Ver.3.4 で獲得可能なアチーブメントの総数
カテゴリー | 総数 |
天地万象 | 21 or 22個 |
スメール・金メッキの砂原・2 | 13個 |
合計 | 34個以上 |
(隠しアチーブメント) | 21個以上 |
★主なアップデート内容★
- スメールの新エリア「千尋の砂漠」実装
- 新エネミー「風蝕ウェネト」etc.実装
- 新★5キャラ「アルハイゼン」実装
- 新★4キャラ「ヨォーヨ」実装
- 「魈(しょう)」・「胡桃(ふーたお)」・「夜蘭(イェラン)」復刻
- 新★5武器「萃光の裁葉」実装
- 新秘境「五大オアシスの殿堂」・「亡者の都」実装
- アルハイゼンの伝説任務「隼の章 第一幕」追加
- 海灯祭開催
- 「神里綾華」・「リサ」の新コスチューム実装
Ver.3.4 で追加された通常・隠しアチーブメントをご紹介!
皆さんこんにちは。
今回は原神のVer.3.4 で追加された新アチーブメントをご紹介していきます。
具体的には、、、
- Ver.3.4 で追加されたのアチーブメントはいくつあるの?
- 隠しアチーブメントはあるの?
- アチーブメントの達成方法は?
などの皆さんの疑問を解決していきます。
- Ver.3.4 で追加されたアチーブメントは全部で34個以上!
- 「天地万象」に追加されたアチーブメントは全部で21個以上!
- その全てが隠しアチーブメント
- 友人必須なアチーブメント登場!
他 Ver の隠しアチーブメントはこちらから!
Ver. | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Ver.2.6 | Ver.3.0 | Ver.3.1 | Ver.3.2 |
Ver.3.3 |
Ver.3.4 で追加された隠しアチーブメントを含む「天地万象」のアチーブメント一覧
2023年1月22日現在では、Ver.3.4 で「天地万象」に追加されたアチーブメントは21個以上(22個?)になります。
そのうち隠しアチーブメントは少なくとも21個以上あると思われます。
※背景が薄い黄色のものは隠しアチーブメントです。
番号 | アチーブメント名 | 内容 |
1 | FlatOut | 盲目のウェネトが砂の中で猪突猛進している。たまに意外な収穫をもたらしてくれることも。 |
2 | 「私もウェネトが大っ嫌い!」 | 初めてウェネトによる襲撃を受ける。 |
3 | 香料をコントロールした人… | 風蝕弾を利用して拡散反応を起こし、浮遊状態にある風蝕ウェネトを撃ち落とす。 |
4 | 「…あなたの恥じる所を諸国に見せる。」 | 破損した碁盤を再び黄砂の間に出現させる。 |
5 | 「それはただの永遠の奴役!」 | 幾千年も眠るジンニーのリルパァールは、あなたと契約を結んだ。 |
6 | 土から生まれ、黄砂に帰す。 | 砂漠の中にあるすべての命のように… |
7 | 愛のないタランチュラ | 「絶対にお前を潤滑油へと煮たててやる!」 |
8 | 安らかな夢無き楽園 | ここは花神の霊廟であり、神の夢無き長い眠りでもある… |
9 | 空飛ぶ絨毯の旅 | この新世界、このまばゆい場所を見てごらん! |
10 | 彼女の黄金時代… | 赤紫色のパティサラは空っぽの王座で咲き誇る。その姿はまるで、女主人の永遠の微笑みのようだ… |
11 | 操作マニュアルすら必要としない… | ブンブンを昔のような元気な姿に戻す。 |
12 | 狩人の慈悲 | 「猟鷹」タッドラーに彼女の運命を選択させる… |
13 | 分かれの原点 | エルマイト旅団が、ジュラバドへ派遣した調査隊の壊滅についての真相を知る。 |
14 | ロング・エンゲージメント | すでにそれぞれの運命は壊れていったが、盟約は依然として深い眠りの中で続いていく… |
15 | 「命、不思議でしょ?」 | ウェネトの行宮は複雑に入り組んでおり、命はいつだって予想外の道を作り出す… |
16 | 「もし彼女たちも幽玄界のことを知っていたならば…」 | リルパァールは自らあなたとの契約を解いて、自身の漆黒に包まれた深い運命に直面することを選択した… |
17 | 赤く染まった月 | かつて真紅の月の下、この広い碁盤でどんな残虐行為が練られていたのだろう? |
18 | 名もなき城の過去 | ジュラバド神殿にある壁画は、かつての輝かしい過去を物語っている… |
19 | パーフェクト・サンドストーム | 「気象の地獄へ突き進め。」 |
20 | パーヴェズラヴァン・ヘワッラー | 千尋の砂漠にあるすべてのプライマルオベリスクを再稼働させる。 |
21 | 往日の園圃と源泉 | かつて流れの途絶えなかった受水槽も、今は黄砂に埋め尽くされている… |
22? | 「…彼女は必ず報いるのだ。」 | ??? |
(*現在情報を確認中です。既出のアチーブメントが掲示されている可能性もございます。)
各アチーブメントの達成方法
続いては、各アチーブメントの取得方法を解説して行きます。
1. FlatOut
「FlatOut」は、新エリア「千尋の砂漠」に存在する「風化した岩」をウェネトに破壊させることで取得できます。
2. 「私もウェネトが大っ嫌い!」
「私もウェネトが大っ嫌い!」は、ウェネトの攻撃を受けることで取得できます。
3. 香料をコントロールした人…
「香料をコントロールした人…」は新ボス「風蝕ウェネト」が繰り出す「風蝕弾」を全て破壊することで取得できます。
風蝕弾は、空中に展開されるので、挑戦時にはパーティー1体以上弓キャラを編成するようにしましょう。
4. 「…あなたの恥じる所を諸国に見せる。」
「…あなたの恥じる所を諸国に見せる」は、世界任務「ビルキースの哀歌」の「涙のような流砂の神殿」を進め、破損した碁盤を出現させることで取得できます。
任務を進めれば、自動的に取得できるので、特に難しく考える必要はありません。
「ビルキースの哀歌」は、千尋の砂漠の七天神像に近づくと、自動的に受注されます。
5. 「それはただの永遠の奴役!」
「それはただの永遠の奴役!」は、世界任務「ビルキースの哀歌」の「涙のような流砂の神殿」を進め、便利アイテム「魔瓶ジンニー・リルパァール」を獲得することで取得できます。
6. 土から生まれ、黄砂に帰す。
「土から生まれ、黄砂に帰す」の取得方法は不明ですが、恐らく⑤の「それはただの永遠の奴役!」と同時に取れているかと思います。
7. 愛のないタランチュラ
「愛のないタランチュラ」は、世界任務「ビルキースの哀歌」の「豊穣のうずまる砂丘・下」を進め、アザリクを倒すことで取得できます。
8. 安らかな夢無き楽園
「安らかな夢無き楽園」は、世界任務「ビルキースの哀歌」の「豊穣のうずまる砂丘・下」をクリアすることで取得できます。
9. 空飛ぶ絨毯の旅
「空飛ぶ絨毯の旅」は、かつてのヴァナラーナの南にある時間制限挑戦をクリアすることで取得できます。
貴重な宝箱も開封できて一石二鳥なので、是非早めに挑戦してみて下さい。
10. 彼女の黄金時代…
「彼女の黄金時代…」は、永遠のオアシスで「永遠のオアシスの記憶」と呼ばれるアイテムを椅子に嵌めることで取得できます。
詳しくは以下記事の宝箱Kの攻略法をご覧ください。
11. 操作マニュアルすら必要としない…
「操作マニュアルすら必要としない…」は、世界任務「失せ者を取り返す喜びをともに」をクリアすることで取得できます。
この任務は世界任務「ビルキースの哀歌」をクリア後、タニット露営地で受注できます。(詳しい位置は以下の図を参照してください。)
任務自体は難しくないので、時間があるときにやっておきましょう。
12. 狩人の慈悲
「狩人の慈非」は、世界任務「猟鷹」シリーズ(全3任務)をクリアすることで取得できます。
途中で強敵が4体ほど登場するので、やられないようにシールドキャラやヒーラーを編成するなどしてHP管理をしてください。
また3つ目の任務は、2つの任務完了後に自動的に受注されるものではなく、時間経過により受注されるものになっています。
その為、2つ目の任務が終わった後は、時間を進めることをお忘れなく。
13. 分かれの原点
「分かれの原点」は、アル・マジュジ峡谷にある「長距離探索者の覚え書き」を全6枚閲覧することで取得できます。
「覚え書き」の位置は以下の画像を参考にしてみて下さい。
14. ロング・エンゲージメント
「ロング・エンゲージメント」は、永遠のオアシスにある椅子に3人同時に座ることで取得できます。
友人2人の協力が必須になります。
早いうちに声をかけて、みんなで時間を合わせて達成しましょう!
*マルチプレイ時にホストでない場合(ゲスト側)でも椅子に座る当事者になればちゃんとアチーブは取得できます。
15. 「命、不思議でしょ?」
「命、不思議でしょ?」は、千尋の砂漠・東部の地下にいる仙霊を誘導し、元素石碑3つ起動させることで取得できます。
各ギミックの位置については、以下の画像を参考にしてみて下さい。
16. 「もし彼女たちも幽玄界のことを知っていたならば…」
「もし彼女たちも幽玄界のことを知っていたならば…」は、砂漠の千尋・南部にある「神の碁盤」の駒に特定のアイテム5つを奉納することで開始する、世界任務「過ぎ去りし終末」・「ジュラバドの記憶」を完了することで取得できます。
任務「ジュラバドの記憶」を開始させるために必要な「特定のアイテム」は、恐らく世界任務「ビルキースの哀歌」を進行中に獲得できている方が多いと思いますが、念のためアイテムの位置を下に載せておきます。
このアイテムを5つ集めた後、神の碁盤の駒に奉納することで自動的に任務「ジュラバドの記憶」はスタートします。
任務はめちゃくちゃ簡単なので、時間があるときに消化して下さい。
17. 赤く染まった月
「赤く染まった月」は、16のアチーブメント「もし彼女たちも幽玄界のことを知っていたならば…」を取得後に、「活性化デバイス(計7個)」を回収して、神の碁盤の駒に嵌めることで取得できます。
デバイスの位置は以下の画像を参考にしてください。
18. 名もなき城の過去
「名もなき城の過去」は、千尋の砂漠に散らばっている「神秘的な石板」を計6個集め、神の碁盤の南にある神殿の扉に奉納することで取得できます。
*前提条件として世界任務「ビルキースの哀歌」をクリアしている必要があります。
「神秘的な石板」は、石造りの壊れた建造物の壁を通り抜けた先の空間にあります。
壁を通り抜けるために近くの装置を使う必要があります。
19. パーフェクト・サンドストーム
20. パーヴェズラヴァン・ヘワッラー
21. 往日の園圃と源泉
22?. 「…彼女は必ず報いるのだ。」
まとめ
今回も、新バージョンのアチーブメントをご紹介させていただきました。
実装前の現段階では、確かなことはお伝え出来ませんが、今までの傾向からすると新エリアのアチーブメントがかなり多めに追加されると思われます。
新エリアの探索は慣れるまで大変かと思いますが、頑張って探索してアチーブメントを取得しましょう!
それでは今回はこの辺で、良い原神ライフを!
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
複数のサイトで生物・地震・軍事・ゲーム・映画など幅広いテーマについて書いています。
年間3500万PV達成してたり、してなかったりします。
こちらでは「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!