【原神】ドリーの凸星座をすべて解説!無凸運用OK、300%の元素チャージ効率で元素爆発アタッカーを最速ローテーション!

【原神】ドリーの凸星座をすべて解説!

今回は「ドリー」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

この記事は5分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催中!

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

キャラゲッ!ライター

執筆:みつき

原神の戦闘にまつわるお話を中心に執筆。

深境螺旋12層☆36クリアを効率よく目指すのに役立つ解説をモットーにしています。

《2アカウント使用》

課金アカウント 祝福+紀行メインで幅広い育成のエンジョイアカウント

無課金アカウント 雷電ナショナル+神羅天征(☆5キャラ4人+☆4武器のみ)で運用3ヵ月目にて螺旋★36達成

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

凸性能簡易まとめ

星座強化対象強化内容
1凸元素スキル元素スキルダメージ 1.15倍 アップ
2凸元素爆発元素付着増加
3凸元素爆発HP回復量 約1.2倍 アップ

元素エネルギー回復量 天賦7+3Lv最大

4凸元素爆発《オススメ》HP1/2以下、治療効果+50%

元素エネルギー1/2以下、元素チャージ効率+30%

5凸元素スキル元素スキルダメージ 1.18倍 アップ
6凸元素スキル元素スキル使用後、3秒間以下の効果を追加

・雷元素付与

・通常攻撃時チーム全体を中回復

0凸

【 加点 】
・ヒーラーと元素エネルギーサポーターの枠圧縮

・粒子生成、元素チャージ効率に左右されない直接エネルギー回復

【 減点 】
・極端なレベルで差別化を図らないと同雷元素キャラクターの「久岐忍」「雷電将軍」の2キャラクターが飛びぬけて強力すぎる

(ヒーラー+元素チャージ効率は「久岐忍+サイフォスの月明り」の組み合わせで元素チャージ効率サポーターという面もかなり食われ気味)

・回復範囲が狭い

・必要ステータスが「HP+元素チャージ効率」の2種要求で元素熟知を稼ぐ余裕がない

・回復対象の味方に雷元素を付着

・0凸で性能完結

・4凸でサポート性能MAX

・特定キャラシナジー特化(汎用性低め)

推奨セット(最優先)絶縁の旗印2セット

(候補)+海染硨磲・愛される少女2セット

時計サブOP
元素チャージHP%HP%1.元素チャージ

2.HP%

推奨武器

(推奨)

祭礼の大剣

西風大剣桂木斬長正鐘の剣

鉄影段平

『ドリー』はヒーラーと元素エネルギー回復を併せ持つサポーターに特化したキャラクターです。

ドリーの元素爆発は回復対象のキャラクターに対して、元素エネルギーを回復するバッテリー性能を持ちます。

元素爆発が最重要で元素チャージ効率に関連した固有天賦を持つため元素チャージ効率を持った武器、聖遺物を推奨です。

しかし雷元素のヒーラー・元素エネルギー回復の効果が重複する『久岐忍』と『雷電将軍』との差別化が難しいところ。

久岐忍は元素熟知に特化で「回復性能アップ+元素反応ダメージアップ」とヒーラー+超開花のサポート兼サブアタッカーの両立、雷電将軍は元素チャージ効率を「アタッカー性能アップ+PT全体元素エネルギー回復アップ」のバッテリー+PT全体バッテリーの両立ができます。

しかしドリーは「出場中の1キャラクターのみHP&元素エネルギー回復」とサポート対象の範囲がとても狭く、元素反応も元素熟知に特化しにくいうえに付着範囲が弱いため超開花・超激化・感電・過負荷で上記2キャラクターに勝つことはできません。

ドリーが上記2キャラクターと差別化がしやすいPT編成先は「DPSがメインアタッカーに集約されたPT編成」になります。

ドリー最適編成

風・岩元素キャリー
アタッカードリーサポーターサポーター

セノ編成
セノヒーラーサポーターサポーター

ドリーが久岐忍・雷電将軍より最適な編成先になるパーティが上記のパーティ編成になります。

1キャラクターを対象に元素エネルギーを回復するのに相性の良いキャラクターは以下の条件。

・元素爆発 依存型アタッカー

・必要エネルギー70~80E

・元素反応を必要としない&専用バッファーを持つ岩元素or風元素アタッカー

が最も相性が良く、これらのキャラクターは元素チャージ効率を極限まで削り攻撃ステータスにステータスを回したいキャラクターになります。

また風・岩元素編成では久岐忍の元素熟知が機能しないため『サイフォスの月明り』による元素チャージ効率のサポートが効率の悪いサポートになるため、久岐忍のアドバンテージが失われます。

シールド(鍾離)+ドリー

キャリー系アタッカー+鍾離+ドリーのように、多くの役割を持てる優秀なシールドとドリーは補完に優れた組み合わせになります。

シールド役に生存補助を一任できるほど耐久力が優秀である場合、回復のPT価値が相対的に下がり回復以外のサポート力が重要になります。

回復は最低限あれば良いため元素チャージ効率300%に特化させたドリーはスキル1発で元素爆発を容易にローテーションすることができるようになります。

荒瀧一斗+ドリー

『荒瀧一斗』編成では荒瀧一斗以外のキャラクターに元素エネルギーのケアの必要性が低く、荒瀧一斗0・2凸問わず荒瀧一斗に元素チャージ効率はまた元素エネルギー供給の影響が大きいキャラクターで、ドリーにとって特に相性の良いキャラクターです。

また鍾離を編成したゴロー岩3編成ではラスト1枠には火力が飛躍的に上昇するキャラクターもいないため、岩3編成から見てもドリーの元素エネルギーの直接供給はかなり嬉しい仕様です。

元素爆発のローテーションが安定すると、「憤怒の鬼王」状態+ゴローバフを受けたフルパワー状態で元素スキル2回組み込んだ最高火力コンボを繰り出せます。

  • QE→N3C5→N4C5→EC
  • 元素爆発→元素スキル→通常2~3→重撃5→通常4→重撃5→元素スキル→重撃1

魈+ドリー

ファルザン編成では魈+ファルザンが元素エネルギー供給を必要とするため風元素編成では『ジン』の方がPT全体に風元素粒子を供給できる最適なバッテリー要員になります。

したがってファルザン編成+ジンを入手・育成済みの場合はドリーの採用価値が低くなります。

アルベド+鍾離の岩元素共鳴編成のようなサポーターが元素供給を必要としない組み合わせの場合、ドリーはジンの代替を務めることができます。

セノ+ドリー

セノとの編成では雷元素の元素熟知アタッカーという役割はセノで完結していることもあって、雷元素バッテリーのヒーラー要員を埋めることができれば「久岐忍」「ドリー」はどちらにも利点がある一長一短の相性になります。

  • 回復量とバッテリー性能が高く、効果範囲が狭い「ドリー」
  • 超開花のカバー範囲が広く、追従性能が高い「久岐忍」

対多数で広範囲に移動をする場合、ドリーの元素爆発の範囲外に出てしまうため移動が少ない対単体に適した組み合わせになります。

セノの元素熟知が十分に高い場合、久岐忍の元素反応を起こすメリットが薄れます。

元素チャージ効率がネックになるセノにとって久岐忍を編成する一番のメリットは『サイフォスの月明かり』による元素チャージ効率サポートになりますが、武器の精錬ランクに依存することになります。

  • 『サイフォスの月明かり』☆4限定武器のため、入手性がかなり運に左右

回復力・元素エネルギーサポートの2点のみで評価することになればドリーはどちらも水準としてはかなり高いキャラクターであるため、セノの元素熟知をしっかりと稼ぐことができていればドリーの採用も視野に入ります。

目標元素チャージ効率

推奨とされる元素チャージ効率は以下になります。

一般的な編成: 200%

推奨武器:『祭礼大剣』『桂木斬長正』

回復量と元素チャージ効率の兼ね合いを求めた元素チャージ効率になります。

しかしドリーの元素爆発に必要なエネルギーは80E(実質70E)とかなり重たく、待機状態で運用することが多いためPT編成によっては200%では不足に感じることも。

元素爆発以外の回復手段を持たないため、回転率が不足した途端に役割を一切もたないキャラクターになるため200%で止めるのではなく、元素爆発の回転率の兼ね合いでステータスを調整する必要があります。

セノ編成と相性が良く、元素スキルが多段ヒットなことからCTリセットが発生しやすく雷元素粒子の生成に優れるため、セノ・ドリー両者の元素チャージ効率を大きく緩和し、久岐忍が苦手とする回復量で戦闘をごり押しすることができる有効なステータス配分になります。

シールド編成: 300%

推奨武器:『西風大剣』

西風大剣元素チャージ時計絶縁の旗印
(亡命者)
サブOP目標
61.3%46.6%20%72.1%
合計:127.9%

300%達成には時計以外の聖遺物4部位にかなり高水準の元素チャージ効率厳選が求められます。

回復量をかなぐり捨てることができる『鍾離』との同時編成で推奨され、元素爆発の回転率に特化したステータス配分になります。

元素チャージ効率300%にする最大のメリットはドリーの出現時間を極限まで短縮できる点。

これによりメインアタッカーが各バフやドリーのチャージ時間を最長で受けることができ、オフフィールド(待機中)の時間を減らすことができ実質的なDPSアップにつながります。

回復量が重要ではなくなるため、西風大剣の粒子発生に冠を「会心率」にすると多段ヒットにより高確率で白粒子を生成することができる使い勝手が良いビルドです。

執筆者は「荒瀧一斗+ゴロー岩3編成」を好んでよく愛用しておりますが、元素チャージ効率300%ビルドで採用したドリーは好タイムを安定して出せる理想のパーツであると感じました。

元素スキル「ジンニーランプ・トラブルシューター」

固有天賦『砂だるま式利子』により、元素スキル1回使用につき元素チャージ効率100%ごとに元素エネルギー5Eを回復します。

命中した弾数は関係なく、元素スキル1回の使用につき弾が1つでも命中したら元素エネルギーを回復という仕様になっています。

元素チャージ効率
100%~199%200~299%300%以上
5E10E15E
  • 『サイフォスの月明かり』による元素チャージ効率アップは含まれません

『祭礼の大剣』でスキルCTをリセットに成功した場合、2回元素エネルギーを回復することができます。

祭礼の大剣で300%達成は困難を極めるため、10E×2=20E回復になり実質的に必要元素エネルギー60Eとなります。

元素エネルギー200%台で運用する場合、祭礼の大剣はかなりのマストアイテムになります。

元素爆発「アルカサルザライの極上サービス」

《既存ヒーラーと比較》

・HP回復量は高め(長所)

・効果範囲がかなり狭い(短所)

・回復対象キャラクターに雷元素を付着(短所寄り個性)

体力・元素エネルギーの回復頻度は1.5秒おきのため、天賦10Lvで最大2.5×6回=15Eを回復することができます。

  • 天賦11~13Lvで元素エネルギー回復量は変化しないため、天賦7~9Lv+3凸3Lv調整が有効

設置物と出場キャラクター間に線が接続されていると体力・元素エネルギー回復が行われ、線に触れた敵に対して雷元素ダメージを与えます。

回復対象に雷元素を付着するため、炎元素ダメージを受けると過負荷による吹き飛ばしが発生する点に注意しましょう。

単体評価:★★

100%段階とかなりくくりが大きいものの元素リチャージ能力を持つため、元素チャージ効率を高めたり『祭礼の大剣』を装備することによって元素エネルギーの回転率が自身で完結しやすい性能を持っています。

ただし性能そのものはオンリーワン性能が少なく、回復対象や範囲がかなり限定されるため普通に起用すると器用貧乏になりがちで同雷元素サポーターの下位互換になりやすいキャラクターです。

チーム評価:★★★☆

雷元素のヒーラー・バッテリーには強力なライバルが多く、ニッチな需要を満たす形でしかドリーが活躍する場を提供することが難しいという立ち位置になります。

それでもニッチであっても需要が確実に存在するため、編成先を絞って編成・育成することで活躍させてあげることが可能です。

総合評価:★★★☆

汎用性が高い使いやすいヒーラーという立ち位置からは程遠いキャラクターになるため、編成先やコンセプトありきで育成・採用を推奨します。

1凸:命の星座第1重『追加投資』

元素スキル追撃、アフターサービス弾+1発(2発→3発)

単体評価:★★

ICDが3hitのため、初撃1発+追撃3発で4hit目でICDリセットが発生。

1回の元素スキルで元素付着判定が2回行われるようになります。

チーム評価:★★★☆

変化なし

総合評価:★★★☆

元素付着回数が1回→2回に増加しますが、元素反応アタッカーとしても起用しにくいキャラクターのためDPS面に大きく影響はありません。

バリア破壊性能が僅かに向上します。

2凸:命の星座第2重『スペシャルフランチャンズ』

元素爆発中リンクしているキャラクターに治療を行う時、ドリーの攻撃力の50%分のジンニー砲が発射

単体評価:★★

雷元素を付着する手段がキャラクターと設置物の線上に敵を挟む必要がありましたが、回復をするたびに追加弾で立ち位置に関係なく元素付着を行うことができます。

チーム評価:★★★☆

変化なし

総合評価:★★★☆

継続的な元素付着能力を獲得できます。

バリア破壊性能、激化サポーター性能が向上します。

3凸:命の星座第3重『百技千巧』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★

回復量が約1.2倍の強化になります。

チーム評価:★★★☆

変化なし

総合評価:★★★☆

元素エネルギーの回復量は天賦Lv10で打ち止めになるため、王冠を使わずとも元素エネルギー回復量が最大値に到達します。

4凸:命の星座第4重『益をとって損を補う』

元素爆発中、回復対象者のHPと元素エネルギーに応じて、以下の強化効果を獲得

・HPが50%未満の場合、受ける治療効果+50%

・元素エネルギーが50%未満の場合、元素チャージ効率+30%

単体評価:★★

変化なし

チーム評価:★★★★

回復対象者のHP・元素エネルギー量に応じて治療効果バフと元素チャージ効率バフを行います。

総合評価:★★★★

ローテーションが完成された荒瀧一斗・魈編成では元素爆発直後に元素粒子を回収するコンボを使用するため、元素エネルギー1/2の状況を満たしやすく恩恵の大きい星座効果になります。

この星座効果とエネルギー回復量があれば、メインアタッカーの元素チャージ効率が100%でも元素爆発をループするのも難しくありません。

5凸:命の星座第5重『お値段以上』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★

変化なし

総合評価:★★★★

元素スキルの天賦レベルによって上がるのは天賦倍率(ダメージ)のみで、ドリーはアタッカーに向いた性能をしていないためほとんど影響はありません。

6凸:命の星座第6重『大金ばら撒き』

元素スキルを発動した後の3秒間、下記効果を獲得

・雷属性付与状態を獲得

・通常攻撃が敵に命中すると、周囲のチーム全員のHPをドリーのHP上限4%分回復
この方式でのHP回復は、0.1秒間に1回のみ可能

単体評価:★★

通常攻撃が雷元素ダメージに変化します。

スキルCTに対して効果時間が3秒とかなり短くモーションの遅い両手剣のため、この星座効果をもってしてもメインでの運用を常用するのは少々厳しい。

チーム評価:★★★★

3秒間で3発分のダメージを与えることができるため、チーム全体にドリーのHP上限12%分の回復ができます。

総合評価:★★★★

通常攻撃に連携した回復量としてはかなり回復量が高いため、アタッカー性能というよりもチーム全体回復性能を獲得する星座効果に近いと言って良いでしょう。

最後に

ドリーの凸数による評価・解説は以上になります。

オフフィールドで元素エネルギーを供給できるという点が強力なライバルと差別化をできるポイントです。

元素爆発中に粒子生成ができなくなる『魈』や粒子生成量が少なくなる『セノ』、コンボ・ローテーションを圧縮することで強くなる『荒瀧一斗』との編成がオススメ!

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事