Contents
<<※こちらの記事は最新版ではありません>>
<<最終更新日は2022年3月27日です>>
魅惑の聖晶石召喚!どれを引けばいいの?
こんにちは、アザ・キャストです。
皆さん、FGO を楽しんでいるでしょうか?
この記事は、新たな「ピックアップ召喚」が追加される・追加が予測されるたびに更新していきます。
「どれを回せばいいのかわからないよ~!」
「このガチャを回しても大丈夫かな…?」
と、迷える方への道しるべとなれば幸いです。
※なお、評価はあくまで個人の視点によるものですので、ご了承ください。
- 更新日時点で実施されているピックアップの紹介
- ピックアップされているサーヴァント・概念礼装に関する私見
こちらの記事は5~6分程度のボリュームですので、どうか最後までお付き合い願います。
![]() |
![]() |
↑【聖晶石召喚を回すべきタイミング】や【2022年に登場するサーヴァントの予想】についての記事は、こちらからどうぞ!
現在開催中&開催予定のピックアップについて
現在開催中および開催予定のピックアップは、次のようになっています。
ピックアップ名称 | ピックアップサーヴァント | 開催期間 |
『バトル・イン・ニューヨーク2022』オデュッセウスピックアップ | ・オデュッセウス ・ネロ・クラウディウス(セイバー) ・イベント概念礼装(☆3~5) | 2022年3月16日18時 ~ 2022年3月30日12時59分 |
『バトル・イン・ニューヨーク2022』ニコラ・テスラピックアップ | ・ニコラ・テスラ ・トーマス・エジソン ・イベント概念礼装(☆3~5) | 2022年3月16日18時 ~ 2022年3月30日12時59分 |
『バトル・イン・ニューヨーク2022』ギルガメッシュ(アーチャー)ピックアップ | ・ギルガメッシュ(アーチャー) ・ギルガメッシュ(キャスター) ・イベント概念礼装(☆3~5) | 2022年3月23日18時 ~ 2022年3月30日12時59分 |
「Lostbelt No.2」各種ピックアップ(仮) | ・シグルド ・ブリュンヒルデ(ランサー) ・ナポレオン ・シトナイ ・スカサハ=スカディ +ワルキューレ +花園の少女 | 2022年3月30日18時 ~ 2022年4月6日12時59分(仮) |
お目当てのサーヴァントのピックアップを逃さないよう、注意しましょう!
オデュッセウス
「召喚できないと後悔する」レベルではない
ここで引かなかったら後悔するよ!」というサーヴァントではありません。
「必須」となるようなサーヴァントをお求めのマスターさんは、見送って構わないでしょう。
「恒常排出サーヴァント」である
オデュッセウスは、ピックアップ期間外でも排出されるサーヴァントです。
したがって、「ピックアップ期間でなければ出ない」ということではありません。
ただし、非ピックアップ時の排出確率は0.026%です。
欲しいと思ったマスターさんは、この機会を逃さないようにしましょう。
待望のヘルメット霊衣が実装!
今回のイベント報酬で、ついに「ヘルメット礼装(アイギス)」が実装されました。
(※今まではイラストでのみ登場していました)
すごくカッコいいデザインですので、狙ってみてもいいかもしれませんね!
声がいい!(※個人の感想です)
完全に個人の趣味で恐縮なのですが…
オデュッセウスは声がめっちゃいいです!(c.v.陣内理一さん)
初出の『アイアイエーの春風』の時の「ああ……お前かぁ!」というボイスが、当時ドチャクソに心臓に刺さりました(笑)
「声優さんが好き」という方にも満足いただけるサーヴァントだと思います!
![]() |
↑イベント前に『スペース・オデュッセウス』の予測も書いていました。こちらもどうぞ!
ニコラ・テスラ
「召喚できないと後悔する」レベルではない
ここで引かなかったら後悔するよ!」というサーヴァントではありません。
「必須」となるようなサーヴァントをお求めのマスターさんは、見送って構わないでしょう。
「『ストーリー召喚』限定サーヴァント」である
テスラは、『ストーリー召喚』限定サーヴァントです。
加えて、通常時の『ストーリー召喚』での排出率は、0.026%となっています。
推しであるなどのマスターさんは、期間内に聖晶石召喚を回すことをオススメします!
追加の強化、来たる
今回のイベントで、スキル1『テスラコイル』が強化されました。
内容は「自身の弱体付与成功率アップ(1T)&味方全体の強化成功率アップ(3T)」です。
倍率はまだ判明していませんが、弱体付与成功率は最大40%、強化成功率は最大20%アップとのことです!「宝具によるスタン付与確率の上昇、スキル2の確率防御&宝具バフが確定になる」という改善と見えますね。
特に全体の強化成功率アップにより、新たなパーティ編成が生まれそうです!
徐福は実装されるか?
新規立ち絵&ショップボイスが登場!
2020年夏イベント『サーヴァント・サマーキャンプ!』での初登場から約1年半。
(スペースではありますが)ついに新規立ち絵とボイスが付きました!
これにはファンも「実装か!?」となったのではないでしょうか?
(※過去には新規立ち絵の登場により、織田信勝が実装されています)
たぶん今すぐの実装はない
ですがおそらく、「この後ピックアップ2で実装」とはいかないと予測します。
理由は、スペース・オデュッセウス同様、「開発リソース」というメタ的なものからです。
とはいえ、ボイスも付いたとなると「いずれの実装」は十分あると思います!
チャンスがあるとすれば、周年記念か?
現時点では、「周年記念」が実装タイミングとして比較的濃厚ではないかと思われます。
根拠としては、4周年記念にフレンドポイント召喚にサーヴァント7騎が実装されたこと。
また、初登場時にエミヤが「徐福の霊基は弱い」と述べていたことが挙げられます。
そう考えると、「周年記念時のフレンドポイント実装」があり得そうではないでしょうか?
ギルガメッシュピックアップはあるか?ありました!
まさかのWギルガメッシュ!
『バトル・イン・ニューヨーク2022』の冒頭で、カルデア側のギルガメッシュとユニヴァース側のギルガメッシュが共演を果たしました。
予想しえなかった怒涛の展開に、胸が熱くなったマスターさん達も多かったことでしょう。
ピックアップの可能性も期待できるのではないか、と期待されます。
2022年3月23日18時より、ピックアップが開始しました!
「召喚できないと後悔する」レベルではない
ギルガメッシュが強力なアタッカーであることは、間違いありません。
しかし、ここで引かなかったら後悔するよ!」というサーヴァントではありません。
「必須」となるようなサーヴァントをお求めのマスターさんは、見送って構わないでしょう。
「期間限定サーヴァント」である
ギルガメッシュ(アーチャー)は、期間限定サーヴァントです。
加えて、今回までの未復刻期間は1年11カ月で、次回の復刻は未定となっています。
推しであるなどのマスターさんは、期間内に聖晶石召喚を回しましょう!
強力な「サーヴァント特攻宝具」持ちサーヴァント
ギルガメッシュ(アーチャー)は、ごく一部を除いたサーヴァントに対する特攻(OC1で150%)がある全体宝具を持ったサーヴァントです。
(※ごく一部:一部の星属性やサーヴァント・ユニヴァース系統)
加えて、最大NP30%チャージスキルや『カリスマ』もあり、非常に使いやすい仕様となっています。
強力な全体宝具アーチャーが欲しいという方には、特にオススメできるキャラクターですね!
イベント開始一週間後 or 後半の週末?一週間後でした
開始のタイミングは、3月23日 or 3月25日からが濃厚と思われます。
今年は強キャラの復刻が多いので、あながち妄想と断じることもできないのが怖いですね。
Road to 7 [Lostbelt No.2] 開催決定!
2022年3月27日の公式生放送にて、Road to 7 [Lostbelt No.2] の開催が決まりました!
これに伴い、第2部2章ゲッテルデメルングのピックアップ召喚も開催されます。
☆5サーヴァントそれぞれのガチャが出るか?
第2部2章には、☆5サーヴァントが5騎実装されています。
したがって、2022年3月30日18時から開催が見込まれるピックアップは、☆5サーヴァントと☆4のワルキューレと概念礼装『花園の少女』という内容で5種類出るのではないでしょうか。
要注目はスカサハ=スカディ!
ピックアップされるサーヴァントの中でも、注目すべきはやはり「必須」の一角でもあるスカサハ=スカディです。
推しやメインアタッカーがQuick宝具の方は、ぜひ一騎は確保することをオススメします!
2021年クリスマス&今回の復刻となると、次回以降はなおのこと復刻が見通せませんよ!
ピックアップについてのまとめ
【現在ピックアップ開催中のサーヴァント】について、ここまでご紹介させていただきました。
今後も新規ピックアップが登場あるいは予測が立ち次第、こちらを追記・修正していく所存です。
最後に、聖晶石召喚をする上でのポイントをまとめて締めさせていただきます。
- 「必須」と扱われるサーヴァントはいるが、基本は「好きなサーヴァント」を引くべし!
- 評価点は、性能・キャラクター設定・背景ストーリー。皆違って皆エモし!
- 「あくまでゲーム」であることを忘れない!無理は禁物!
皆さんがどうか、楽しいFGO ライフをお送りできますように。
その一助となれれば、この上ない喜びです。
バックナンバー(最終更新日記載)
◆2022年3月12日最終更新 | ◆2022年3月14日最終更新 | |
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ゲームとお酒と猫が好きです。好きなゲームはカードゲームで、学生時代には「MAGIC:The Gathering」にドハマりしていました。最近プレイ中のゲームは「MTGアリーナ」と「Fate/Grand Order」です。「はじめての人にわかりやすく」「好きな人がもっと好きになる」をモットーに執筆をしておりますので、どうぞよろしくお願いします。個人ブログ:https://uzomuzo.net/
最新の投稿
Fate2023.06.07【FGO】聖晶石・呼符などの配布数【2023】【6月7日更新】
Fate2023.06.05【FGO】今やることは何?虚無期間とグッバイしよう!【6月5日更新】
Fate2023.06.04【FGO】『巡霊の祝祭』攻略!巡霊の葉の使い方を徹底解説します!
Fate2023.05.31【FGO】最新情報まとめ!ココを見るべし!【5月31日更新】