夏イベント開催
皆さん、こんにちわ。
今年もFGO恒例の水着イベントが始まりましたね。
本日は、今年の水着イベントオススメの周回方法について、ざっくり説明したいと思います。
限定ダヴィンチちゃんが欲しい、でも周回だるい・・・。
わかります、私もそんな人ですから。
そんな方たちは是非読んでいってください。
- 配布水着ダヴインチちゃんは?
- ストーリーを進めるには
- ポイントを集めるには
- お宝のドロップに良い周回方法
- お勧めサーヴァント
水着ダヴィンチちゃんについて
今回配布が決定したのが、☆4サーヴァント「ルーラー」ダヴィンチちゃんになります。
ルーラーの配布も珍しいですが、姿的にアーチャーだとばかり思ってました。
因みに、今段階で分かっている宝具は「忘れえぬ夏休み、白亜の夢」
全体に大きな攻撃ができる、打つ系ルーラーですね。
アタッカーとして使えますし、苦手クラスが少ないので是非ゲットしたい所です。
ポイントを貯めてストーリー開放へ
今回のイベントは、宝箱のポイントがカギになります。
ポイントを貯める事によって、限定の水着ダヴィンチちゃんの素材もゲットできるわけです。
宝箱から素材が手に入る
このポイントを集めるには宝箱が必要になります。
また、ボックスガチャと一緒でこちらから素材が手に入るのも魅力です。
ボックスの中にはこのような素材が手に入ります、普段手に入らない素材もあるので必ず集めておきましょう。
アイテム交換で地図をもらう
宝箱はフリークエストドロップの他に、アイテム交換でもらえる地図から大量にドロップします。
必ずアイテム交換にある「秘密の地図」をもらっておきましょう。
秘密の地図のクエストをクリアするごとに
各クエスト金2個銀3個銅6個の宝箱が必ずドロップします。
お勧めの周回場所
次に宝箱がまれにレアドロップする、お勧めの周回場所になります。
まずイベントを始めたら、必ず最初に「シンクディーバー」の礼装を交換しましょう
お勧めの場所/敵 | 宝箱 | ドロップアイテム |
①はなれ島/弓 | 銀1銅1+1 | 海賊サーベル多め |
②和風遺跡/騎 | 金1銀1+1 | 海賊ジョッキ多め |
③海底洞窟/殺 | 金1+1銅1 | 海賊バンダナ多め |
④もくもく山/術 | 銀1銅1+1 | 海賊バンダナ多め |
⑤巨大遺跡/剣 | 金1銀1+1 | 海賊ジョッキ多め |
こちらが前半のオススメ場所になっています。前半は、とにかく最初にサーベルを集めシンク・ディーバーを交換してください。
それから、新しいクエストを開くまでお宝ポイントが必要になります。
上記の場所で周回していくのがお勧めです。
後半のカルデア探検隊がお勧め(カリブ街)
ストーリーをクリアした後にある、カルデア探検隊
ランダムではありますが、宝箱が最大4箱と美味しいクエストがあります。
ストーリーをクリアした後など、宝箱集めはこちらが一番集めやすいステージといえるでしょう。
ランサーである事から、必ずセイバーを連れて行って下さいね。
概念礼装をつけて
周回には必ずイベントの概念礼装を付けていきましょう。
宝箱のドロップ率を上げるなら「シンク・ディーバー」をお勧めします。
こちらを付けておけば、イベントでお宝のドロップ率が20%あがります。
またサポートにつけている人がいた場合は、最初交換できてないうちは、優先的に借りるようにしましょう。
とにかく宝箱集めが攻略のカギになりますしね。
お勧めのサーヴァント
ドロップを優先にした礼装だと、NPチャージの恩恵がないので自分でチャージできる子が有利になります。
その場合、NPチャージができる蘆屋道満を持っている方は彼を利用しましょう。
彼自身、宝具が全体でありアペンドも開放していると、100%自分でチャージできる優秀さを持っています。
- 水着沖田オルタ
- 水着巴御前
- 水着メイブ
自信でNPをため、周回に向いています。
もっていない方は、フレンドに借り自身にアルトリアがいた場合アルトリアを連れていくのも良いでしょう。
ラストに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回の夏イベはボックスガチャのように、宝箱ガチャがあり素材に豊富でしたね。
ストーリークリア後も、宝箱集めはできますのでダヴィンチちゃんをもらった方はぜひ周回してください。
最初は、とにかくポイントを貯めるために「シンクディーバー」を装備すること。
後半はカリブ街のクエストを周回しつつ宝箱集めをすることを頭に入れてくださいね。
余裕があったら、セイバーだけで3ターンも出来ると思います。
その場合はアルトリアか、水着沖田オルタを連れていって下さい。
まだまだ夏イベが続きます、素材がもらえる美味しいイベントなので、皆で頑張りましょう!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- リアルにゲームショップで働くくらい、ゲーム好きな女子
体はゲームで出来ている・・・かも。
fateシリーズが好きで、いつかグラストンベリーに行くのが密かな野望。
最新の投稿
Fate2021.09.15【FGO】夏だ!今年のイベントにお勧め周回方法は?!
Fate2021.09.10【FGO】メインの顔、聖女ジャンヌダルクについて詳しく教えます!
Fate2021.09.04周回に必須!○○システムについて詳しく教えます!
Fate2021.08.31【FGO】対アルターエゴに!プリテンダーについて詳しく教えます