【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 暁月編Lv.81-Lv.85

ド忘れしても大丈夫!爆速レベルレ解説!

レベルレを申請して、ギミックを忘れてしまっているIDが当たってももう大丈夫。

ポイントを絞ってボスの致命的なギミックのみを解説しています。

これだけ知っていればOK!赤線部分だけ読めばなんとかなります。

  1. ゾットの塔 連続AoEは気合で避ける!
  2. バブイルの塔  マークが同じなら近づく、異なれば離れる!
  3. ヴァナスパティ 火の時は水玉に入る!

各IDごとに1分ほどで読めちゃいます!

以前のIDは前記事で解説していますので併せてご覧ください。

【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 漆黒編Lv.77・Lv.79

Lv.81 異形楼閣ゾットの塔

1ボス ラグ

「マヌシャ・ブリザガ」フィールド全体に細い扇状範囲。見て避けられます。

「マヌシャ・ファイガ」ボス足元ドーナツ範囲。発動地点に近寄りましょう。

「マヌシャ・サンダガ」十字方向に小さい円形エラプション。見て避けられます。

「マヌシャ・バイオガ」ボスを中心に半面焼き。発動地点に近寄りましょう。

この4つの魔法がラグの基本攻撃です。この4つの魔法の複合攻撃をしてきます。

「魔力操作:〇〇」ボスから発した黒い球が矢印地点に到達すると、着弾点を起点に魔法が発動

ブリザガ・サンダガは見てからでも避けられますので、ファイガ・バイオガに注目しておきましょう。

ファイガ・バイオガの詠唱を見たら、

  • 「マヌシャ~」であればボスの傍
  • 「魔力操作~」であれば着弾点へ

近寄りましょう。

2ボス ドグ

「マヌシャ・バーサク」フィールドに爆発する黒玉(バーサクスフィア)を出現させます。

黒玉(バーサクスフィア)が無いところの最外周が安地になります。

後半では「マヌシャ・コンフュ」からの「マヌシャ・バーサク」です。

黒玉(バーサクスフィア)と他プレイヤーがドグの姿になります。

その際は1体だけ直立している(動いていない)ドグの居る場所の最外周が安地です。

あとは前記「マヌシャ・バーサク」と同様です。

「マヌシャ・ストップ」プレイヤーに発動タイミングの異なる時間停止デバフが付きます。

時間停止が発動した人に「プラプティシッディ」直線範囲攻撃です。

対象者は避けられませんので自衛できるバフがあれば使い時です。

また、動ける人は巻き込まれないようにしましょう。

3ボス マグ

マグがドグ・ラグを呼び出します。まずはマグから倒しましょう

非常に複雑に見えますが、攻撃は3パターンです。3姉妹のセリフで判断できます。

「魔よ、燃え上がれ!」

中心でドーナツ範囲AoE→フィールド全体に直線範囲→ドーナツ範囲AoE+一人受けAoE処理

最後の一人受けAoE処理は、まずはドーナツ範囲に入り、ドーナツ範囲が消えたらすぐに離れましょう。

直線範囲は外周へ行きすぎないようにすると避けやすいです。

「魔よ、輝き疾走れ!」

フィールド全体に小さい円形エラプション+南北の直線範囲→最後に頭割り

最後に頭割りがありますので、外周へ行きすぎないようにしましょう。

「魔よ、凍り付け!」

ボス3体からの扇状AoE+南北に細い直線範囲を避けながら2回の距離減衰を処理

南北へ寄ってしまうと移動が大変+ボスからの扇範囲が避けづらくなります。

距離減衰攻撃はあまり痛くありませんので、東西の外周寄りに位置取りましょう。

Lv.83 魔導神門バブイルの塔

1ボス バルナバ

「グラウンドパンチ」前方直線攻撃です。AoEが表示されるのは一瞬なので、詠唱を見たら前方から離れましょう。

「超電磁グラウンドパンチ」引き寄せ/吹き飛ばしからの直線攻撃です。

床の模様と頭上に出たマークが同じなら近づく、異なれば離れておきましょう。

「超電磁ローリングラリアット」引き寄せ/吹き飛ばしからの足元円形攻撃です。

「超電磁グラウンドパンチ」と同じく、ボスについたマークと同じなら近づく、異なれば離れておきましょう。

「招雷」円形AoEを発生させるサンダースフィアを出現させます。

サンダースフィアの間に位置取りましょう。

2ボス ルゲイエ

「火力制圧」全体攻撃です。

「魔導爆弾」各爆弾から十字に直線範囲が出ます。安地を見つけて移動しましょう。

「水責め」呼吸困難のデバフがスタックし続けます。(8スタックで戦闘不能)

緑の床を踏んで、トードのデバフをつけることで回避できます。

「魔導チャクラム」フィールド左右からチャクラムが飛んできます。

紫の床を踏んで、ミニマムのデバフを付けることで回避できます。

間違った床を踏むと攻撃が避けられません。時間にはかなり余裕があるので、落ち着いて判断しましょう。

3ボス アニマ

「ファントムペイン」フィールドを4分割した範囲攻撃です。

いくつか楔が出現しますが、見るのは四隅の楔だけでOK。

楔がある四半区域は爆発しますので、四隅の楔が無い四半面へ移動しましょう。

「メガグラビトン」四隅にブラックホールが出現し、各プレイヤーに線が付きます。

引き寄せられると特大ダメージを受けます。線がトゲトゲしなくなるまで伸ばしましょう。

同時に「パテル・パトリアエ」直線範囲攻撃も来ていますが、この直線攻撃の着弾を見てから落ち着いて線を伸ばしましょう。十分間に合います。

「バウンドレスペイン」中心に引き寄せ→中心から徐々に広がる円形攻撃です。

引き寄せられたらすぐに外周に向かって走りましょう。

「インペラトル」移行攻撃です。アニマディメンションに引きずり込まれます。ここからアニマの下半身との戦闘になります。

「オブリビオンクロウ」二種類あります。

左右に小さな円形AoEがいくつか出現すれば、左右からの時間差で直線範囲攻撃です。

先に出現したほうの安地へ移動しておき、着弾したら二回目の安地へ移動します。

プレイヤーに黄色い矢印マークが付けば、エラプ捨てです。

対象者は外周へ移動し、足元にAoEが見えたら対岸へ走りましょう。

矢印マークが付かなかった人はエラプが通過しますので離れておきましょう。

Lv.85 終末樹海ヴァナスパティ

1ボスターミナス・スナッチャー

「有口無行」フィールドに5つの口が出現します。

開いている口からは円形範囲攻撃が来ますので、閉じている口(「………」の吹き出しが出ている口)の近くに移動しましょう。

「穢れた右手/左手」半面焼きと「有口無行」の複合攻撃です。

手を挙げている側に攻撃が来ますので、半面焼き安地側の閉じている口の傍へ移動しましょう。

「自失の叫び」プレイヤーに頭上の矢印の方向へ移動してしまう心神喪失デバフが付きます。

この状態で「有口無行」の安地へ移動します。

補足:強制移動が苦手な方へのコツ

①詠唱を見たら外周へ移動し背面に壁がある状態にしておきます。

②安地を見つけたら直進ボタンを何度か押して角度を微調整。

③良い感じに安地に入れそうな角度になったら一気に直進します。

2ボスターミナス・レッカー

「水牢弾」フィールドに水玉を出現させます。

この中に入ると、拘束+水属性耐性低下のデバフが付きますが、炎属性耐性向上のバフも付けることが出来ます

「属性吸収」水or火の属性を吸収します。エフェクトを見て直後の「属性放出」の処理をします。

①水の場合:中心からのノックバックです。

「水牢弾」水玉に入らないように飛ばされましょう。

アームズレングスでも対処できます。

②火の場合:フィールド全面に炎属性攻撃です。

被弾するとダメージ+火傷デバフ(DoT)が付きます。

「水牢弾」の水玉に入って回避します。

3ボススヴァーバーヌ

タンクは北でなく、東へボスを向けるのがオススメです。

「地脈暴走」のエフェクトは東西に出るので、判断しやすくなります。

「地脈暴走」床に赤と青のエフェクトが発生します。

ボスに発生したエフェクトと同じ色の床が爆発します。

「流星襲来」三種類あります。

一人受けAoEを処理しながら「地脈暴走」の安地に入ります。

中心からのノックバック「地脈暴走」の安地に入ります。

ノックバック+一人受けAoEを処理しながら「地脈暴走」の安地に入ります。

複合攻撃ですが、すべて同時処理ではありません。

  • ①まずノックバックで飛ばされる
  • ②次に床爆発が着弾
  • ③床範囲が消えてから一人受けAoEが着弾

まずは安全なほうの床へ飛ばされてからすぐに離れればOKです。

「流星招来」東の空に隕石が3個×3回出現します。

隕石のある直線状に攻撃が来ますので、隕石の無い列へ移動しましょう。

同時に小さいAoEが複数発生しますので、空だけでなく足元にも注意しましょう。

さいごに

今回は暁月の3つのIDを解説しました。

ギミック自体もかなり複雑になってきましたが、ひとつひとつ分解して把握するとわかりやすくなります。

次回は暁月残り2つのIDを解説します!

この記事は2024年6月の情報をもとに執筆しています。

© SQUARE ENIX

ライター紹介

明日もトントロ
あすとろです。高難易度をこよなく愛する光の戦士。かゆいところに手が届く情報をお届けします!FF14メインにサンドボックス、シュミレーション、RPGなどのPCゲーもプレイしています。