Contents
こんにちは、liferiverです!
原神Ver2.8で、非常に可愛らしいドドコ調度品シリーズが新規に追加されました!
これらは塵歌壺(じんかつぼ、ハウジング)にて製作できて、実際に配置できます。
原神の武器やアイテムには、それぞれ固有のストーリーが設定されており、塵歌壺の調度品にもストーリーが存在します。
今回は、ドドコ調度品シリーズのストーリーとその魅力、必要な材料についてご紹介します。
- 金リンゴ群島とドドコ調度品について
- クレーとアリスとドドコについて
- ドドコの調度品は6種類で、すべて塵歌壺で製作できます
この記事は約3分で読み終わりますので、最後まで見ていってくださいね!
金リンゴ群島とは
金リンゴ群島は、原神ver1.6「真夏!島?大冒険!」で初登場した群島です。
現在の最新アップデートである、原神ver2.8「サマータイムオデッセイ」にて再度登場しました。
かつて風神バルバトスによって、モンド地方の地表は作り替えられました。
モンドの高すぎた山々は切り落とされ、不要になった山々はある海域に捨てられました。
これによって出来た群島が、後の金リンゴ群島になります。
ドドコ調度品とは
クレーの母親アリスがクレーのために用意した調度品で、金リンゴ群島に配置されているアイテムです。
クレーの最高のお友達である「ドドコ」をふんだんに用いた可愛らしいアイテムになっています。
クレーとは
モンドの西風騎士団に所属しており、「火花騎士」と呼ばれるほどに爆弾を扱うキャラクターです。
モンドでのトラブルメイカーでもありつつ、優れた爆弾技術を持っています。
アリスとは
クレーと同様にエルフであり、「神秘学を知り尽くした天才」と呼ばれるほどの魔女です。
「テイワット観光ガイド」の著者であり、ver1.6で登場した「ドド大魔王」の正体です。
ver1.6で登場した「アリスレコーダー」や、ver2.8で登場した「ドド通信機」を発明する優秀な発明家でもあります。
ドドコとは
アリスがクレーのために作った人形で、クレーの最初のお友達です。
「ドドコ」という名前はクレーによって付けられた名前で、「最高の仲間」という意味を持ちます。
ドドコ調度品のご紹介
ドドコ調度品は「ドドコのサマータイム」「ドドコのビーチナップ」「ドドコのクールパラソル」「ドドコのコレクション棚」「ドドコのトラベルバッグ」「ドドコのふぅふぅオーブン」の6種類があります。それぞれ紹介していきます。
ドドコのサマータイム
クレーの母親アリスが、「クレーたちが金リンゴ群島へ行って雨になったときに、大きなテントで休めて退屈しないように」との思いで作った大きいテントです。
アリスの配慮によって、クレーたちはテントでゆっくりと休むことができました。
また、テントが大きかったので、たくさんの宝物を保管できました。
「ドドコのサマータイム」のストーリーでは、ver1.6「真夏!島?大冒険!」の後、アリスは一時的にモンドに帰ってきたとアルベドによって説明されています。
「ドドコのサマータイム」を製作するために必要な材料は以下になります。
萃華材 | 12個 |
布材 | 6個 |
赤色の染料 | 6個 |
ドドコのビーチナップ
アリスが、クレーたちが寝そべったり日向ぼっこするために設計して作ったリクライニングチェアです。
非常に丈夫そうなので、クレーは「ボンボン爆弾を飛ばすための弓に使おう!」とアルベドに言いました。
しかし、クレーとアルベドの会話をジン団長に聞かれて気づかれてしまいます。
モンドへ帰ったあと、アルベドは「金リンゴ群島の記念品をいたずらの道具にしない」という誓約書を書くことになりました。
「ドドコのビーチナップ」を製作するために必要な材料は以下になります。
萃華材 | 6個 |
布材 | 3個 |
赤色の染料 | 3個 |
ドドコのクールパラソル
ある太陽が照りつける季節、クレーは「こんなに暑い中、もこもこした動物さんは大変だよね」との思い、動物たちに涼んでもらう方法を考えました。
クレーはパラソルを立てて、パラソルの下に猫の餌を置きました。
すると、予想通り大勢の猫がやってきて、クレーと猫は楽しいひとときを過ごしました。
しかし、あまりにも多くの猫が集まってしまい近所迷惑になってしまいました。
そして、多くの猫の毛が空気中に舞ったことで、ウェンティの猫アレルギーを引き起こしてしまいました。
「ドドコのクールパラソル」を製作するために必要な材料は以下になります。
萃華材 | 6個 |
布材 | 3個 |
赤色の染料 | 3個 |
ドドコのコレクション棚
クレー特製のドッカン花火とボンボン爆弾をコレクションするための棚です。
クレー曰く、ドッカン花火とボンボン爆弾には数々の細かい違いがあるようです。
「爆薬3杯、ドドリアンの花びら2枚、蒲公英の粉」で作ったボンボン爆弾はケーキよりも軽く、遠くまで簡単に投げられるようです。
また、ドッカン花火には、火力増加型、開拓型、空中爆発型の3種類があります。
火力増加型のドッカン花火は、威力が高いのでお魚をドッカンするために最適です。
開拓型のドッカン花火は、とても重たくて地面にもめり込むほどなので、岩を吹き飛ばすことができます。
空中爆発型のドッカン花火は、高いところにいる悪い人を退治するために適しています。
クレーはこのことをパイモンに説明しましたが、パイモンは爆弾の違いが見分けられずにポカンとした表情になりました。
「ドドコのコレクション棚」を製作するために必要な材料は以下になります。
萃華材 | 6個 |
布材 | 3個 |
赤色の染料 | 3個 |
ドドコのトラベルバッグ
クレーのママであるアリスは、クレーにさまざまな冒険の物語を教えました。
クレーは、冒険で悪い人に会ったら退治するために、ドッカン花火とボンボン爆弾を使うことにしました。
しかし、たくさんの花火と爆弾を持ち歩くと、バッグがとても重くなります。
アリスにクレーがこの悩みを相談したところ、「バッグが自動で進んでくれるように改良してみたら?」とアドバイスされました。
こうして作られたドドコのトラベルバッグは、持ち上げて投げるとぴょんぴょん跳ねて自分で進むようになっているバッグです。
「ドドコのトラベルバッグ」を製作するために必要な材料は以下になります。
萃華材 | 6個 |
布材 | 3個 |
赤色の染料 | 3個 |
ドドコのふぅふぅオーブン
クレー曰く、ドド王国には焼き林檎が好きな住民がいるようです。
ドド王国はドドコのいる国のことを示します。
クレーからそれを聞いた壺の妖精マルは、「どうしてリンゴを焼くのか?」とクレーに尋ねました。
クレーは少し考えて、「ドド王国の住民は情熱的だから、熱々な食べ物がすきなの!」と答えました。
それから、クレーとマルは、ドドコのふぅふぅオーブンを使って、焼きリンゴを作ってみることにしました。
出来上がった焼きリンゴはとっても美味しくて格別な味でした。
「ドドコのふぅふぅオーブン」を製作するために必要な材料は以下になります。
白鉄の塊 | 8個 |
赤色の染料 | 3個 |
まとめ
今回は、原神Ver2.8で追加された、非常に可愛らしいドドコ調度品シリーズについて紹介しました。
ドドコ調度品はそれぞれのストーリーがとても作り込まれているので、金リンゴ群島とクレーについての理解が深まるかと思います。
塵歌壺にドドコ調度品があるだけで、塵歌壺の雰囲気がぐっと金リンゴ群島のような雰囲気になります。
製作するために必要な材料もそこまで多くないので、ぜひ製作してみることをおすすめします!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- こんにちは!『 liferiver 』です!
ITエンジニアを行う傍ら「原神」と出会い、毎日たのしくプレイしています。「原神」の世界観や物語、キャラクターの魅力についてお伝えしていきます!