「2021年の今」こそFGOをはじめるべき5つの理由

スマホでは、毎年色々なアプリがリリースされていますよね。

ランキングなども多種多様で、ついつい目移りしてしまいます。

そんな中、今こそ「FGO(fate grand order)]をオススメします!

  • 安心のロングランタイトル
  • 圧巻のシナリオと魅力的なキャラクター
  • 高レアが全てではないデッキの妙
  • 後発こそ揃った情報でお得!
  • 6周年キャンペーンでさらに遊びやすく!

安心のロングランタイトル

 

アプリをプレイするうえで、一番いやなことは何でしょうか?

それは、サービス終了です

特に、好きなゲームや題材を扱っていても、存続が危ういとプレイしにくいですし、課金はかなり慎重になります。

しかし「FGO」は2015年7月の配信開始から現在までロングランで人気を維持している神アプリの一つです。

6年目の2020年ですら世界二位の売り上げを誇る「FGO」であれば、急に配信終了は考えにくく、長く楽しめます。

そこそこ話題作でも、1年持たずに配信終了するものもざらにある中、これは偉業と言えます。

特に昨今は世の中が不安定で、アプリ運営会社も経営が苦しくなることが予想されます。

ビッグタイトル×ロングランに勝る安心感はないのではないでしょうか。

圧巻のシナリオと魅力的なキャラクター!

「FGO」の最大の特徴と言えるのは、圧巻のストーリーと魅力的なキャラクターでしょう。

「FGO」の世界観

「FGO」は、地球の歴史において、特異点が発生し、その影響により現在の人類が滅んでしまうという、SFでよくある設定の逆の現象が起こります。

「カルデア」という組織に所属する主人公は、「レイシフト」いうものにより、過去の世界に行き、そこで特異点を修正することで、歴史の修復を試みる、というストーリーです。

そのための使い魔として、過去/現在/未来で偉業/悪行を為した「英霊」を使役します。

「英霊」は弓兵や騎兵など、様々なあクラスに分かれて現界します。

OPムービーより、弓兵、インドの英雄「アルジュナ」です。

神秘的な雰囲気ですね!

騎兵の「牛若丸」です。

「源義経」が幼少期の姿で活躍します!

また、IF要素として、史実、伝承と性別が異なっている人物も登場します。

代表的なもので、「アーサー王」は、なんと女性の姿で登場します!

これらはほんの一例ですが、今も魅力的なキャラクターたちは増え続けて、現在集めることのできる英霊は、なんと315人もいます!

中には機械だったり、馬だったり、ライオンだったりもいますし、同一人物の別バージョンもあるので、それらをそろえてみるのもまた楽しいです。

好きなキャラクターを集める楽しさも、育てるのが好きな人にもばっちり刺さる仕様です!

今なお続く壮大なストーリー!

リリースから6年たった今も、ストーリーは続いています

位置づけとして、現在は「第二部」となっていて、第一部クリア後に始まったストーリーとなります。

また、途中に「平安京」のような外伝シナリオも用意されていて、スマホアプリでも屈指の膨大なストーリーを楽しむことができます。

序盤で敵として出てきた英霊が味方となるシナリオや、各キャラの掘り下げ等、未だに新たな発見をくれて飽きが来ません!

高レアリティだけが全てではない!デッキ構築の妙!

この手のゲームにありがちなものが、高レアリティのキャラを集めないと攻略が出来ないというものです。

「FGO」においても高レアリティのキャラクターは確かに強力なものが多いですが、このゲームが6年もロングランを出来た理由の一つは、

組み合わせ次第で、どのサーヴァントも活躍が出来るデッキ構築の妙

にあります。

ひとつのステージごとに、メインサーヴァント5人+サポート1人という構成になっており、レベルによりコスト制限があります。

☆1~☆5までのレアリティがある「FGO」ですが、コスト限界まで☆5を集めて低人数プレイよりも、低レアリティも混ぜて、シナリオに合わせたデッキ構築の方が強い事が多いです。

デッキを構成する要素は以下のものになります

周回★全体攻撃の宝貝をもつサーヴァントが有利で、低レアリティサーヴァントは宝貝レベルが高くて有用なことが多い
ギミック★「特定ターン数生存」「敵が宝貝を打つまで耐える」などの条件があり、サポートタイプを多く配置するとよい
クラス相性★「セイバー」には「アーチャー」が有利など、クラスごとに相性がある。
攻撃タイプ★各サーヴァントごとに、攻撃カードの特徴があり、宝貝ポイントがたまりやすい「アーツ」攻撃力が高い「バスター」などで固める
役割分担★アタッカーやサポートなどの役割分担することで、無駄なく効率的に戦える。ボス戦で特に重要
特攻★クラス相性とは別に、「女性特攻」「○属性特攻」などの、有利な特性を持つサーヴァントは特定のシナリオで大活躍できる

例えば、「シャルル・アンリ・サンソン」というサーヴァントがいて、彼はレアリティ2、5と、素の能力値はそこまで高くありません。

彼は悪属性の人間タイプのサーヴァントに対して特攻を付与するスキルを所持しているため、悪属性の人間のサーヴァントにかなり有利です。

これは一例ですが、特定ステージで輝くサーヴァントは低レアリティでもかなりいるので、全員育てても損はないです!

逆に低レアリティであっても、汎用性が高いキャラも多数いるのが「FGO」の奥深いところです。

代表的なのが「クー・フー・リン」で、彼は回避スキル、復活スキルと強力な宝貝を併せ持つため、特に序盤で優先的に鍛えたいサーヴァントです。

当サイトには彼をはじめとしたオススメの低レアリティサーヴァントをまとめた記事もありますので、併せてごらんください。

【FGO】育成すべき低レアサーヴァント

後発プレイヤーこそ出そろった情報で楽しくプレイ!

このようなロングランタイトルだと、後発プレイヤーが不利だったりするというのもスマホアプリではあるあるの状況です。

しかし、「FGO]に限っては、後発プレイヤーの方がより楽しく遊べるゲームと言えます。

理由は3つありまして、

1,スコアなどのランキングを競うゲームではないこと

2,サーヴァントを育てて、彼らが活躍するストーリーこそがこのゲームの最大の魅力である点

3,デッキ編制等のセオリーが確立している点

があげられます。

一つ一つ見ていきましょう!

スコアなどを競うゲームではない

「FGO」は、シナリオのクリアスコアを競うゲームではありません。

イベントも定期的に行われますが、そこでもランキングなどを競ったりすることはありません。

あくまでシナリオありき、キャラクター育成ありきのゲームです。

主役は常にキャラクターとシナリオ!

「FGO」のキモは、常にキャラクターの魅力と、それを十二分に活かすシナリオです。

多人数プレイも、全国ランキングもありません。

先輩プレイヤーは、このゲームの顛末を先に知っている仲間で、強力なサポートサーヴァントを貸してくれる同志です。

情報が出そろってるからこそ、キャラを活かすデッキが組みたい放題!

既にいろいろなセオリーが出回っているからこそ「FGO」は後発プレイヤーにとってプレイしやすいゲームです。

デッキ構築のセオリー、先輩プレイヤーの経験がそのまま自分で生かすことができます

自分が召喚したサーヴァントを最も活かせるやり方がすでに確立しているのは魅力じゃありませんか?

情報を集めなければ初見プレイの新鮮さも味わえますし、行き詰ったらどんどん活用することができます。

また、ガチャの高レアリティの確率はやや渋いですが、☆5確定のガチャが年二回あります。

課金限定になりますが、2000円くらいの課金で☆5サーヴァントが一体確定するので、課金したいときはお盆か正月がお勧めです!

そして、課金しなくとも必ずしもレアリティが高ければいいわけでもないこのゲームこそ、情報活用が最も生きるのです。

6周年を迎えてますますお得に!

そんなあFGOですが、6周年を迎えてキャンペーンをしています。

最初の特異点Fをクリアしていると、☆5サーヴァントが無料で一騎もらえます。

全てのクラスをカヴァーしているので、とりあえずプレイしてみて、出てきたサーヴァントを活かす編制の肝となるキャラを引くもよし、好きなキャラを獲得するもよし、強そうなキャラクターをとるもよしです。

そして「サーヴァントコイン」というものが追加されました。

これ等を利用することによって、

今まで上限100だったレベルが120まで上げることが出来る(サーヴァントが1,2倍強くなれる!)

アベンドスキルという、自動で発動するスキルが取れる

という恩恵が追加されました!

【FGO】おすすめ周回編成

まとめ

安心のロングランタイトルにして、6周年を迎えた「FGO]がなぜ今お勧めなのかを解説してみました。

システム的にも新要素が加わり、☆5サーヴァントも一体もらえますので、この機会にぜひ英雄たちの活躍を堪能してみてください!

【FGO】サポート編成に配置すべき理想的なサーヴァントと概念礼装