アンケートに何を書けばいいの!?
皆さんこんにちは。
今回は、原神で定期的に行われるアンケートで、書く内容に困っている方向けに多くの旅人さんが運営さんに要望している意見をまとめてみました!
是非参考にしていただければ幸いです。
- ガチャ・戦闘・聖遺物・システム面の要望をまとめました!
- どれも喉から手が出るほど実装してほしい物ばかり!
- 自分も実装してほしいと思うものがあればアンケートで答えよう!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
ガチャ(祈願)関連の要望
まずは、戦闘に関する要望を見ていきます。
①命の星座の ON / OFF 機能の追加
こちらはいわゆる凸効果を ON / OFF 出来るようにして欲しいという要望です。
基本的には、凸効果は戦闘に良い効果をもたらすものばかりですが、一部の効果は使いづらいものがあります。
その一例が、ベネットの 6凸です。
ベネットの 6凸は、元素爆発で生成したエリアにいる味方の攻撃を強制的に炎元素に変えてしまうので、戦闘で元素反応の相性が悪くなるケースがあります。
②完凸済みキャラがガチャで出た時の救済
こちらは、ガチャで完凸したキャラが再度出てしまった際の新たな救済を求める要望です。
現状、完凸以降にまたそのキャラが出ても★4は無主のスターライト5個、★5は無主のスターライト25個にしか変換されません。
戦闘関連の要望
続いては、戦闘関連の要望を見ていきます。
①パーティー数の増加
こちらはチーム編成で編成できるパーティー数を増やしてほしいとの要望です。
個人的には、4PT あれば事足りている感はありますが、状況によって多くのパーティーを使う旅人さんもいるらしく、編成しておけるパーティー数の増加を望んでいる旅人さんもいるようです。
③元素爆発のカットインの ON / OFF 機能の実装
こちらは、キャラが元素爆発を使う際の演出を ON / OFF 出来る機能を実装してほしいとの要望です。
こちらは賛否があるため特に言及しません。
④全キャラの元素爆発カットインの実装
こちらは先ほどの意見とは裏腹にまだ元素爆発のカットインが実装されていないキャラにも演出を追加してほしいとの要望です。
全キャラの演出が実装されたうえで、個人が自由に演出を ON / OFF 出来るようになるといいですね。
聖遺物関連の要望
続いては、聖遺物関連の要望を見ていきます。
①聖遺物のセットを保存できる機能の追加
こちらは戦法によって聖遺物のセットを変える際に、いちいち5つをセットし直すのは大変なので、お好みの聖遺物セットを保存して、瞬時に聖遺物の付け替えができるようにしてほしいとの要望です。
最近では、一概に子の聖遺物セットが一番強いとも言い切れなくなっていますし、今後新たな聖遺物が実装され、新たな良いセットが生まれるかもしれないので、ぜひ実装してもらいたいところです。
その他・システム関連
最後に上の項目に該当しないものやシステムに関連する要望を見ていきます。
①ドロップアイテムの自動収集機能の実装
こちらは、敵を倒した際にドロップするアイテムを自動で収集してくれるようにしてほしいという要望です。
多くのモンスターを倒す際などは、ドロップするアイテムが多くなってしまうので、実装されると嬉しいですね。
②フレンドの上限解放
こちらは、フレンドがひっ迫しているからフレンドになれる数を増やしてほしいとの要望です。
フレンドになるとハウジングや素材集めなどで協力できるので、多くいるに越したことはありません。
③ポケットワープポイントの所有上限・設置上限の解放
こちらは設置するとその場に一瞬で移動できる、便利アイテムの一種である「ポケットワープポイント」の所持上限と設置上限を増やしてほしいとの要望です。
現状では、ポケットワープポイントは1個までしか保有・設置することが出来ないのできません。
④設置できるマップピン数の上限解放
こちらは、マップに設置できるマップピンの数を増やしてほしいとの要望です。
最近では、エリア追加が多くなってきているので、それに合わせて設置できるマップピンの数も増やしてほしいですね。
⑤樹脂を使用しないコンテンツの追加
こちらは見出しの通り、「樹脂を使用しない」新しいコンテンツを追加してほしいという要望です。
現状、キャラの育成には樹脂が必要であったり、収集に限りがあったりするため、出来ることが限られています。
その為、樹脂が無くても出来るコンテンツを増やしてほしいとの声が上がったのでしょう。
アンケートに答える方法
アンケートはメニューにあるメールから答えることが出来ます。(アンケートが実施されている場合)
アンケートに答えることでモラ × 30,000 をゲットできるので、積極的に回答しましょう!
さいごに
今回は、アンケートで書くことに困っている方に多くの旅人さんが要望している意見をお伝えしました。
もし共感できるものがあれば、アンケートに記入してみて下さい!(※強制ではありません)
もしかすると運営さんに声が届いて、原神がもっと快適に遊べるようになるかもしれません!
それでは今回はこの辺で、良い原神ライフを!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 楽に!楽しく!をモットーにゲームの役立つ情報を発信していきます!