【原神】塵歌壺をマルっと攻略!その2:仲間の招待と調度品セット

はじめに

前回の記事では、塵歌壺の基本的な進め方について解説しました。

【原神】塵歌壺をマルっと攻略!その1:やるべきことは?効率を上げるには?

第二回となる本記事では、先日実装された待望のふれあい機能『仲間の招待』と、それに付随する『調度品セット』を中心に説明します。

  1. キャラクターは配置画面から呼び出せる!
  2. キャラクターと会話を楽しもう!
  3. 特別な調度品セットでイベント会話も発生!

この記事は五分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってください!

『仲間を招待』しよう

キャラを好きなところに配置できる!

マルと会話をして『洞天通行証』を手に入れると、所持しているプレイアブルキャラクターを洞天内に招くことが出来るようになります。

配置画面の『招待』欄から、調度品と同じような形で塵歌壺の中に『仲間を招待』してキャラクターを『入居』させることが可能です。

同時に洞天内に入居できるキャラの人数は信頼ランクを上げることによって増え、最大で8名まで枠を増やすことが出来ます。

具体的には以下の通りです。

信頼ランク1~1名
信頼ランク2~2名
信頼ランク3~3名
信頼ランク4~4名
信頼ランク5~5名
信頼ランク6~6名
信頼ランク7~7名
信頼ランク9~8名

入居しているキャラとおしゃべりできる!

入居しているキャラクターとは会話をすることが可能で、好感度を上げると全部で3つの『ふれあい会話』を開放できます。

この会話の始まり方(旅人が掛ける言葉)はどのキャラクターも同じですが、キャラクターによって会話内容は大きく変わります。

会話にはちょっとした分岐もあるので、沢山話しかけて交流を楽しみましょう。

好感度1~『もうここには慣れた?』
好感度4~『一緒にお話ししない?』
好感度7~『何かやりたいことはある?』

※セリフは女性旅人で記録

好感度を稼ぐことも可能

『宝貨』と同じように、信頼ランク画面にて一時間に5づつ貯まっていく好感度を好きなタイミングで受け取ることが出来ます。

受け取った好感度は入居しているすべてのキャラクターに付与されます。好感度を受け取る際には、なるべく枠いっぱいの人数までキャラクターを入居させておきましょう。

好感度が貯まっていく速度は(おそらく)信頼ランクにかかわらず一定で、蓄積上限は信頼ランクと共に増加します。

機能を上手く使って好感度もどんどん上げていきましょう!

時間によって挨拶が変化する

特定の好感度到達でできるようになる会話のほかに、会話キャンセルとしての選択肢に挨拶があります。

しかも、この挨拶には洞天内の時間によって『おはよう』と『おやすみ』の2種類が存在し、それぞれで会話の内容も変わってきます。

3つの洞天形態のうち『羅浮洞天』(ピンばあやの壺の中に近いデザインのもの)は時間がたっても屋外の空に変化がありませんが、この洞天形態で外にキャラクターを配置しても『おはよう』と『おやすみ』は両方とも聞くことが出来ました。

調度品セットについて

調度品セットとは

調度品セットの設計図』を手に入れて使用すると、複数の調度品を既存のテンプレートでレイアウトできる『調度品セット』を使用することが可能になります。

アイテム欄などで表示されるアイコンでは巻物のようなイラストになっており、紐が赤ければ屋内用・紐が青ければ屋外用といった区別ができるようになっています。

この『調度品セットの設計図』には調度品やその設計図は含まれておらず、必要なパーツは自分で買うなり製作するなりして集めなければいけません。

更には、調度品は収納して手元にある状態でないとセット配置に使用できず、セットで配置したからと言って仙力が上がるわけでもありません。自分のお気に入りの配置がある人にとっては、ほぼ必要のない存在でもあります。

ですので、特殊な調度品セットを除けば、ほとんどの調度品セットはレイアウトをするための一つの手段であり、『自分でデコレーションするのが苦手』『一つ一つ設置するのが面倒』といった人向けのアイテムです。

なお、『洞天宝鑑』の中にある『調度品セットを〇種配置する』という課題ですが、これは同一種類のセットをいくつ配置してもカウントは1種ですので注意しましょう。

しかし、一度配置して保存してしまえばカウントされるので、その数の調度品セットが同時に洞天内に存在している必要はありません

自分好みに配置したい場合は、セットに必要な調度品を一式そろえた後にセット設置してから解体して、その後に好きな場所へ移動させるのが良いでしょう。

『ギフトセット』と『ギフトイベント』

上の項目の中で、『特殊な調度品を除けば』という言葉が出てきました。

『洞天宝鑑』やNPCから獲得できる普通の調度品セットは、自動レイアウトの機能しか持ち合わせていません。

しかし、1.6から、仲間の招待機能と共に新たな機能を持つ調度品セットが実装されました。

それが、『ギフトセット』です。

この特殊なセットの配置図は、マルの洞天百貨から購入することが可能です。

ギフトセットはキャラクターごとに2種類づつお気に入りが割り当てられており、どのキャラクターが好む調度品セットなのかは設計図の説明欄の最後で確認可能です。

設計図入手後は配置画面の『(屋内or屋外)セット』の『ギフトセット』から、各セットの『i』ボタンを押すことで、必要な調度品と共に確認できます。

ちなみに、このギフトセットは種類によって大量の同一調度品が必要だったり、洞天百貨での購入しか入手方法がない調度品が必要だったりするので、配置のハードルは比較的高いです。こだわりがないのであれば、ある程度まで洞天が成長した後に設置を目指した調度品製作をする方がいいかもしれません。

このギフトセットを配置し、かつ該当セットを好むキャラクターが入居中の場合、『ギフトイベント』が解放され、特別な会話を楽しんだり、報酬を獲得したりすることが可能です。発生条件に好感度は関係しません。

『ギフトイベント』の発生中はキャラクターが配置位置からギフトセットの場所まで移動し、マップのキャラクターアイコンに宝箱マークが現れます。(キャラクターを配置したのに居ない!現れない!と言う場合は、これが原因であることが多いです。)

該当キャラクターが複数いる場合もギフトイベントは順に一人づつしか発生せず、キャラクターの元に行って会話をすることで報酬を獲得できます。ギフトイベントの完了後、キャラクターは元の配置した位置に戻ります

ギフトイベントの会話は何度でも再生できる

ギフトイベントの完了後も、セット内の一定の位置に行くと出てくる『招待』ボタンから、該当セットを好む入居中のキャラクターを一名づつ呼び出して、ギフトイベントと同じ内容の会話をすることが出来ます。複数キャラを同時に呼ぶ出すことはできません。

(広いセットだと、ボタンの出現位置を歩き回って探す必要があります。頑張って見つけてください!)

この時、該当キャラのギフトイベントが他のセットで発生していると呼び出しは行えません。

また、出現位置は呼び出すごとに変わるため、SSを撮りたいときは納得する場所に出現するまで『招待』を繰り返すこともできます。

洞天形態が複数あれば、こんな事も!

調度品のレイアウトは、それぞれの洞天形態ごとに保存されています。

このルールは、屋外はもちろん屋内にも反映され、邸宅の種類を変更していなくても、新たに解放した洞天に切り替えると全ての調度品の配置はリセットされてしまいます。(逆に、今の洞天のレイアウトは、他の洞天形態に変更してから戻ってきても保存されたままです。)

複数の洞天形態を開放している場合、現在反映している洞天以外の洞天は放置・もしくは物置になっていることが多いことでしょう。

ですので、『今の洞天に設置した調度品を動かしたくないが、なるべく余計な調度品を製作せずギフトセットを配置したい……』という場合、一つの洞天形態をギフトセット設置専用にしてしまうのがオススメです。

専用の洞天で、見栄えを気にせず邸宅の目の前にセットやキャラを置いてイベントを回収してしまい、作業完了後は元の形態に戻すことで、簡単にオシャレと実用性を使い分けることが出来ます。

まとめ

キャラクター配置機能によって、塵歌壺の楽しみがグッと増えました!

好感度によって増える会話は特にキャラと旅人の親密な雰囲気が感じられて、どのキャラも新たな表情を見ることが出来て嬉しいです。

調度品セットなど機能を使いこなして、更に良い洞天を作っていきたいですね!