周回に必須!○○システムについて詳しく教えます!

周回がだるい方向け

皆さんこんにちわ。

FGOをプレイする際、よく感じることはありませんか?

「とにかく素材が欲しいが周回がだるい」

私がそうなのですが、オート機能のないFGOにおいてとにかく早く周回したい。

そんな人向けに、3ターンで周回が終わる○○システムについて説明します。

もうこのキャラがいれば、種火もボックスも楽になるやり方ですね

  1. Artsで宝具連発のキャストリアシステム
  2. Quickでスター集中のスカスカシステム
  3. Bastardでボコボコにコヤンスカヤシステム

この記事は5分程度で読み終わります。最後まで読んでいって下さいね

時代はArtsでいくべき

キャストリアシステム(wキャス)

基本的にキャストリアを使用し、3連発宝具を打ち3ターン周回をすることを指します。

キャストリアは、Artsに特化しておりスキルも補助系で強いのが特徴です。

そのため、Artsアタッカーとキャストリア2体で周回がとても楽になります。

「①キャストリアのスキルをアタッカーに付与」⇒アタッカーの宝具1ターン終了

⇒「②アタッカーの宝具で敵を一掃」2ターン終了

⇒「③残りのキャストリアのスキル付与でアタッカー宝具」

これ3ターン周回が終わる、キャストリアシステムになります。

Artsアタッカー(全体宝具)+キャストリア(自前)+キャストリア(フレンド)第五真説要素環境用
カルデア制服かトロピカルサマーなどNPを貯める礼装を着ていると良いでしょう。

このシステムの良いところ

それはまさしく、カレスコ要らずという所でしょう。

初心者さんや、無課金の方などカレスコのガチャで取得するのは難しいです。

そういう私も1枚しかないのですが、周回が早くなりました。

  • 凸カレスコが無くても周回できる
  • 手順が簡単で、スキル間違えが少ない
  • キャストリアの宝具で攻撃力がさらにあがる。

キャストリアを持っている事で、周回を楽にしやすくなるのです。

まずスキル上げが大変

しかし良いところばかりじゃないのがこのシステム。

まず、キャストリアをガチャで引き当てるのが難しいです。

キャストリア自身ピックアップなので、それが来ないと始まりません。

次に、キャストリアのスキルをMAXにするまでに、素材が集めにくい点があります。

スキル上げに必要な「真実の卵」「煌星のカケラ」が手に入りにくい。

(2部4章での取得素材であり、イベクエ交換や幕間でしか初心者は手に入らない)

またスキルMAXに使うQPも物凄くかかる、手間のかかる少女がキャストリアとなっています。

数えてみたところ1億5千万QP以上かかります。

そこがこのシステムの難点と言えるでしょう。

使えるサーヴァント

アタッカーでお勧めサーヴァントは、水着武蔵が一番にあがります。

バーサーカーで基本のクラスには有利に立てるクラスですね。

他には、村正・水着ジャンヌ・イアソンなどArts全体宝具がアタッカーに向いています。

Quickでスター集中

スカスカシステム

こちらは、スカハサ・スカディを使ったスカスカシステムと言います。

スカディは、スキル1「原初のルーン」でQuickカードを3ターン大幅にアップでき、スキル3でNPを50%チャージできる優秀なサポーターです。

そのため、先ほどのキャストリア同様に、Wスカディにすることで3ターン周回ができるんですね。

私はスカディが無いので、またピックアップを待っています。

「①アタッカーにスカディのスキル1をWで付与、アタッカーのバフを使用」⇒アタッカー宝具1ターン終了⇒

「②スカディスキル3で、NPを100%に付与」⇒アタッカー宝具

⇒「③スキル3を付与でアタッカー宝具」

という流れで3ターン周回ができるようになります。

Quickの全体宝具アタッカー+スカディ(自前)+スカディ(フレンド)+もしもの為に、孔明やNPをチャージしてくれるサーヴァントを入れておくと楽になる。

火力が高い

このシステムの良いところは、スカディのQバフ100%と防御60%のスキル言えるでしょう。

もともとQuick宝具はダメージが出る宝具が多いので、スカディを使うことでさらに上がります。

またスター自体が大量に取得できるので、火力不足になった場合はクリティカルを狙うと良いでしょう。

アタッカーによって異なる

気になる点は、サーヴァントによってはカレスコが必須になる所です。

NPチャージスキルがあればいいのですが、持っていない場合はカレスコが必須になってきます。

また使用するサーヴァントによって、スキル育成をした方がいいものもあります。

  • 必ずカレスコを持っていたほうがいい(なければ孔明など)
  • スカディ・アタッカーのスキルが重要
  • 宝具重ねをしていたほうが有利

このように、スカスカシステムは、カレスコが重要になってきます。

お勧めサーヴァント

お勧めは、巌窟王、ボイジャー、ランスロット(狂)になります。

ボイジャーは自身にNPチャージできるスキル持ち、巌窟王、ランスロットはNP取得を上げるスキルがあるのでNPを貯めやすいです。

ただ、巌窟王とボイジャーは期間限定でランスロットは宝具を重ねていたほうが火力が出るのが難点と言えるでしょう。

Bastardで殴る

困ったときはバスター、コヤンスカヤシステム

困ったときはバスターで殴る、私がよくやります。

そんなバスターをメインにしたのが、このコヤンスカヤシステムになります。

コヤンスカヤのスキル1で、スキルチャージを短縮できるので、NPチャージを持つアタッカーだと周回が楽になるんです。

こちらの流れは、サーヴァントによって異なります。

例えば(剣)アルトリアの場合

「①アタッカーのスキルでNPチャージ、コヤンのスキル3をアタッカーへ、アタッカーの宝具を打つ」⇒1ターン終了

⇒「②アタッカー2.3スキル仕様、コヤンのスキル1、宝具発動」⇒2ターン終了

⇒「③コヤンスキル1、アタッカースキル1.2.3、礼装のNPチャージ使用で宝具」

カレスコ・スキルが必須に

コヤンスカヤシステムは、スカスカシステムと同様に、サーヴァントのスキルが重要になってきます。

また、NPチャージがあるカレスコなどを概念礼装にセットしておかないといけません。

しかし、バスターは周回で有利なので慣れると楽に3ターンができます。

  • NPチャージのある全体宝具サーヴァントが有利
  • カレスコやイベント礼装を凸にしたほうがいい
  • アトラス院制服or魔術協会礼装で挑むこと

お勧めサーヴァントは、アルトリア

やはりオススメは、NPチャージがあり全体宝具のアルトリアといえるでしょう。

アルトリアのスキル3は必ずMAXにしておくことが重要です。

ましカレスコな無い方は、キャスニキことクーフーリン(術)を使用すると良いでしょう。

その場合、クーフーリンには「黒の聖杯」の礼装を持たせること、またスキル3をMAXにしてください。

オベロンシステム

最近追加されたシステムに「オベロンシステム」とあります。

実はこれ、結構特殊で「オベロンが攻撃参加型」と「アタッカーに集中型」の2つがあります。

攻撃参加型だと

オベロン攻撃参加型は、アタッカー+オベロン+オベロン(フレ)で行います。

必ずアタッカーはNP50%チャージ持ちを選んでください。

「①Wオベロンスキル1付与、自オベロンスキル2で宝具」⇒1ターン終了

⇒「②フレオベロンスキル2を付与、宝具を打って」2ターン終了

⇒「③アタッカーが自分のスキルでNPと宝具威力をあげる、宝具を打つ

これで3ターンが終了します。

アタッカー集中型

次がアタッカーにすべてバフをかけるやり方になります。

ただこれは、アタッカーがNP50%持ちであること、アタッカーの概念礼装はカレスコなどにする、またオダチェンで孔明が必須になります。

今回はモルガンで考えていきましょう。

「①モルガンにオベロンスキル1を付与、宝具を打つ」

⇒「②モルガンにWオベロンでスキル2を付与、宝具を打つ」

⇒「③モルガン自身にスキル1.2を付与、オベロンと控えの孔明をオダチェンし、孔明のスキル1.2.3をモルガンへ」

これで3ターン周回ができます。モルガンなど有利が多いサーヴァントで挑むと楽に周回できます。

オベロンシステムの難点

実はこのシステム、ちょっと難点があるのが傷物です。

どちらも1ターン目に宝具を打てるようにしなければいけない為、魔力装填の開放が必須となっています。

またオベロンに関しては、フレも合わせてスキル2をスキルMAXにした方が好ましいでしょう。

  • NP50チャージ持ち必須
  • オベロンのスキルを間違えると、システムが動かない
  • アタッカーの礼装が限定される。また魔力装填を開放すること

できればスッキリするシステムですが、オベロンのスキル3をしてしまうと、永久睡眠になってしまうので間違えてしまわないようにしましょう。

最後に

初心者にやりやすいのが、やはりArtsのキャストリアシステムだと思います。

Artsを貯めることで、周回が楽になりますね。

この周回システムは、ボックスイベントなどで約に立ちやすいので、覚えておきましょう!

夏のイベントが始まりますね、イベントにも役に立つシステムも多いので、活用してみて下さい。

それでは、本日はこの辺で。