Contents
Ver.2.6 で追加された隠しアチーブメントをご紹介!
皆さんこんにちは。
今回は原神のVer.2.6 で「天地万象」に追加された新アチーブメントをご紹介していきます。
具体的には、、、
- Ver.2.6 で追加された「天地万象」のアチーブメントはいくつあるの?
- 隠しアチーブメントはあるの?
- アチーブメントの達成方法は?
などの皆さんの疑問を解決していきます。
- 「天地万象」に追加されたアチーブメントは全部で29個以上!
- ほぼ全てが隠しアチーブメント!
- 今回は層岩巨淵に関連するアチーブメントが多数!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
他 Ver の隠しアチーブメントはこちらから!
Ver. | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Ver.2.6 で追加された隠しアチーブメントを含む「天地万象」のアチーブメント一覧
2022年4月現在、Ver.2.6 で「天地万象」に追加されたアチーブメントは推定で29個以上になります。
そのうち隠しアチーブメントは少なくとも28個ありました。
※背景が薄い黄色のものは隠しアチーブメントです。
番号 | アチーブメント名 | 内容 |
① | 山間幽谷 | 「山間幽谷」を解放する。 |
② | 暗闇を照らす | 光を届ける。 |
③ | おバカ錬金術師 | クレイトポンを助ける。 |
④ | 安全距離を保ってください | 「安全距離爆破装置・二一五六型」を使って、道を切り開く |
⑤ | 闇は光に打ち勝たなかった… | 「流明石」の「純光放射」を使って、「沈泥の湧き出し口」の真っ黒な結晶物質を始めて取り除く。 |
⑥ | アビスを覗く時… | ダインスレイヴと再会できたが、アビスに覗き見られたようだ… |
⑦ | 美しく呪われしもの | 黒蛇騎士とヒルチャールの秘密を知る。 |
⑧ | 生きんとする意志と苦痛の深淵 | アビスの使徒を倒す |
⑨ | 栄光と共に | 「淵底に響くレクイエム」をクリアする。 |
⑩ | 「道の舗装に使うやつの匂い…」 | 初めて漆黒の泥に汚染され戦闘不能になる。 |
⑪ | 「必要なのは、薪と酢だけ…」 | 地上への隠し通路は…おそらく一つだけじゃない。 |
⑫ | 千岩は動じることなし | 千岩軍が残した供物を全て集め、「千岩軍の宝」を手に入れる。 |
⑬ | 狡兎の巣 | 宝盗団の宝を見つける。 |
⑭ | 黒い霧、痛み、生まれる時のようなものかも知れない… | 黒霧から現れるものを倒す。 |
⑮ | 注文の多いキノコ頭 | 層岩巨淵で「ザマラン」の依頼をクリアする。 |
⑯ | 「でかした、スティルリッツ!」 | 彦博を手伝って、千岩軍の執行任務を完成させる。 |
⑰ | 心の機敏を文字に乗せて | 生態調査依頼を全てクリアし、ヘディーヴから推薦状を貰う。 |
⑱ | ま、ま、また大当たり! | 宝箱を3回掘り出して臭の「宝掘りゲーム」をクリアする。 |
⑲ | 長期摂取を避けてください | 層岩巨淵で失踪した鉱夫の何爺を見つける。 |
⑳ | 溢れだす光 | 遺跡サーペントの挑戦で「純光放射」を1回利用して2つの「沈泥の湧き出し口」を破壊する。 |
㉑ | 『層岩巨淵鉱産誌』 | 層岩巨淵鉱産誌に関する書籍の断片を全て閲覧する |
㉒ | 命の谷の住人 | 干からびた種を見つけたが、うっかり食べたりしなかった。 |
㉓ | 暗闇に託す | 遺跡の密室を開ける。 |
㉔ | 9文字の伝言 | 全ての暗号文を見つける。 |
㉕ | 「我らの他に誰がいる! 」 | 層岩巨淵にあるファデュイの手紙と書類を全て集める。 |
㉖ | 浅学非才 | 山頂の侠客「唐無仇」の昔を知る。 |
㉗ | 『タリエシンの一冊』 | タリシエンの謝礼を獲得する。 |
㉘ | 勇気の残照 | 冒険の意味、一体どこにある? |
㉙ | 過ぎし日の追憶 | 塵歌壺で「華麗なる千の響き」シリーズを(10/30/60)曲開放する。 |
各アチーブメントの達成方法
続いては各アチーブメントの達成方法についてみていきます。
①山間幽谷
「山間幽谷」は新エリア「層岩巨淵」にある秘境「山間幽谷」を解放することで達成できます。
山間幽谷は秘境より少し南にある感圧板ギミックを解除することで解放できます。
感圧版ギミックの解き方は以下の通りです。
- ①感圧板に岩創造物を設置する
- ②風の輪または歩きで光を渦巻いている岩石まで移動する
- ③岩石に振動を与える
※感圧板に設置する岩創造物は時間経過で消えてしまうので、なるべく早く行動しましょう。
②暗闇を照らす
「暗闇を照らす」は層岩巨淵・地下鉱区にある上の画像のような「明石灯」にエネルギーをチャージすることで達成できます。
チャージにはエネルギーが必要な為、事前にエネルギーを補充しておく必要があります。
③おバカ錬金術師
「おバカ錬金術師」は世界任務「層岩巨淵深遊記」を進め、宝盗団からクレイトポンを救出すると達成できます。
特に難しいことはなく、任務を進めれば勝手に達成できるアチーブメントになります。
④安全距離を保ってください
「安全距離を保ってください」は③と同じく、世界任務「層岩巨淵深遊記」を進行し、安全装置爆破装置と呼ばれている大砲で山を閉ざす岩を破壊することで達成できます。
破壊する岩は少し見づらいですが、上の画像で言うと中央下あたりにあります。
④闇は暗闇に打ち勝たなかった…
層岩巨淵・地下鉱区のフィールド上の黒泥の根源である「沈泥の湧き出し口の真っ黒な結晶物質」を便利アイテムである「流明石の触媒」の「純光放射」という機能を使って取り除くことで達成できます。
純光放射は「流明石の触媒」をセットしてアイコンをタップすることで使用することが出来ます。
⑥アビスを覗く時…
「アビスを覗く時…」は魔神任務第二章・第四幕「淵底に響くレクイエム」の「嵐予期せぬ淵底の再会」をクリアすることで達成できます。
こちらは、魔人任務さえ進めれば勝手に達成できるアチーブメントですが、この任務を進行させるためには世界任務「層岩巨淵深遊記」をクリアしておく必要があるので、事前にクリアしておきましょう。
⑦美しく呪われしもの
「美しく呪われしもの」も⑥と同様の魔神任務「淵底に響くレクイエム」の「守られし者の霊柩」をクリアすることで達成できます。
⑧生きんとする意志と苦痛の深淵
「生きんとする意志と苦痛の深淵」も魔神任務「淵底に響くレクイエム」の「インテイワットの記憶」をクリアすることで達成できます。
⑨栄光と共に
「栄光と共に」は魔神任務「淵底に響くレクイエム」の全てのミッションをクリアすることで達成できます。
⑩「道の舗装に使うやつの匂い…」
「道の舗装に使うやつの匂い…」は黒泥の影響よってキャラクターが力尽きる(戦闘不能になる)ことで達成できます。
黒泥エリアに入れば自動的にHPが減少していくので、黒泥に入って放置しておけば達成可能です。
⑪「必要なのは、薪と酢だけ…」
「必要なのは、薪と酢だけ…」は地下から地上行ける隠し通路を発見し、ワープ先の扉を開けることで達成できます。
隠し通路は複数ありますが、今回は一例をご紹介します。
今回ご紹介するのが「巨淵主鉱地」の北西にある通路です。
この通路は分かりづらいですが、上の画像の赤丸で囲った部分にあります。
⑫千岩は動じることなし
「千岩は動じることなし」は世界任務「千年千岩」をクリアすると達成できます。
この世界任務は巨淵洞口の少し南にいるNPC「望」から受注できます。
⑬狡兎の巣
「狡兎の巣」は層岩巨淵に2つある「宝の地図の断片」を集めた後、特定の場所から宝盗団の秘密基地に入ると達成できます。
宝の地図の断片を2つ集めると自動的に「宝盗団の宝の地図」が生成され、それをもとに、地下の秘密基地に入るとクリアです。
秘密基地内には貴重な宝箱な宝箱があるので忘れずにゲットしましょう!
⑭黒い霧、痛み、生まれる時のようなものかも知れない…
「黒い霧、痛み、生まれる時のようなものかも知れない…」は世界任務「層岩巨淵深遊記」の「暗闇に増す危険」をクリアすると達成できます。
任務の最後に強敵であるアビスの使徒・炎と雷が1体ずつ登場するので注意してください。
⑮注文の多いキノコ頭
「注文の多いキノコ頭」は世界任務「蒼然たるキノコの救難信号」をクリアすると達成できます。
貴重な宝箱と豪華な宝箱を入手できるのでお忘れなく!
⑯「でかした、スティルリッツ!」
「でかした、スティルリッツ!」は世界任務「敵陣潜入、知る者なし」をクリアすることで達成できます。
⑰心の機敏を文字に乗せて
『心の機敏を文字に乗せて』は全3つの生態調査依頼(世界任務「層岩キノコ調査」・「古代生物調査」・「水生環境調査」)をクリアしてヘディーヴに報告することで達成できます。
この3つの任務は隠し任務で発生条件が特殊なので注意が必要です。
各任務の発生条件は以下の通りです。
- 層岩キノコ調査:星茸を入手し、ヘディーヴに渡す
- 古代生物調査:化石の写真をヘディーヴに見せる
- 水生環境調査:釣りで「奇妙な物」獲得した後、ヘディーヴに見せる
⑱ま、ま、また大当たり!
『ま、ま、また大当たり!』は巨淵洞口の南西で挑戦できる「宝掘りゲーム」で3回宝箱を掘り当てると獲得できるアチーブメントです。
このゲームは爆弾を掘り当てるとゲームオーバーになり、1日に挑戦できる回数には限りがあるので、可能な限り早めに挑戦するようにしましょう。
⑲長期摂取を避けてください
「長期摂取を避けてください」は木の中にいる「何爺」というNPCを見つけることで達成できます。
何爺は上の画像の★マークの場所にいます。
★の場所は少しわかりづらいので上の画像を参考にしてください。
木の中にある「仕事用ノート」を読み始めると「何爺」が出現します。
⑳溢れ出す光
「溢れ出す光」は層岩巨淵・地下鉱区にいる新ボス「遺跡サーペント」に関するアチーブメントです。
こちらは遺跡サーペントが発生させる黒泥を、便利アイテム「流明石の触媒」の「純光放射」という機能を使って2つ同時に破壊すると達成できます。
※達成には「流明石の触媒」のレベルが最低でも8必要になります。
㉑『層岩巨淵鉱産誌』
『層岩巨淵鉱産誌』は層岩巨淵にある層岩巨淵鉱産誌に関する書籍の断片を全て閲覧すると達成できます。
書籍の断片は以下の場所にあります。
㉒命の谷の住人
『命の谷の住人』は巨淵主鉱区の南東にあるギミックを解き、宝箱を開けることで達成できます。
ギミックは大きく分けて2つで、
- ①元素視覚で3つの葉っぱを見つける
- ②元素石碑(岩・雷・風)を起動させる
となっています。
難しいことは何もないので、時間があるときに挑戦してみて下さい。
㉓暗闇に託す
「暗闇に託す」は地下鉱区の特定の場所にいる敵を倒し、ドロップした「青淵宝珠」というアイテムを奉納することで獲得できます。
詳しくは以下の記事をご覧ください
㉔9文字の伝言
『9文字の伝言』は地下鉱区に9つある上の画像のような暗号文を観察することで達成できます。
それぞれの暗号文の位置は下の画像の通りです。
暗号文は「流明石の触媒」を装備している状態だと消えてしまうので装備しないようにしましょう。
また、最後のピンクの★の暗号文に到達するためには、途中で「流明石の触媒」を使って壁を破壊する必要があります。
壁を破壊するには触媒のレベルが最低でも6必要なので、挑戦する前に上げておきましょう。
㉕「我らの他に誰がいる! 」
「我らの他に誰がいる! 」は地下鉱区にあるファデュイの手紙と書類を全て集めると達成できます。
手紙と書類は全4種で以下の画像の場所にあります。
㉖浅学非才
「浅学非才」は世界任務「岩巌侠客往事」をクリアすると達成できます。
㉗『タリエシンの一冊』
『タリエシンの一冊』は蛍光隘路の南東にいるNPC「タリシエン」に関するアチーブメントです。
彼に話しかけ、出てくる選択肢(全7択)を全て選んだ後、リアルタイムの翌5時以降に再び彼に話しかけると達成できます。
※「またね。」と「ごめん、今のところ新しいネタはない。」は選択肢に含みません。
㉘勇気の残照
『勇気の残照』は世界任務「勇気の残照」を進め、地下鉱区の南西にある志璇の手紙を調べると達成できます。
該当世界任務を進め、志璇の手紙を調べるには最低でもリアルタイムで3日かかるので早めに取り組みましょう。
㉙過ぎし日の追憶
「過ぎし日の追憶」は調度品「華麗なる千の響き」で使用できる洞天音楽を(10/30/60)曲解放することで達成できます。
曲を解放するには専用アイテム「旋曜玉帛」が必要となります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
その他の隠しアチーブメントはこちらから!
今回ご紹介した Ver.2.6 の隠しアチーブメント以外にも、当サイトではアチーブメントとその達成方法をご紹介していますので是非ご覧ください。
まとめ
今回は、Ver.2.6 で天地万象に追加されたアチーブメントを紹介しました。
現時点(2022年3月31日)では、取得できるアチーブメントが基本的に任務関連なので任務をしらみつぶしにやっていけば容易に達成できるかと思います。
時間があるときに是非やってみて下さい。
それでは今回はこの辺で、良い原神ライフを!
更新履歴
2022年3月31日:12個のアチーブメント(⑨~⑳)を追加
2022年4月1日:2個のアチーブメント(⑫・⑯)の取得方法を掲示
2022年4月2日:9個のアチーブメント(㉑~㉙)を追加
2022年4月3日:4個のアチーブメント(⑭・⑮・⑳・㉓)の取得方法を掲示
2022年4月4日:2個のアチーブメント(⑲・㉑)の取得方法を掲示
2022年4月5日:4個のアチーブメント(⑬・㉕・㉖・㉗・㉙)の取得方法を掲示
2022年4月25日:残りの全てのアチーブメントの取得方法を掲示
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】