はじめに
こんにちわ、はむいちろ~です。
ちょっとお久しぶりですね。
今回は事件簿コラボイベントで無料配布されているアサシン「グレイ」の記事です。
グレイはバスター適正が高く、現環境に適した強キャラです。
必ず手に入れるべきサーヴァントですので、イベント終了までに是非入手しましょう。
(注:この記事が公開されるのはイベント終了後です。記事投稿遅くて申し訳ございません)
- スキル解説
- おすすめ編成
- 使える点
- 小説『ロード・エルメロイ二世の事件簿』のキャラ
と言った内容で3分ほどで読み終わる記事となっております。
楽しく書きましたので、頑張ってご覧ください!!
グレイは絶対手に入れるべき
グレイは絶対手に入れたいサーヴァントです。
その理由は配布星4の中でも貴重な全体バスター宝具持ちだからです。
特に、近年のFGOはバスター属性が有利な環境で、それはオベロンや光のコヤンスカヤの実装からも証明されています。
その上で、配布鯖で全体バスター宝具持ちのグレイは、特に無課金・初心者にとっておススメです。
これまでの全体バスター属性宝具持ち配布サーヴァント |
アルトリア・リリィ(セイバー) |
織田信長(アーチャー) |
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ |
サンタオルタ |
エリザベート(セイバー) |
エリザベート(キャスター) |
茶々(バーサーカー) |
ケツァルコアトル(ルーラー) |
ちなみに、これまでにも配布で全体バスター持ちは沢山実装されています。
しかし、グレイとその他のサーヴァントには決定的に違う点があります。
- イベント開催時期が昔過ぎて復刻する可能性が低い
つまり、他の配布鯖はほぼ入手不可能に対してグレイは確実に入手可能というアドバンテージがあるのです。
この記事が公開される頃は事件簿コラボは終了していますが、アイテム交換はまだ可能です。
もしも交換していない方は必ず交換しましょう!
グレイのスキル・宝具性能
グレイのスキル・宝具は配布サーヴァントとしては優秀な性能です。
特に、事件簿コラボ復刻によって宝具に無敵貫通性能が加わり、より宝具が使い易くなったので使用感は大分向上しました。
スキル1:対霊戦闘B(CT7→5)
攻撃力アップ(3T)&死霊特攻(3T)を付与します。
死霊特攻の倍率が最大強化で100%と高性能ですが、何よりCTが5ターンなのが優秀です。
スキル2:封印礼装解除C(CT8→6)
クイック&バスター性能アップ(1T)と無敵(1回&1T)を付与します。
カード性能アップは、最大強化で40%とこちらも高性能。
ちなみにスカサハ・スカディのクイック性能アップは50%なので、それに迫る優秀さです。
(ただし、スカディの場合はクリティカル威力アップも上昇する点でグレイよりも高性能です)
スキル3:最果ての加護B(CT8→6)
NPチャージ(20%固定)&弱体耐性アップ(3T)のスキルです。
20%固定のNPチャージは、スキル強化しなくても良いという点で初心者向けでありがたいと言えますね。
宝具「最果てにて輝ける槍」
全体バスター属性攻撃の宝具です。
加えて敵のクイック&バスター耐性を3ターンダウンする効果があります。
また、強化クエストクリアで無敵貫通(1T)とNPのリチャージ効果(10%)が加わりました。
ちなみに、この無敵貫通という効果ですが無敵効果のある敵にダメージが通るのはもちろん、必中の効果もあります。
つまり、回避状態の敵にもダメージが通るんですね。
この上方修正によって周回適正や高難易度クエストでも活躍できる性能になりました。
グレイの編成はバスター一択
グレイを使う時の編成ですが、バスター特化の編成がおすすめです。
特に光のコヤンスカヤとオベロンを使った所謂「システム」編成とは相性抜群!
この2騎が所持していない場合でも、諸葛孔明や司馬懿などのNP配布役が居れば宝具連発は十分可能になります。
また、グレイ・司馬懿・諸葛孔明のロード・エルメロイ二世組編成も面白いですし、NPチャージスキルが豊富なので実用的で強いです。
グレイの使える点
グレイは死霊特攻が刺さる場面において非常に高い火力を出せますし、その他火力アップスキルも充実しています。
また、無敵貫通付き全体宝具は貴重なので、周回でも役立ちます。
グレイの弱点
グレイの弱点は、アサシンクラスなのでサポーターの多いキャスターと編成するのが難しい点です。
- ライダーに強いアサシンとライダーに弱いキャスターとのPTが安定しない
FGOは相性で編成を変えていくゲームなので、PT内に有利不利が混在するとやりづらさを感じてしまいます。
光のコヤンスカヤというアサシンクラスのサポーターが居ればこの問題は解決しますが、未所持の方も居る筈なので一応把握しておきましょう。
もう一つ、グレイはバスター宝具持ちなのにクイックカードが3枚ある点です。
- バスター特化編成がベストなのにカードはクイック寄りという矛盾
この為、肝心の宝具でダメージは出せてもグレイの通常攻撃はダメージがそこまで出ないのが悩みどころとなります。
グレイは「ロード・エルメロイ二世の事件簿」の登場人物
グレイは三田誠さん原作の小説「ロード・エルメロイ二世の事件簿」に登場する少女です。
普段からフードを被り顔を隠し、自分のことを「拙(せつ)」と呼び、人見知り。
守ってあげたい系の女の子ですが、戦闘能力はずば抜けて高く、むしろ守る側だったりします。
そんなグレイの素顔は、騎士王アルトリア・ペンドラゴンと瓜二つです。
理由は、騎士王の死後にどうにか王を再現しようと考えたグレイの実家=騎士王の遠縁の一族によって人体改造を施されたから。
その成功例がグレイですが、何の因果かグレイは第四次聖杯戦争で騎士王と会ったことのあるロード・エルメロイ二世に引き取られます。
グレイの総評
最後にグレイの性能をまとめておきます。
- バスター属性全体宝具
- 無敵貫通持ち
- 死霊特攻
- 通常攻撃は普通
グレイは星4鯖としては平凡ですが、必ずゲットできる配布鯖としては優秀な性能をしています。
何より、配布鯖の強みは宝具レベルを必ず5にできることです。
ちゃんと強化すれば、宝具だけなら他のサーヴァントにも劣らない火力を出してくれる心強い女の子です。
事件簿コラボ終わった後に言うのも何ですが、この機会に是非ゲットしましょう!
ライター紹介

- はじめまして!
こちらでは、主にFGOに関する攻略記事や考察記事等を書いています!
趣味はFGOやAPEXなどです(ゲームばっか・・・)
皆様、宜しくお願いします!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト