どうすれば火力が出せるか?
今回の記事ではおススメのサーヴァント編成をご紹介します。
一撃で大ダメージをたたき出すには?
- 瞬間最大火力を出すにはデバフも必須
- おススメ編成はアタッカー1人にサポーター2人
- バスター性能アップの礼装を装備させる
といった大ダメージを出すためのテクニックとバスター強化のパーティ編成をご紹介します。
5分ほどで読み終わりますのでよろしければ最後までお付き合いください。
最短で最大火力を叩き込むには
バスターパーティは一撃で最大威力を狙うパーティ編成です。
バスターパーティでも手早くダメージを与えるにはもちろん宝具でしょう。
しかし通常攻撃も含めて考えた場合、コマンドカードの中で最大火力であるバスターにどれだけバフを掛けられるかが肝になります。
また味方へのバフだけでなく敵の防御力ダウンや耐性の無効化などデバフをどれだけかけられるかも重要になってきます。
このバフとデバフの効果的な組み合わせにより短期的に大火力を実現することが可能となります。
スキルによるサポート
火力アップで最も重要になるのがスキルによるバフです。
サポート系サーヴァントが持つ攻撃力上昇、バスター性能アップなどのスキルにより効率的にダメージを与えることが可能となります。
またサポート系サーヴァントの宝具には攻撃力上昇効果のある宝具もあります。
それらを上手く組み合わせることで更なる大ダメージにつなげることができます。
礼装によるサポート
サーヴァントに装備させる概念礼装の中にはバスターカードの性能のみを向上させる効果があるものもあります。
1種類のカードに限定した性能アップ効果ですがその分その効果は他の礼装に比べ大きくなりやすいです。
また宝具の威力を向上させる礼装もダメージアップに大きく関わってきます。
見落としがちですがマスタースキルも魔術礼装によって異なります。
攻撃力アップ系スキルの付く魔術礼装を装備することで与えるダメージ上昇を狙いましょう。
おススメバスター編成
ここからはいくつかのバスターを中心としたおススメのパーティ編成をご紹介します。
今回ご紹介するパーティはアタッカー1人とサポーター2人という編成です。
今回の編成でご紹介するサポーターはおススメ2名を固定しました。
初期より最前線で活躍し続けてきたマーリンとアタッカーとの兼任も可能な卑弥呼。
マーリンの持つスキル「夢幻のカリスマ」は攻撃力を最大20%アップ「英雄作成」はバスター性能を最大50%アップさせるスキルです。
また卑弥呼は「巫女のカリスマ」で攻撃力を最大%20アップ、宝具「星辰象る久遠鏡」でバスター性能を最大50%アップさせることができます。
これらのスキルを持つ2人にアタッカーという編成でおススメパーティをご紹介します。
雑魚一掃に最適なアルジュナ・オルタ
サーヴァントのクラスを問わず雑魚を一掃するのに最適なサーヴァントはアルジュナ・オルタをおススメします。
彼の持つスキル「 対邪悪(特殊) EX」と「千里眼(超越) EX」はそれぞれ最大30%の攻撃力アップと最大6,000%のバスターへのスター集中効果があります。
加えて彼の宝具「帰滅を裁定せし廻剣」は相手のバスター耐性を最大60%低下させる効果がありますので追撃にも大きく役立ちます。
彼自身自分でNPをチャージできる上サポートのスキルと概念礼装の組み合わせにより初手から宝具使用が可能となるのも大きな強みです。
複数サーヴァント相手にはギルガメッシュ
イベントでの戦闘で1度に複数のサーヴァントを相手取らなければいけない場合があります。
そんな時におススメなのが英雄王としておなじみギルガメッシュです。
対サーヴァント戦における彼の強みは何と言っても宝具「天地乖離す開闢の星」です。
この宝具はサーヴァント特攻効果があり最大200%のダメージアップが狙えます。
またスキル「カリスマA+」で最大21%の攻撃力アップが可能です。
人類の脅威にはエルキドゥ
FGOのボスにはしばしば人類の脅威となる存在が出てきます。
そう言った相手にはエルキドゥをおススメします。
彼はスキル「変容」でバスターの性能を最大50%アップできる上「完全なる形」でHPを最大10,000回復することが可能です。
エルキドゥの宝具は「超強力な人類の脅威特攻」効果があり最大200%のダメージアップを狙えます。
また彼の宝具は攻撃前に敵単体の防御力を最大50%ダウンさせるためより大きなダメージを出しやすいです。
こういった効果によりボスとして出現する人類の脅威に対して大きなアドバンテージとなります。
バスター強化におススメの概念礼装
サーヴァントを強化する上で重要になるのが装備させる概念礼装です。
ここでは特にバスター性能を効果的にアップさせるおススメの概念礼装を紹介していきます。
リミテッド/ゼロオーバー
1つ目におススメする概念礼装は「リミテッド/ゼロオーバー」です。
この概念礼装はバスター性能を最大25%アップさせるため通常攻撃のバスター火力をただ上げたい場合は最適解と言えます。
ヒーロー・オン・ザ・ビーチ
次におススメする概念礼装「ヒーロー・オン・ザ・ビーチ」です。
こちらはバスター性能を最大15%アップに加えクリティカル威力最大15%アップ効果もあります。
更に毎ターンスター獲得効果もあるためスター集中スキルを持つサーヴァントが装備することでは更に威力は高まります。
黄昏の王聖
3つ目におススメする概念礼装は「黄昏の王聖」です。
こちらはバスター性能を最大25%アップと宝具威力を最大15%アップする効果があります。
宝具による強力な一撃をアシストするためには最適解と言える概念礼装です。
最後に
今回はバスター系サーヴァントを中心としたパーティ編成をご紹介させていただきました。
ご紹介した編成にも当然相性不利となる相手には効果が十分に発揮されない場合もあります。
そういった意味ではどんな場面でも通用する最適な編成がFGOにはありません。
そんな中でスキルや礼装、特攻や相性を踏まえてあなただけの最適解編成を見つけてください。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
