Contents
これで完璧!層岩巨淵・地下鉱区の時間制限挑戦を全てご紹介します!
皆さんこんにちは。
今回は原神の層岩巨淵(そうがんきょえん)・地下鉱区の時間制限挑戦について触れていきたいと思います。
具体的にこの記事では、、、
- どんなクエストがあるのか知りたい!
- 探索度を上げるためにクリアしたい!
- クエストがあと1つなのに見つからない!
などの「時間制限挑戦」に関するお悩みを全て解決いたします。
- 層岩巨淵・地下鉱区の時間制限挑戦はここにある!
- クエストの内容はこれ!
- 特に難しい挑戦の攻略の仕方を解説!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで見ていって下さいね!
その他のエリアのクエストに関しては以下の記事で紹介していますので良ければご覧ください!
|
層岩巨淵・地下鉱区の時間制限挑戦を挑む上での注意点
層岩巨淵・地下鉱区の時間制限挑戦は「流明石の触媒」を装備した状態で、時間制限挑戦装置にエネルギーを充填しないと挑戦できない仕様になっています。
その為、挑戦する際には必ず「流明石の触媒」を装備するようにしましょう。
「流明石の触媒」は装備すると時間制限挑戦にチャレンジできるだけでなく、周囲を明るくしてくれる効果もあるので、層岩巨淵・地下鉱区にいる際は常時身に着けておくのがおススメです。
臨時本坑の時間制限挑戦
まずは「臨時本坑」になります。
ここには1個の時間制限挑戦があります。
「臨時本坑」の時間制限挑戦の内容
番号 | 位置 | クエストの内容 |
① | ![]() 臨時本坑のWPの南西 | 40秒内に岩の元素粒子を8個集める |
巨淵主鉱区の時間制限挑戦
続いては「巨淵主鉱区」になります。
ここには全部で6個の時間制限挑戦があります。
「巨淵主鉱区」の時間制限挑戦の内容
番号 | 位置 | クエストの内容 |
① | ![]() 巨淵主鉱区最西にあるWP付近 | 80秒内に全ての敵を倒す ( デットエージェント × 1 , 雷蛍術師 × 1 ) |
② | ![]() 巨淵主鉱区の西側にあるWPの近く | 40秒内に岩の元素粒子を5個集める |
③ | ![]() 巨淵主鉱区の西側にあるWPの北東 | 30秒内にタル爆弾を5個起爆させる |
④ | ![]() 巨淵主鉱区の東側 | 50秒内に全ての敵を倒す ( ヴィッシャップ・岩 ×2 ) |
⑤ | ![]() 巨淵主鉱区の南西 | 60秒内に全ての敵を倒す ( ファデュイ・炎 × 1 , ファデュイ・岩 × 1 , ミラーメイデン × 1 ) |
⑥ | ![]() 巨淵主鉱区の南西 | 30秒内にタル爆弾を6個起爆させる |
③の攻略法
③はつり橋の上にあるタル爆弾を30秒内に起爆するクエストです。
タル爆弾は基本的には遠距離から弓で起爆するものですが、このクエストは一番奥に配置されているタル爆弾が遠く、矢を当てるのがかなり難しくなっています。
その為、このクエストでは弓を使うのではなく、シールドキャラを編成してシールドがある状態でタル爆弾に体当たりして起爆するのがおススメです。
※シールドキャラの育成が不十分だと途中でシールドが壊れてダメージを受けます。
④の攻略法
④はヴィッシャップ・岩を2体討伐するクエストです。
このクエストでは何故か敵は同時に出現せず、1体倒すともう1体が出現するという形式になっています。
その為、2体同時にHPを削ることが出来ないので、1体に短時間で高いダメージを与える必要があります。
挑戦するときは短時間で高いダメージを出せるキャラを編成しましょう。
地下湿原の時間制限挑戦
続いては「地下湿原」になります。
ここには全部で5個の時間制限挑戦があります。
「地下湿原」の時間制限挑戦の内容
番号 | 位置 | クエストの内容 |
① | ![]() 地下湿原のWPの北 | 30秒内にタル爆弾を4個起爆させる |
② | ![]() 地下湿原のWPの北東 | 40秒内に岩の元素粒子を8個集める |
③ | ![]() 地下湿原のWPの北 | 60秒内に全ての敵を倒す (水の幻影 × 3) |
④ | ![]() 地下湿原のWPの南西 | 30秒内にタル爆弾を4個起爆させる |
⑤ | ![]() 地下湿原のWPの南西 | 40秒内に岩の元素粒子を8個集める |
無名遺跡・嶮しき石堂の時間制限挑戦
最後は「無名遺跡・嶮しき石堂」になります。
ここには全部で3個の時間制限挑戦があります。
「無名遺跡・嶮しき石堂」の時間制限挑戦の内容
番号 | 位置 | クエストの内容 |
① | ![]() 無名遺跡付近 | 60秒内に岩の元素粒子を8個集める |
② | ![]() 嶮しき石堂の南西 | 50秒内に全ての敵を倒す ( 獣域・ウェルプ × 2 , 獣域ハウンド × 1 ) |
③ | ![]() 嶮しき石堂の南にあるWPの南西 | 30秒内にタル爆弾を5個起爆させる |
②の攻略法
②の時間制限挑戦では獣域ウェルプが2体、獣域ハウンドが1体出現します。
この3体の攻撃に当たると「侵蝕」状態となり、パーティーのHPが徐々に減っていきます。
非常に厄介な敵なので、このクエストに挑戦する際には必ずヒーラー(回復役)を編成するようにしましょう。
また、水元素と氷元素で凍結状態にして戦うと更に安全にクリアすることが出来ます。
その他のエリアの時間制限挑戦はこちらから!
以下の記事ではその他の地域の時間制限挑戦を全て掲載しています。
まだ、やっていないクエストがあると思われる方、アチーブメントを達成したい方、原石が欲しい方は是非ご覧ください!
さいごに
今回は層岩巨淵・地下鉱区の時間制限挑戦をご紹介しました。
この地域の時間制限挑戦を12個クリアすることでアチーブメント「岩淵の冒険者」を獲得することができます。
宝箱を開けたい方、原石が欲しい方、アチーブメントを達成したい方は是非挑戦してみて下さい!
では今回はこの辺で!よい原神ライフを!
秘境の周回編成はこちらから!
秘境のおススメの周回用編成もご紹介しています。
ぜひ参考にしてください!
聖遺物秘境
秘境 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
天賦秘境
秘境 | ||
![]() |
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】