【原神】胡桃の凸星座をすべて解説!火力は無凸でOK、プレイスタイルや操作環境で1凸は要相談、『護摩の杖』と1凸はお好みで!

【原神】胡桃の凸星座をすべて解説!

今回は「胡桃」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

この記事は5分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催中!

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

0凸

【 加点 】
・蒸発反応に有利な単発高倍率の重撃アタッカー

・HPを攻撃力に変換する天賦により武器の攻撃力(レアリティ)の重要性が低い

・重撃は最速入力でも確定で元素付着が発生=全重撃ダメージで蒸発発生

・HP半分になると強化という制約が入るものの、一般的なアタッカーの倍ほどのHPと高い防御力を持つためHP半分での戦闘自体は容易

・環境が揃った時の爆発力は炎元素トップクラス

【 減点 】
・運用において必須級に限りなく近い推奨のキャラクターが多くPTコストが高い

・PT組み換えが利かせにくい、他PTでも使用率の高いキャラクターを1PTで多く占有

・最高火力コンボはフレーム単位の操作が必要になるため、プレイスキル・操作環境に合わせた実現可能なコンボを模索する必要あり

・戦闘中破壊されないシールドの耐久値(鍾離がほぼ必須級推奨)と、回復しすぎず死なない程度の回復リソースの実現(行秋の採用か元素チャージ効率調整)

推奨凸:0~1凸 使用感改善のためキャラ凸・モチーフ武器どちらを取るかはプレイスタイルと相談

モチーフ武器:護摩の杖 最適な恒常☆4武器(匣中滅龍)あり

『胡桃』は炎元素の蒸発アタッカーは競争が激しい中で、いちばん個性が際立つ自傷&HPデメリットを持ちながらデメリットを大きく上回る超高火力を生み出すキャラクターです。

炎元素アタッカー枠は被りが増えるほど採用する機会がなくなるため、課金額が限られている人は入手するかどうかは実利のみを取る場合、他の炎元素アタッカーとの兼ね合いになります。

キャラクター凸の解放によるダメージの伸びしろが少ないため、1凸・3凸以降を進めるよりも武器凸を進めた方が効果的になります。

蒸発編成では元素熟知の高さも重要になるため、聖遺物・武器OPは会心とHPばかりに気を取られず元素熟知にも意識を向けましょう。

編成

元素共鳴編成

胡桃行秋鍾離元素共鳴

胡桃編成では最もスタンダードな元素共鳴型の編成になります。

夜蘭が無凸の場合、蒸発反応を安定化させるには行秋の元素付着の方が優れているため優先度は行秋の方が高くなります。
(夜蘭2凸効果を解放すると夜蘭の方が付着力アップ)

DPSに優れるのは『夜蘭』を編成した水共鳴の《往生夜行》編成、片方のPTに夜蘭を渡したい場合や夜蘭を未所持の場合は元素熟知バフ・元素共鳴を担える岩共鳴の『アルベド』が候補になります。

(夜蘭2凸推奨)

胡桃Wアタッカー行秋・夜蘭ベネット

無~微課金で「護摩の杖」以外の武器を使用・侵食環境でHP50%以下のキープが難しい・ベネット完凸をしている等の状況下ではベネットを活かしたWアタッカー編成もオススメです。

「護摩の杖」を未所持の場合は、HP50%以下で受けられる恩恵は固有天賦『血のかまど』による炎元素ダメージバフ33%と元素爆発の倍率上昇のみになるため、ヒーラー兼バッファーの『ベネット』の恩恵は『血のかまど』発動と同等か以上の補正を受けることができます。

・ベネット 攻撃力832~1090+(完凸)炎元素ダメージ15%

・護摩の杖(50%以下、精錬1)&血のかまど
HP50%以下、追加HP変換:攻撃力350前後(×精錬ランク)+炎元素ダメージ33%

Wアタッカー枠にはベネット・行秋との相性の良く、スキルクール中の出場に噛み合うキャラクター全般や水元素共鳴の恩恵を胡桃と相互に受け取れる『神里綾人』等が候補になります。

武器

護摩の杖匣中滅龍赤砂の杖死闘の槍
護摩の杖匣中滅龍赤砂の杖死闘の槍
HP→攻撃力変換ダメージバフ元素熟知→攻撃力変換攻撃力%

胡桃はHPを攻撃力に変換するキャラクターのため、武器のレアリティよりもOPとパッシブ効果が噛み合えばレアリティの影響を受けずに高い攻撃力を発現できます。

当然レアリティが高い武器の方がパッシブ効果も強力なものが多いですが、匣中滅龍のように有用なOP+パッシブ効果で精錬ランクが高くなれば★5武器(精錬1)に遜色ないダメージを出すことができます。

『護摩の杖』はどのような使い方をしても雑に最高ダメージを出すことができ、攻撃を参照する数多くのキャラクターに取り回しがしやすい汎用性の高い武器になります。

胡桃の突破ステータスと護摩OPともに会心ダメージで会心ダメージに大きく偏りが生まれ、表記ダメージこそ大きいものの会心率と元素熟知のバランスが崩れたままでは期待値が低下しやすい点に要注意。

  • 元素熟知300前後:匣中滅龍R5>元素熟知50未満:護摩の杖R1

胡桃はいちばん倍率の高い重撃・元素爆発で必ず蒸発反応を起こすことができるため、元素熟知のステータス価値が非常に高いキャラクターになります。

『匣中滅龍』は理想配分になれば《護摩の杖R1》《匣中滅龍R5(護摩比:期待値90%前後)》となりますが、それでも護摩の杖から理想比率にしたうえでも火力差10%以内に収まるため、高精錬の匣中滅龍を所持している場合は護摩の杖の優先度は低くなります。

ただしこれはあくまで胡桃単体の蒸発比較であって、夜蘭によってダメージバフ&終焉を嘆く詩によって元素熟知が補えるため、PT状況次第によって伸びしろの差が『護摩の杖』が大きく『匣中滅龍』は伸びにくいという差があります。

『赤砂の杖』は元素スキル命中時(元素スキル発動時&血梅香)のため3重フルスタックのスタートが遅れるものの、突破ステータス:会心ダメージで会心率の調整が難しい胡桃にとっては破格44.1%の会心率と、護摩の杖と同じく攻撃変換を持ちます。

赤砂の杖:元素熟知+ Atk 254 時計187×〔52%+28%×3スタック〕

護摩の杖:HP+ Atk 439+(時計130)+サブOP
(《基礎HP15,552+生の花4,780》×〔1+武器パッシブ20%+聖遺物メイン・サブHP%〕×HP50%以下、1.8%
+)

元素熟知時計ひとつでは基礎HP分の補正が乗る護摩の杖の方が攻撃変換率に差がつけられますが、赤砂の杖は変換率が高いため元素熟知300にもなれば攻撃変換量はAtk+408になります。

護摩の杖は変換率こそ高くないものの基礎HP+花で最初からAtk+439と大きく加算され、HP5%補正につきAtk+14加算されます。

最終的にはAtk+600~700(HP33,333~38,888)程度の変換量になります。

『死闘の槍』は紀行武器で、紀行を課金する人であれば確実に入手が可能な武器になります。

紀行武器の中では唯一の基礎攻撃力454と最低値であるもののHP35,000まで上限にかからない程度の最低限の基礎攻撃力があり、会心率の高い武器というだけで有用な武器になります。

パッシブ効果の攻撃%補正は胡桃には伸びしろが少ないため低精錬で活躍でき、確実に入手ができる即戦力武器として最有力候補。

砂時計はサブOPが同スコアであればHP%よりも元素熟知が良いですが、元素熟知メインの砂時計がHPメイン時計を超えることは難しいためサブOPと要相談。

元素スキル「蝶導来世」

胡桃は元素スキルを発動すると現在HPに対して30%の自傷ダメージが発生し、天賦レベルに応じてHPを攻撃力に変換(攻撃バフ)を掛け、通常攻撃・重撃・落下ダメージに上書きされない炎元素を付与します。

攻撃力バフのため、スキル使用時点のHP参照(スナップショットあり)で攻撃力が上昇します。

  • スキル使用前にHPバフを掛ける必要あり!使用後にHPバフを掛けても攻撃力が上昇しません

HP参照→変換率:基礎攻撃力400%上限、という制約がありHP・基礎攻撃力共にレベル育成の恩恵が高いため、胡桃は90Lvの育成優先度が高めになります。

元素スキルは攻撃バフの変換率を上昇させるだけの効果のため、元素スキルと通常攻撃・元素爆発の天賦レベルの掛け合わせでダメージが決定されます。

変換上限匣中滅龍
死闘の槍
赤砂の杖護摩の杖
天賦:10LvHP 35,847HP 42,940HP 45,686
補正上限(HP%)130.5%176.1%193.7%
天賦:13LvHP 31,385HP 37,595HP 40,000
補正上限(HP%)101.8%141.6%157.2%

『護摩の杖』はHP上限にかかることはありません。

『赤砂の杖』は水共鳴+HP時計程度では上限に到達することはありませんが、胡桃と夜蘭の星座効果を加味すると胡桃3凸Lv13+夜蘭4凸(40%)+HP時計(46.6%)で上限 HPに到達(+0.7%over)します。

『匣中滅龍』の場合、水元素共鳴編成ではサブOP28.2%で上限に到達します。

サブOPでHPが高くなりすぎる場合は元素熟知・元素チャージ効率が高いものに交換しましょう。

補正種類補正内容補正後HP残りHP%
基礎HP(90Lv)15,55215,552130.5%
生の花+4,78020,33299.8%
時計+46.6%27,57953.2%
水共鳴+25%31,46728.2%

自傷ダメージは最大HPではなく現在HPに対しての割合ダメージを受けるため、2回の元素スキル発動で固有天賦 『血のかまど』『護摩の杖』のパッシブ発動条件のHP50%以下を丁度満たすことができます。

現在HP100%×30%自傷ダメージ

残り現在HP70%×30%自傷ダメージ

残り現在HP49%
(固有天賦『血のかまど』発動)

元素爆発「安神秘法」必要E60

単発型の中威力ダメージを与え、命中した敵の数に応じてHP回復。

ダメージとHP回復量はHP50%以上・以下で倍率が変わるため、HP50%以下で使用すると固有天賦『血のかまど』のダメージバフと合わさり火力が上昇します。

攻撃力参照のため元素スキル継続中に元素爆発を使用すると、さらに高いダメージを与えられます。

倍率は617%(天賦10Lv)で単発型の元素爆発としては控えめに見えるものの、元素スキル中は攻撃力が3000を超えるため一般的なアタッカー攻撃力2000程度から逆算すると実質倍率1000%に匹敵する高倍率の一撃(蒸発可)になります。

元素スキル終了後に使用すると攻撃力1000程度で威力1/3以下に低下するため、元素スキルが終了する直前のタイミングを覚えて発動しましょう。

単体評価:★★★★★

純粋に現環境の最高火力蒸発アタッカーとして炎元素メインアタッカーのトップといって差し支えありません。

ただしチーム編成の融通の利かなさや操作精度など要求が多いキャラクターのため、強さを引き出せるかどうかは要求をどれだけ満たせるかにかかっています。

チーム評価:★☆

元素スキル終了時、自身を除くキャラクターに会心率+12%のバフを掛けることができます。

元素スキル終了後にバフが掛かるため胡桃本人の火力は上がらず、行秋・夜蘭の元素爆発残り時間の消化やWアタッカー編成時に効果が発揮されます。

総合評価:★★★★★

蒸発編成・会心率の仕上がりがモノを言う性質であるがゆえに中途半端な状態での運用が難しいキャラクターのため、評価通りの性能を引き出すには環境水準の高さを承知の上で狙いましょう。

1凸:命の星座第1重『朱色の花束』

元素スキル発動中、重撃のスタミナ消費0

単体評価:★★★★★

人によっては必須と感じることもあれば不要と感じることも大きい、個人の操作感で評価が大きく分かれる星座効果になります。

重撃のスタミナ消費が0になることにより、重撃コンボのキャンセルにダッシュキャンセルを多用してもスタミナが枯渇しにくくなり、コンボループ数が増加するとDPS増加に繋がります。

もっとも多くの人が愛用しているであろうN1C(通常1重撃ループ)を多用している場合、恩恵が大きい効果になります。

チーム評価:★☆

変化なし

総合評価:★★★★★

この星座効果を解放して恩恵が受けられるかは、DPS面ではコンボがどれだけ安定しているかのプレイスタイルに大きく依存します。

既にコンボが8回以上の入力が安定している場合、ストレスを緩和したり回避用のスタミナが安定する操作感を改善程度の恩恵になります。

2凸:命の星座第2重『晴れのち雨』

元素スキル中の重撃命中時に付与する『血梅香』にHP参照倍率(10%)を追加

元素爆発が命中時『血梅香』を付与

単体評価:★★★★★

『血梅香』によるダメージがおおよそ2倍に増加します。

元素スキル効果中に血梅香ダメージが2回発生した場合、1.05倍程度にDPSが上昇します。

・HP 35,000
・会心ダメージ200%
・バフ最低値+15%(火魔女2セットor岩共鳴)
・敵耐性×1.05(鍾離デバフ)

と仮定した場合、増加するダメージは以下の通りになります。式は後述

2凸ダメージ 非会心:3,575 会心時:10,727 ×蒸発反応

元素スキルの攻撃倍率を合計すると、以下のようになります。

攻撃倍率115%×攻撃力3000×【計算式】後述(実際の攻撃力は最低でも3,062以上)
= 非会心:3,622+2凸3575 会心時:10,867+2凸10,727 ×蒸発反応

チーム評価:★☆

HP参照によるダメージのため、水元素共鳴や夜蘭4凸効果によってダメージが増加します。

総合評価:★★★★★

血梅香を強化する天賦になりますが、血梅香の単体DPS効率は控えめになっています。

元素爆発による追加付与で複数体巻き込むんだ場合は総合DPSは変化します。

血梅香はキャラクターチェンジによって解除されてしまうため、元素爆発付与による粒子生成量の変化はありません。

【計算式】最大HP×10%×ダメージバフ×会心×敵耐性(防御率×元素耐性)×蒸発反応
《バフ候補》固有天賦「血のかまど」、炎元素杯、岩元素共鳴、火魔女セット効果、夜蘭バフ、楓原万葉バフ …等

HP 35,000×倍率10%
×(1+炎杯46.6%+血のかまど33%+共鳴・聖遺物・PTバフ等)
×会心(1+200%)
×(防御0.5×元素耐性1.05)

3凸:命の星座第3重『血色の儀』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★★★★

攻撃力変換率1.142倍の強化、『血梅香』の与ダメージが平均的な火力1.18倍の強化になります。

変換率が上昇した分HP上限に到達しやすくなるため、HP上限を緩和する基礎攻撃力を持った★5武器の入手を優先しましょう。

チーム評価:★★

変化なし

総合評価:★★★★★

攻撃力変換率が増加し、総合DPSが約1.1倍増加します。

攻撃力変換は「護摩の杖」や「赤砂の杖」と効果が重複するため増加率が若干緩やかになり1.08倍程度になります。

胡桃3凸による攻撃力変換率と武器の攻撃力変換率を比較した場合、おおよそ武器の精錬ランク3以降になると武器凸の方が効果が高くなります。

3凸以降は胡桃の火力が直接上昇する星座効果を持たないため、4凸からは趣味の領域です。

4凸:命の星座第4重『花室の添い寝』

血梅香状態の敵を倒すと、胡桃を除くチーム全員の会心率+12%、15秒継続

単体評価:★★★★★

胡桃自身はバフを受けることができないため、変化なし

チーム評価:★★

固有天賦『蝶隠の時』と同時発動が可能で、合計最大24%の会心率上昇を得られます。

総合評価:★★★★★

血梅香状態の敵を倒した時に発動するため、ボス単体のようなシチュエーションでは効果を発揮しません。

5凸:命の星座第5重『漂う花の香り』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★★★★

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★

変化なし

総合評価:★★★★★

胡桃の通常・重撃コンボの合計倍率が4000%時、全体DPSの1.02倍の増加見込みになります。
(蒸発考慮で約1.025倍程度)

6凸:命の星座第6重『冥蝶の抱擁』

HPが25%以下になる、または戦闘不能になるダメージを受けるとHP1を必ず残し下記の効果発動

・10秒間会心率+100%
・物理・全元素耐性+200%
・中断耐性アップ

10秒間継続/60秒CT

  • 無敵になるわけではないため戦闘不能回避後、HP1の状態で続けてダメージを続けて受けると戦闘不能になる

単体評価:★★★★★

HPが25%以下になれば効果を発揮するため発動機会は多く、螺旋各間で発動が見込めるため自然と発動しやすい星座効果になります。

効果は強力なものの効果時間に対してクールタイムが長く、完凸を前提に会心率を低く聖遺物を組むと効果発動中には高い効果を発揮しますがクールタイム中の期待値が減少することになり、聖遺物の厳選が進んで高い会心率を組めば組むど完凸の恩恵が損なわれるジレンマを抱えています。

チーム評価:★★

変化なし

総合評価:★★★★★

普段使いにオマケ程度で発動させるかTA目的で10秒の効果中に討伐を目標とするか、完凸効果を活かそうとすると一長一短で他の☆5キャラクターの星座効果と比べるとかなり見劣りしてしまうことを承知で解放しましょう。

最後に

胡桃の凸数による評価・解説は以上になります。

与ダメージ面では無凸から完成しているため、サポーターと操作環境が整っていれば無凸・モチーフ武器なしでも完成されたキャラクターになっています。

会心率がネックになるものの、手っ取り早く強力なメインアタッカーを使用したい!という方にはオススメのキャラクターです。

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事