【原神】ニィロウの凸星座をすべて解説!0凸で戦闘力ヨシ!見た目ヨシ!演出ヨシ!ボイスヨシ!!1~2凸のコスパも良し!!

【原神】ニィロウの凸星座をすべて解説!

今回は「ニィロウ」の命の星座について解説していきます!

当解説では命の星座(凸)の効果によるキャラクター本人への影響だけではなく、チームの編成やサポート能力の影響がどのように変化するか解説していきます!

  1. ★ = 該当凸での評価点
  2. ☆ = 今後の凸による伸びしろアリ
  3. ★★★★★5点 = ★5キャラクターの中でもトップクラスの最大評価、キャラクターとして完成(突出した性能の場合、5以上評価あり)
  4. ★★★3点 = 強力な☆4キャラクターや無凸☆5が役割を完遂できる性能
  5. ★1点 = 代用可

この記事は5分程度で読み終わるため、ぜひ最後までご覧にになっていってください!

ピックアップ開催中!

同時ピックアップされたキャラクターの紹介も合わせてどうぞ!

キャラゲッ!ライター

執筆:みつき

原神の戦闘にまつわるお話を中心に執筆。

深境螺旋12層☆36クリアを効率よく目指すのに役立つ解説をモットーにしています。

《2アカウント使用》

課金アカウント 祝福+紀行メインで幅広い育成のエンジョイアカウント

無課金アカウント 雷電ナショナル+神羅天征(☆5キャラ4人+☆4武器のみ)で運用3ヵ月目にて螺旋★36達成

命の星座解説シリーズまとめ

【原神】命の星座凸解説シリーズまとめ

凸性能簡易まとめ

星座強化対象強化内容
1凸元素スキル《オススメ》天を滌う水環の継続時間+6秒(旋舞)
水月のダメージバフ+60%(剣舞:3段目追撃)
2凸元素スキル《オススメ》草元素・水元素耐性-35%デバフ
3凸元素爆発元素爆発ダメージ約1.18倍
4凸元素爆発元素エネルギー回復+50%ダメージバフ
5凸元素スキル元素スキルダメージ約1.18倍
6凸会心率+会心ダメージ純アタッカー適性アップ

聖遺物『楽園の絶花』と『金メッキの夢』

『楽園の絶花』は開花ダメージの参照先となるキャラクターを装備することで、開花の火力が最高火力にできる聖遺物になります。

しかしニィロウ開花では楽園の絶花で得られる元素反応ボーナス加算は計算式上、ニィロウHPボーナスと同じ部分にかかるためニィロウのHPが高くなれば高くなるほどボーナス差が埋まっていいます。

結果として『金メッキの夢』と比較して5%程度しかダメージが伸びないため、『楽園の絶花』は『砂上の楼閣の史話』の厳選予定がない場合、超激化・草激化にも需要が高い『金メッキの夢』+『深林の記憶』を厳選できる「緑覚の塔」と比較して周回する割に合わない聖遺物になります。

水2草2編成 … 金メッキ+100(水元素キャラクター装備:異元素2編成)

水3草1編成 … 金メッキ+150(ナヒーダ装備:異元素3編成)

ステータス

(90Lv/元素熟知1000)

楽園金メッキ
水2草2水3草1
HP50,00025,84424,52524,999
HP60,00028,44827,12927,603
HP70,000 31,052 29,73330,207
HP74,44432,20930,89031,364

0凸

【 加点 】
・元素反応特化でお手軽高ダメージ

・ニィロウ以外のキャラクターは☆4キャラクター、☆5武器なしでも最前線のDPSを出せる

・対複数戦においての「豊穣の核」は最強格DPS

【 減点 】
・開花以外の戦術に乏しい

・火力が上がれば上がるほど自傷ダメージが厳しくなる

・水元素キャラクターの占有率が高く蒸発・凍結編成と競合が発生しやすい

・対単体の「豊穣の核」のDPSは控えめ

・無凸確保 アタッカー(編成の軸)が不足時、確保推奨

・オススメ凸&モチーフ武器 2凸=聖顕の鍵>1凸

ニィロウはPT編成を『水元素』と『草元素』のみで構成した場合、開花反応がで生成される「草原核」が専用の『豊穣の核』に変化します。

ダメージ計算は「草原核」と同じ基礎ダメージを持ち、ニィロウのHPに応じて元素反応ボーナスが追加されます。

元素熟知(キャラクター個別)+ニィロウHP(チーム全体)

「豊穣の核」は生成されるとただちに爆発し、「草原核」よりも大きい範囲でダメージを与えます。

基本的な育成方針はHPを伸ばすことで得られるボーナスが元素熟知よりも価値が高いため、固有天賦の上限HP74,444を目指す形で限界までHPを稼ぎます。

厳選ステータス:HP%>元素熟知・HP実数値>元素チャージ効率・会心

豊穣の核ダメージ一覧(敵耐性0%)

90LvHP31,000未満HP40,000HP50,000
元素熟知 0289354978100
2007101970512308
400106081321115815
600135751617918782
800161181872221326
1000183222092623530
90Lv 統一HP60,000HP70,000HP74,444
元素熟知 0107041330814465
200149121751618673
400184192102222180
600213862399025147
800239292653327690
1000261332873729894
  • 上記表の対応する数値に耐性を計算してゲーム内ダメージを算出
  • デバフなし = ×0.9(耐性10%)
  • 深林デバフ30% = ×1.122
  • ニィロウ2凸デバフ35% = ×1.125
  • 深林+ニィロウ2凸デバフ65% = ×1.416
  • HP70,000+熟知1000+深林デバフ(×1.122)= 35,123ダメージ

ニィロウのHPボーナスはチーム全員に元素熟知ボーナス(%)+ニィロウボーナス(%)を加算で計算。

元素熟知ボーナスはステータスが高くなるほどダメージボーナスが減衰していきますが、ニィロウのHPボーナスは一律でダメージボーナスが付与されます。

HPボーナスのために聖遺物はHP%を優先するためニィロウ自身の元素熟知は低くなりやすく、本人バフ+草共鳴orPTバフ込みで元素熟知300前後のダメージを参照します。

ニィロウの低元素熟知を解消できる『聖顕の鍵』はHPを伸ばすほど本人とチーム全員の元素熟知を大きく伸ばすことができる極めて効果の高い武器になります。

《聖顕の鍵》精錬1

ニィロウ本人 HP70,000
元素熟知 300→552
ダメージ 19,345→23,320(+3,975=1.2倍)

PTメンバー 元素熟知+140

ニィロウの1凸はスキルCTの空白を埋めて絶え間ない水元素付着で総ダメージを上げることができ、『聖顕の鍵』はチーム全員の元素反応ダメージが大きく上昇しニィロウのスキルCTは他キャラクターの元素付着で賄えば空白時間の総ダメージの減少は起きにくくなります。

  • 「だれが」「どのタイミングで」「開花反応を起こす」かは水2:草2編成や水3:草1編成であるか、そして編成したキャラクターに応じた水元素の付着量によって変化します。

固有天賦「金盃の豊穣」

・チーム編成が『水元素』『草元素』のみで構成されていること
・元素スキルを使用後、『旋舞のステップ』または『剣舞のステップ』の3段目を入力

以上を満たすと、ニィロウ自身を含むチーム全員に対して『金盃の豊穣』状態を付与します。

この状態が付与されたキャラクターは以下の恩恵を獲得します。

・開花反応で生成される「草原核」が『豊穣の核』に強化
・草元素ダメージ(開花の自傷反応含む)を受けるとチーム全員の元素熟知+100

【原神】ニィロウ開花のチーム編成は水2草2と水3草1、何が違うのか解説!各キャラクターに必要な元素熟知・聖遺物・ステータスを理解しよう!

元素スキル「七域のダンス」

共通:HP参照の水元素ダメージ

入力直後は『ピルエット』と呼ばれる状態になり、続けて元素スキルを入力するか通常攻撃を入力するかで次のモードに移行します。

《剣舞のステップ》

元素スキル入力後、通常攻撃を使用すると『剣舞のステップ』に移行します。

剣舞のステップは最初の3段目の入力が完了すると『祈月』状態に移行します

「祈月」状態に移行すると8秒間の間、水元素を付与された通常攻撃を使用することができます。

3段目のフィニッシュ攻撃で『水月』が発動し、直線状に水元素ダメージの追加ダメージを放つ、ニィロウが出場して攻撃するのに適した攻撃方法になります。

ダメージの分類はすべて『元素スキルダメージ』になるため、『通常攻撃ダメージバフ』の影響を受けません。

深境螺旋のような戦闘コンテンツではニィロウの水元素ダメージ部分を重要視することはありませんが、フィールド探索のような普段使いでは『黎明の剣』や『盤岩結緑』のようなレアリティ・攻撃力不問の高会心武器に「水元素杯+会心冠」を装備するだけで0凸でも純アタッカーのような運用をすることができます。

水元素アタッカー香菱ベネット楓原万葉

本格的なアタッカー運用を考えた場合、元素スキルによる水元素付与、継続的な水元素付着、単発型高倍率の元素爆発、以上の性能を持つ水元素アタッカーの代表編成と言えば『国際(インターナショナル)タルタリヤ』編成が挙げられます。

純粋なアタッカーとしては他の追随を許さぬ『断流』の水付着ができるタルタリヤの性能には流石に及ばないため下位互換になるものの、0凸からニィロウを開花以外のアタッカーとして戦わせたい!という方や『国際タルタリヤ』を疑似的に体験してみたい人にオススメです。

  • あくまで「できなくはない」程度で、ニィロウが一番活躍できるのは「豊穣の核」編成です
  • 『金盃の豊穣』の発動条件を満たさないため、ニィロウは元素熟知バフを行えません
  • 『聖顕の鍵』による元素熟知バフはステータス参照系で変動するバフになるため、香菱・楓原万葉は『聖顕の鍵』による元素熟知バフのスナップショットができません

《旋舞のステップ》

元素スキル入力後、続けて元素スキルを入力すると『旋舞のステップ』に移行します。

旋舞のステップは3段目の入力が完了すると『天を滌う水環』状態に移行します。

「天を滌う水環」状態に移行すると12秒間の間、水元素の付着に優れるリングが出場中のキャラクターに追従します。

「天を滌う水環」はニィロウが退場後も継続し、接触したモンスターに対してただちに水元素の付着を行います。

開花運用で開花反応に優れるのはもちろんのこと、元素スキルで手軽にキャラクター追従・高頻度の水元素付着役ができるためサブアタッカーを兼任する運用では水元素ダメージに特化した凍結PT・蒸発PTでの採用ができます。

元素爆発「浮蓮のダンス・遠夢聆泉」

HP参照の水元素ダメージ

2回の高倍率単発型の水元素ダメージを与えます。

ニィロウの主なダメージ源は「豊穣の核」であり、元素爆発をトリガーにした追加効果を持たないため開花編成時に活用機会があまりないため元素チャージ効率を意識する必要はありません。

単体評価:★★★☆☆

単体としてはキャラクターの追従するそこそこの範囲をもった水元素付着が優秀。

水元素付着以外のサポートには欠けるものの、HP参照の倍率がそこそこ高くサブアタッカーの適性もあります。

優秀な水元素付着役に代表される『行秋』『夜蘭』は通常攻撃の連携という制約があり、『珊瑚宮心海』は設置型で化海月の範囲内で戦う必要がありますが、その点『ニィロウ』は付着量こそ2秒1回1Uという頻度で最低頻度になるものの追従性能で差別化が可能です。

チーム評価:★★★★☆

水元素・草元素という限定的な状況下で大きなリターンを得られます。

編成する元素が強制されるものの、編成するキャラクターそのものは強要されることがないため必須キャラクターが存在しません。

もちろん『ナヒーダ』のように使いやすいキャラクターはいるものの、水2草2編成では水元素の元素熟知を参照するため草元素キャラクターの強さは重要にならない点を留意しましょう。

継続的な元素付着ができる水・草元素を編成するだけでPTが完成します。

総合評価:★★★★★

専用の開花反応「豊穣の核」がとにかく強力なキャラクターです。

豊穣の核を生成できるのはニィロウの専売特許であり、この開花反応を上回る定数ダメージを与える元素反応が登場するのは出ない、または当分先であるものと予想されます。

キャラクター本体の性能ひとつひとつはありふれた性能であるものの、ニィロウにしかできない最強の元素反応といっても差し支えないでしょう。

1凸:命の星座第1重『却月の舞踊』

旋舞のステップ(元素スキル)の継続時間+6秒

剣舞のステップ(通常攻撃)3段目フィニッシュの追撃ダメージに+60%バフ

単体評価:★★★★☆

純アタッカー運用時、通常攻撃が強化された状態で放たれる「水月」のダメージに大きなダメージバフが追加され「祈月」1コンボで与えられるダメージが約1.225倍に強化されます。

PTバフや聖遺物といった他の要素で水元素ダメージバフを受けている場合は約1.1~1.14倍程度になります。

チーム評価:★★★★☆

待機状態からの水元素付着の時間が継続時間=CTになります。

水元素の付着回数が12秒=6~7回から18秒=9~10回に増加し、開花反応回数がおおよそ3回増加します。

水2草2編成下での影響が大きい星座効果になります。

総合評価:★★★★★

元素スキルの派生の両方が強化され、とくに『天を滌う水環』の使用感が大幅に向上する星座効果になります。

使用感の改善であると同時にアタッカー運用、開花運用どちらにとってもニィロウのDPS強化に繋がる星座効果でもあります。

2凸の繋ぎというのは過小評価で、隠れた強力な星座効果です。

2凸:命の星座第2重『星天の花雨』

「金盃の豊穣」状態のキャラクターが水元素ダメージを与えると水元素耐性-35%

開花反応でダメージを与えると草元素耐性-35%

単体評価:★★★★☆

「金盃の豊穣」状態であることがトリガーになるため、この星座効果を発揮するためには編成が水・草元素しかいない状況に限定されます。

翠緑枠の編成ができないため、水元素デバフができるには『行秋』の2凸効果と『ニィロウ』の2凸効果のみになります。

水3草1編成で『ニィロウ』『珊瑚宮心海』『ナヒーダ』という編成化で3人目の水元素枠に『夜蘭』を採用する場合、水元素ダメージが約25%アップします。

『行秋』が採用されている場合、水元素耐性が0%を下回ると効果が半減するため水元素ダメージが約17%アップします。

チーム評価:★★★★★

「金盃の豊穣」状態であることがトリガーになるため、この星座効果を発揮するためには編成が水・草元素しかいない状況に限定されます。

草元素のデバフ手段には『深林の記憶』で耐性-30%でき、耐性が0%を下回るとデバフの効果量が半減します。

深林デバフにニィロウ2凸デバフを重ねた場合、草元素・開花ダメージが約13.6%アップします。

総合評価:★★★★★

耐性デバフであるためPT全体のダメージが強化される強力な星座効果です。

対象キャラクター1人が1.2倍程度の強化される星座効果は多くありますが、PT全体のダメージが約1.16~1.2倍程度の強化が得られる破格の星座効果になります。

ニィロウの凸を進める場合、積極的に開放したい星座効果になります。

3凸:命の星座第3重『朝影の蓮歩』

元素爆発+3Lv

単体評価:★★★★☆

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★

変化なし

総合評価:★★★★★

6凸解放までは開花反応ダメージがダメージソースになるため天賦Lvの影響は大きくありません。

4凸:命の星座第4重『清漣の音節』

『ピルエット』状態3段目のステップが命中すると元素エネルギー15回復

元素爆発のダメージバフ+50%

単体評価:★★★★☆

ピルエット状態の3段目のステップで回復するため、回復の発動機会は1回のみ。

(「祈月」状態は『ピルエット』状態ではありません)

回復量が高く必要エネルギーがE70からE55に減少し、元素エネルギー回転率が目に見えて高くなります。

水元素ダメージバフを持たない場合は元素爆発の火力が100%→150%で1.5倍に、PTバフや聖遺物といった他の要素で水元素ダメージバフを受けている場合は約1.2~1.34倍程度になります。

チーム評価:★★★★★

変化なし

総合評価:★★★★★

1凸効果の部分的に適用とは異なり、単発型元素爆発に対して+50%という破格のバフがかかるため火力上昇量が大きい星座効果です。

6凸効果によって安定した会心率&高倍率に適用される会心ダメージが適用されたときのダメージはアタッカーにふさわしい火力と言えます。

4凸単体でアタッカーとして活躍させたい場合は「豊穣の核」を捨てて会心ビルドに寄せて蒸発+翠緑を活用しましょう。

5凸:命の星座第5重『旋舞の流光』

元素スキル+3Lv

単体評価:★★★★☆

平均的な火力1.18倍の強化になります。

チーム評価:★★★★★

変化なし

総合評価:★★★★★

6凸解放までは開花反応ダメージがダメージソースになるため天賦Lvの影響は大きくありません。

6凸:命の星座第6重『霜絶の弦歌』

HP上限1000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%

この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%(HP上限50,000で到達)

単体評価:★★★★★

1・4凸効果で獲得したダメージバフを最大限に活かすことができる星座効果になります。

ニィロウの設計上、待機状態で開花反応に回る運用が多いですが6凸効果はニィロウをアタッカー(出場)して活躍させたい!という方にとって垂涎の会心率補強手段。

「HP時計+聖顕の鍵+水元素共鳴+サブOPorセット効果」で水元素ダメージ杯と会心冠を採用しても上限50,000達成圏内に到達が可能です。

チーム評価:★★★★★

水元素ダメージ杯と会心冠を採用するとニィロウ本人のダメージが強化されるものの、「豊穣の核」編成ではチーム全体DPSが低下する点に注意しましょう。

総合評価:★★★★★

「豊穣の核」で完成されているため水元素アタッカーとして完凸効果に見合った効果ではないものの、ニィロウを愛してやまない人にとってはニィロウを最大限に活躍させることができる星座効果になります。

アタッカーとして活躍できるのはもちろんのこと、細部まで凝ったモーション、美しい演出、それらを堪能する満足感の大きさはダメージでは測れない満足感があります。

使い勝手の良い元素スキルに元素反応を交えずとも純粋な単騎性能を獲得します。

最後に

ニィロウの凸数による評価・解説は以上になります。

元が強力な開花反応が「豊穣の核」という専用の元素反応によってさらに強化される戦闘力はトップクラス。

開花編成での注目度が高いものの、「開花反応では普段使いしにくい」という問題も「HP参照で高レアリティの武器不要、会心を補強する『黎明の剣』と水元素杯を装備」するだけで快適な普段使い水元素アタッカーとしても活躍させることができます。

育成コストの軽さが随一のキャラクターで、アタッカーが不足する始めたての方や原神でダメージの出し方がわからないという方にはいちばんオススメできるキャラクターです。

最後までご覧いただきありがとうございた!

星と深淵を目指せ!

関連記事