【FF14】光の戦士の休息〜任務の合間に温泉めぐり〜

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

たまにはのんびり温泉巡り!

ファイナルファンタジー14(FF14)には魅力的なスポットがたくさんありますが、光の戦士達を癒す温泉も各地に色々あるんです!

今回はその案内をさせてくださいね♪

  1. 行きやすいのは居住区の温泉!
  2. メインクエストだけでは気が付きにくい秘湯もある
  3. アスレチックの先にあるご褒美温泉!

この記事は3分ぐらいで読み終わりますので、是非最後までお楽しみください!

気軽に行ける冒険者居住区の温泉!

冒険者居住区内の温泉なら、道中に危険もないので安心して訪れられますね。

シロガネエンピレアムはそれぞれ開放まで時間がかかりますが、そこにハウスやアパルトメントを所持しているフレンドさんがいればハウステレポが使えますので、初心者さんでも行きやすいと思います!

ゴブレットビュート

フリートライアルの方でも簡単に行ける場所はこちらです!

ウルダハの冒険者居住区であるゴブレットビュートにはリッチな雰囲気の大きな温泉があり、まさに砂漠に現れたゴージャスなオアシス!

ゴブレットビュートの中央、ブリミングハート広場にあります。

ライティングが綺麗なので夜がオススメですよ!

ナイトプールの雰囲気もあります!

エンピレアム

皇都イシュガルドの冒険者居住区エンピレアムにあるのは、スノースティーブ浴場

聖竜門の近くにある、石造りの美しい大浴場です。

蒼天街復興では公衆浴場の建設が行われましたが、同じノウハウで作ったのでしょうか、作りは同じのようですね。

勿論サウナもあって施設の充実度はナンバーワンです!

マッサージブースやドリンクを提供するバーカウンターもあり、雪国のスパリゾートという感じですね。

シロガネ

クガネの冒険者居住区であるシロガネは最も温泉が充実しています。

むしろシロガネ自体が温泉街のような作りですね。

流石、和風モチーフのエリアといったところでしょうか。

まずは、海側から山の方へと歩みを進めれば、細い小道を登っていくルートに出逢います。

この先にあるのは、高台から海を一望できる「白雲之湯」

小さな温泉ですが、まさしく温泉旅行に来たような風情があります。

もう一つはちょっと分かりにくいところに。

居住区のマップを開いてみると「隠れ浜」と書いてある場所が見つかります。

その隠れ浜へと向かってみましょう。

トンネルを抜けて、砂浜にたどり着いたら、右側の洞窟に入っていきます。

その洞窟の先に秘湯があるんです!

洞窟が屋根のようになっているので、雨の日でもよさそうですね。

すぐそばに打ち寄せる波と眼前に広がる絶景が楽しめます。

ちなみにシロガネには砂風呂もあるんですよ♪

ちゃんと「ベッド判定」があるので、砂風呂の上に立って「居眠りをする」エモートを使ってみましょう

画像のように気持ち良さげに砂風呂を堪能します!

足を伸ばして秘湯に出かけよう

メインクエストでは通らなかったり気が付かないような場所にある秘湯のご紹介です。

他のプレイヤーさんともあまり会わないので、ゆっくりくつろぐのにはちょうど良いんです!

新生エリア〜隠者の庵〜

外地ラノシアにあるキャンプ・オーバールックから北西に進んで細い道を抜けた先にあります。

とあるジョブクエストでは訪れるのですが、メインクエストを中心に走り抜けているとなかなかここまで来ないかもしれません。

雄大な山々を眺めながら、開放的な気分で楽しめる秘湯です。

所々足場が傷んでいたり、打たせ湯にはちょっと激しすぎる滝があるのですが、これもまた雰囲気がありますよね!

蒼天エリア〜ドラゴンスピット〜

氷雪に閉ざされたクルザス西部高地にも実は温泉があるんです!

ファルコンネストからは離れたところに位置していて、高地ドラヴァニアに入る手前ぐらいにあるので、エーテライトを使うならテイルフェザーを利用するのが便利です

ドラゴンスピットの源泉はとても身体に良い効能があるらしく、汲みにくる人もいるのだとか。

ただし、周りに凶暴なイエティもいるので気をつけてくださいね!

漆黒エリア〜クリアメルト〜

ここはとあるサブクエストで入浴イベントがあります。

レイクランドにあるオスタル厳命城から北東に進んだところにある温泉で、元々は湯治を目的とした保養施設だったようですね。

湯あたりしないよう休憩を取りながらゆっくりと体を癒すために、テラス席が設けてあるのが嬉しいところです。

頑張った先にあるご褒美温泉!

さてこれまでの所はエリアさえ開放されていれば、場所を確認しながらそのまま訪れることが出来る温泉だったのですが、今回は温泉にたどり着くためにちょっと頑張らなければいけません。

いざアスレチック!!

場所はクガネなのですが、ここにある温泉の一つは、何と屋根などを伝いながらたどり着かなければいけない展望温泉!

宿屋である望海楼前の都市内エーテライト近くから、いざアスレチック!!

いわゆる「登山」と言われるものなのですが、その中では比較的難易度は低めです。

ゴールドソーサーのアスレチックも苦手な私が何とか到達することができましたので、時間をかければ可能なのではないかと思います!

最高の眺めがご褒美!

スタート時は青空広がる真昼だったのですが、ようやく到達した時にはすっかり夜景に!

(慣れている方はこんなことにならないと思います・・・!)

鮮やかなクガネの街並みが一望できる素晴らしいスポットに展望温泉はあります。

贅沢な景色の中で至福の入浴タイム

眼下には街明かりを眺めながら、紅玉海を渡る潮風を感じて入る温泉は最高です!

頑張った甲斐があったなぁと思えるのではないでしょうか。

さいごに

ハウジングで、庭具である「白銀温泉」や「イシュガルディアンバスハウス」を置いて、自宅で温泉を楽しむという方法もありますね。

素敵なハウジンガーさんの作った温泉モチーフのお家を探しに行くのも良いかもしれません。

光の戦士として頑張る日々の合間、「今日は温泉にでも行こうかな」という遊び方ができるのもFF14の魅力だなぁと思います!

是非、ひとりでのんびり、または仲間とワイワイと、温泉巡りを楽しんでくださいね♪

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト