしょうか?
- 実装されるサーヴァントの性別は【女性】
- 実装されるサーヴァントのクラスは【ランサー or ライダー or ルーラー以外のEXクラス】
- サーヴァントには【恋愛・結婚などの要素、バレンタイン的要素】が含まれる
さすがに真名まではわかりませんが、今年もドタバタの予感はしますね!
2022年2月27日:北海道【ホワイトデー2022】
2022年2月27日(日)16時30分~ 北海道青少年会館コンパスからは【ホワイトデー2022】に関する情報が公開されるでしょう。
バレンタイン同様、アナウンスのタイミング的な理由から予測されます。
では、「ホワイトデー2022」の情報としては、何が期待されるでしょうか?
【新規実装サーヴァント or 新規実装霊衣】の情報
ホワイトデーでも、新たにサーヴァントが実装されます。
しかしバレンタインと異なるのは、「男性サーヴァントの霊衣となる可能性もある」ことです。
<実装されたもの> | <種類・分類> |
天草四郎、アストルフォ、子ギル | サーヴァント |
アーサー・ペンドラゴン[プロトタイプ] | サーヴァント |
ホワイトローズ | 霊衣 |
グレイ・カラー | 霊衣 |
オデュッセウス | サーヴァント |
怪盗天草四郎 | 霊衣 |
もし、この「サーヴァント ×2 → 霊衣 ×2 → サーヴァント → 霊衣」という法則が生きてくるのだとしたら、2022年は【サーヴァントが実装される】かもしれませんね?
それも複数実装でもされたら、お祭り騒ぎは必至ですね!
【CBC(カルデアボーイズコレクション)2022】の情報
また、FGO ではホワイトデーに【CBC】というイベントも同時開催されます。
「男性サーヴァントの美麗描きおろしイラストを使用した概念礼装」が多数実装されることから、とても人気の高い催しとなっています。
今年は推しが出てくるか、ソワソワしているマスターさんも多いのではないでしょうか?
もし出てきたら、【特別招待状】を使って確実にゲットしましょう!
さいごに
今回は【カルデア・サテライトステーションで発表される情報について予想されること】についてご紹介させていただきました。
最後にポイントをおさらいしましょう。
- 静岡会場では「復刻盤:レディ・ライネスの事件簿」に関する情報が出る
- 高知会場では「バレンタイン2022」に関する情報が出る
- 北海道会場では「ホワイトデー2022」に関する情報が出る
年末は「ツングースカ・サンクチュアリ」や特別番組で盛り上がりましたが、新年もそれに勝るとも劣らない激動の展開になりそうですね!
イベントに参加する方もそうでない方も、会場からの発表を楽しみに FGO をやっていきましょう!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ゲームとお酒と猫が好きです。好きなゲームはカードゲームで、学生時代には「MAGIC:The Gathering」にドハマりしていました。最近プレイ中のゲームは「MTGアリーナ」と「Fate/Grand Order」です。「はじめての人にわかりやすく」「好きな人がもっと好きになる」をモットーに執筆をしておりますので、どうぞよろしくお願いします。個人ブログ:https://uzomuzo.net/
最新の投稿
Fate2022.08.08【FGO】7周年実装はアルクェイド!性能・評価・編成例を紹介!
Fate2022.08.08【FGO】今引くべき?開催中のガチャを徹底解説!【8月8日更新】
Fate2022.08.08【FGO】今やることは何?虚無期間ややる気でない状態とグッバイしよう!
Fate2022.08.03【FGO】聖晶石召喚の考え方~いつ・どのサーヴァントの時に回すべき?~