日本国内大人気MMO!!エオルゼア日記!FF14

 ランク(順位) 歩兵 Lv.5(47420
 経験値  2,840
獲得バッジ
富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得転生バッジ:転生者ランクに到達すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得

ファイナルファンタジー14ってどんなゲーム?

日本一のMMORPG「ファイナルファンタジーFF14」

僕はこのゲームをやり始めて1年半くらい経ちますが毎日が楽しいです!

このゲームをやったことのない人でもわかるようにどこが楽しいかを紹介していきます!

  • あの頃がよみがえる胸熱な重厚なストーリ
  • 仲間と協力してダンジョンを攻略する
  • どこを歩いても美しい風景
  • 自分の思う通りのおしゃれ

「この記事は3分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!」

 

あの頃がよみがえる胸熱な重厚なストーリー

まず最初にこのゲームはタイトルでもある通りMMORPGなのです!

昔のMMOは狩場にでひたすら狩に行きあまりストーリーなどはありませんでした。

しかし!このFF14は、最初は普通の冒険者から始まりクエストを進んで成長するたびに人々から感謝され最後は【英雄】となっていくのです!

現状は【新生エオルゼア】【蒼天のイシュガルド】【紅蓮のリベレーター】【漆黒のヴィランズ】がメインクエストとしてあります!

今現在フリートライアルで蒼天のイシュガルドまでのストーリーが楽しめます

ゲームで言うと2本分のゲームが楽しめます!

特に僕は蒼天のイシュガルドのストーリが大好きであのダークファンタジーの世界観は最高です。エスティニアンかっこいい( *´艸`)

新生エオルゼアは従来のFFそのもののストーリでイフリートなどのなじみ深いボスなどが冒険者に襲い掛かるストーリーです。

FFの懐かしい小ネタも!?

ここからは有料コンテンツになりますが紅蓮のリベレーターは、ゲーム中のキャラクターの祖国を帝国から奪い返すという熱い展開が繰り広げられます!

僕の大好きなBGMがボス戦でかかるんですよね!   この曲は眠気ブレーカw 仕事の前に聞いてます(*’ω’*)

最後に漆黒のヴィランズは、エオルゼアとはまた違う世界の異世界の物語となります。

このストーリーがFF14の中でも屈指の人気をほこるストーリーになってます!

メインジョブである暗黒騎士がもう厨二って感じで最高にかっこいいのですww  ラストシーンは僕はぼろ泣きでしたw

そんな感じでぜひこの重厚なストーリをやってみてください!!かならず一生記憶に残るストーリーになります!

 

仲間と協力してダンジョンを攻略する

ゲームといえば!戦闘ですよねーやっぱり!

このゲームの戦闘方法とは、アクティブタイムバトルシステム(略称・通称ATB)の進化系

まずFF14の戦闘に触れる前にATBの説明からさせていただきます。

ATBは常に時間が進むバトルとなります。

もちろんプレイヤーが攻撃などの選択を考えてる間にも敵の攻撃が止まらないんです!!  なんという緊張感((+_+))

しかも魔法などの詠唱時間もあるので戦略がなかなか難しい!

最初のATBの作品は、「ファイナルファンタジー4」

 

ストーリは大好きです(*’ω’*)  押しのキャラはバルバリシアです!

ここでFF14のお話に戻りますがこのゲームの戦闘はそのATB+スキル回し+敵の攻撃の回避がこのゲームのバトルシステムになります! ( ゚Д゚)忙しい。。。

だがこれがまた楽しいのです!!!!

また、MMOということなのでオンライン上のPTを組みダンジョンを攻略していくというシステムがあります。

コンテンツファインダーを使って自動的にPTを組んでくれるというシステムを使い、タンク、DPS、ヒーラーに分かれて攻略

つまり!一人ひとりの協力なくしてはこのゲームは一切攻略できません!!

タンクがいなければ防御力が低いDPS、ヒーラーはすぐにやられてしまい、DPSがいなければダメージがぜんぜん入らず攻略が遅くなる、ヒーラーがいなければ回復ができず全滅!

誰一人かけてはいけない戦闘になります!

これが楽しくて、難しい!かつ常に敵は動き攻撃がくればよけ!ギミックを攻略し、体力が少なくなれば回復しなければなりません!

なんだろうか、皆が協力していく達成感ってすごくうれしいのですよねw  特に初めて高難易度コンテンツをクリアーしたときは人生であまり経験がないくらいの達成感一体感がありました!

PTは、4人で組む【ライトパーティー】、8人で組む【フルパーティー

なかなか難しい戦闘ですがとても奥が深くどんどん沼にはまる戦闘となっています。

どこを歩いても美しい風景

クエストを攻略していく時に楽しいのがやっぱり風景ですよねw これが歩いているだけで楽しいのです!

プレイヤーの周りに広がるのは広大なエオルゼアの世界!

まさにファイナルファンタジーの世界が広がるのです!!!

フライングマウント解放後

蒼天のイシュガルドクリアー後、マップにある風の風脈をすべて回収したのちそのフィールドを飛び回ることができます

最初に開放したときは1時間くらい空中散歩を楽しみました!

あとはスクショでいい感じな風景をバックに写真撮影を行ったり楽しみ方は無限大!!!

僕がとったスクショ(例)

こんな感じで僕は、楽しんでましたw

自分の思う通りのおしゃれ

僕が割と力をいれているのがおしゃれですね!

ゲームないではミラプリというのですが、こだわる人はとことんこだわるんですねw 僕は、ゲームないでは女性のキャラでやっているのですがそれはなぜかというと・・・ かわいい服が着たい!!!!!(;´・ω・)

現実世界ではかっこいい服しか着れないから( ゚Д゚)  ゲームの世界くらいかわいくなりたいのです!!

という感じでここには力を入れています!

僕が作ったミラプリ  (まだありますがw)

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりおしゃれも楽しみの一つですよねww

さいごに

これからもアップデートで進化し続けるファイナルファンタジー14の魅力を少しながら伝えてみました!

まだまだこのゲームは進化し続けます!!

新たなコンテンツ、新たな敵、そして仲間たち!

みなさまもこの記事を読んでFF14の魅力が伝わってくれたらうれしいです!

今ならフリートライアルでゲーム2本分のストーリも楽しめますので無料でエオルゼアの世界に入りましょう!

ありがとうございました!

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト