【原神】海外で人気の「多国籍軍編成(Childe International Team)公子型」を紹介!!有名な編成から学ぶパーティの組み方の基本!!

この記事は、パーティ編成の基本的な考え方を、有名な編成から学んでいくシリーズです。

海外で有名な「多国籍軍編成(International Team)」からパーティ編成の基本を学びます。

みなさんこんにちは、「横島先生」です。

本日は、国内や海外でよく使用されている有名なパーティ編成をご紹介しつつ、パーティ編成の基本についてご説明します。

初心者の方はもちろんのこと、ある程度ゲームに慣れてきた方でも、パーティ編成で悩むことは多いと思います。

インターネットで優れたパーティ編成を調べようとしても、所持していない武器やキャラクターもあるため、自分に適した編成を探し出すことは困難です。

また、人によってプレイングや価値観が異なるため、誰かの推奨しているパーティが自分に適しているとは限りません。

このように、一概にパーティ編成の考え方を説明することは難しく、ぶっちゃけて言ってしまえば、「色々な編成を研究して、自分の感覚にあったパーティ編成を探していくしかない」ということになります。

今回は、海外のプレイヤーによく採用されている編成である「タルタリヤ・カズハ型多国籍軍編成(Internaional Team)」についてご紹介します。

パーティ編成を考える上での重要なエッセンスが、「これでもか」というほど大量に詰め込まれた編成となっております。

この編成を組むためのキャラクターが揃っていなくても、学ぶべきところが多いと思います。

みなさまが「自分にとっての最適なパーティ」を考える上での一助になればと思っています。

この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。

多国籍軍編成(International Team)とは?

基本的に、「タルタリヤ・香菱・楓原万葉・ベネット」の4人から構成されるパーティです。

「多国籍軍編成(International Team)」の由来は、4人の国籍がバラバラ(左から順位、スネージナヤ、璃月、稲妻、モンド)であるためだと思われます(間違ってたらごめんなさい)。

似たような名前で「National Team」と呼ばれる編成も有名なのですが、こちらは「星4キャラクターだけで編成したパーティ」であるため、 「International Team」とは全くの別物となります。

元素反応の1つである「蒸発反応」「バフ・デバフ」を最大限に活かした編成であり、海外プレイヤーが深境螺旋を攻略する際に採用しているようです。

この編成の最大の特徴は、

強力な元素反応である「蒸発」を最大限に活用している

という点であり、原神のシステムにうまくマッチした編成と言えます。

ここでは、以下の順で詳しく解説していきたいと思います。

  1. 各キャラクターの簡単な説明
  2. 多国籍軍編成(International Team)の基本的なムーブ
  3. 蒸発反応のしくみ
  4. キャラクター間のシナジー

各キャラクターの簡単な説明

タルタリヤ

蒸発反応の起動と、ダメージディーラー役を担当します。

メインアタッカーとなるため、武器は可能な限り強力なものを装備しましょう。

聖遺物は、元素爆発で大ダメージを狙うことが多いので、「沈淪の心」2セット&「旧貴族のしつけ」2セットが効果的です。

一方、元素スキル後の通常攻撃も強いので、「沈淪の心」2セット&「剣闘士のフィナーレ or 追憶のしめ縄」2セットでも大丈夫です。

炎属性との間で強力な元素反応(蒸発 or 溶解)が起こせればよいので、甘雨や神里綾華などでもある程度の代用は効くと思います。

関連:【原神】タルタリヤについてブログ調に語りたい!!再復刻はいつ?おすすめビルドは?ざっくりと解説します!!

香菱

炎元素付与と炎属性の元素共鳴を担当します。

武器と聖遺物は適当で大丈夫ですが、元素爆発の回転率が重要となるため、元素チャージ効率の稼ぐようにしてください。

現状、代用が効かないキャラクターではありますが、無償配布で誰でも手に入るので、問題はないと思います。

【原神】香菱(シャンリン)についてブログ調に語りたい!!

楓原万葉

バフ・デバフと敵の吸引を担当します。

武器は元素スキルを多用したいため、万葉を1凸していなければ、クールタイムをキャンセルできる「祭礼の剣」が望ましいです。

一方、聖遺物については「翠緑の影」4セットで確定です。

熟知盛り盛りにすることが望ましいですが、そんなに熟知を積めなくても問題なく機能します。

スクロースでもある程度の代用が効きます。

関連:【原神】万葉(カズハ)についてブログ調に語りたい

関連:【原神】聖遺物「翠緑の影」はどのキャラが最適!?ストーリーやドロップ場所なども含めてご紹介します!!

ベネット

バフと回復と炎属性の元素共鳴を担当します。

武器はできるだけ基礎攻撃力の高い武器を装備させてください(攻撃力上昇バフが基礎攻撃力に依存するため)。

聖遺物は適当で大丈夫ですが、香菱かベネットのどちらかを「旧貴族のしつけ」4セットにしておくと、元素爆発時に攻撃力バフを上乗せすることができます。

重要な攻撃力バフ要因であり、このパーティでは唯一代用が効かないキャラクターと言えます。

関連:【原神】ベネットについてブログ調に語りたい!!星4なのに強い!!装備や使い方などについてご紹介します!!

関連:【原神】聖遺物「旧貴族のしつけ」はどのキャラが最適!?ストーリーやドロップ場所なども含めてご紹介します!!

多国籍軍編成(International Team)の基本的なムーブ

(↑ YouTubeの「wHuiZz」さんの動画となります。)

「①タルタリヤのチャージショット」⇒「②万葉の元素スキル」⇒「③ベネットの元素爆発」⇒「④万葉の元素爆発」⇒「⑤万葉の元素スキル」⇒「⑥香菱の元素爆発」⇒「⑦タルタリヤの元素スキル」⇒「⑧タルタリヤの元素爆発」⇒「⑨タルタリヤの通常攻撃×n」

が基本的な流れとなります。

「①タルタリヤのチャージショット」により、敵に断流効果と水属性を付与します(水属性付与が特に重要です)。

「②万葉の元素スキル」で敵を吸引しながら、敵についた水属性を拡散し、万葉の固有天賦によって「タルタリヤの水属性ダメージ」を上げつつ、「翠緑の影」の4セット効果によって敵の水属性耐性を大きく下げます。

「③ベネットの元素爆発」によって、1箇所に吸引した敵(と自分)の周囲に、攻撃力アップのフィールドを展開します。

「④万葉の元素爆発」で継続的なダメージを稼ぎつつ、万葉が2凸していれば、元素熟知バフを撒くことができます。

「⑤万葉の元素スキル」は、②で祭礼の剣の効果が発動していたり、万葉を1凸している場合は、クールタイムがリセットされているため、発動することができます。

「⑥香菱の元素爆発」によって、継続的に敵に炎属性を付与します。

「⑦タルタリヤの元素スキル」で双剣モードに移行した後、「⑧タルタリヤの元素爆発」を発動することで、大きなバフ・デバフが幾つも乗った上での、蒸発反応による大ダメージを叩き出すことができます。

敵がまだ生存しているようであれば、香菱の元素爆発効果で敵に炎属性を付与しつつ、元素スキル中の「⑨タルタリヤの通常攻撃×n」によって、蒸発反応を連打しつつ、敵を倒していきます。

かなり複雑なムーブに見えるかもしれませんが、重要な部分は実は「非常に単純」です。

「タルタリヤのチャージショットで敵に水付与」⇒「万葉で水元素を拡散(バフ・デバフ発生)」⇒「ベネットでバフ」⇒「香菱で継続炎元素付与」⇒「多雨タリヤで蒸発」

ということをやっているだけとなります。

必ずやっておきたいのは、水元素の拡散によるバフ・デバフだけです。

ベネットや香菱の元素爆発については、元素エネルギーが溜まっていなければ、ベネットや香菱の元素スキルで炎元素を付与するだけでも大丈夫です。

タルタリヤの元素爆発が溜まっていなければ、元素スキル使用後に通常攻撃を連打するだけでも大丈夫です。

以前記事にしました「モルガナ(morgana)編成」でも触れましたが、理想的なムーブだけでなく、キャラクターや敵の状態に合わせたアドリブプレイでも機能するのが、強くて人気の編成の条件のように思われます。

関連:【原神】凍結重視の「モルガナ(morgana)編成」を紹介!!有名な編成から学ぶパーティの組み方の基本!!

そして、ある程度適当なプレイでも強く立ち回れる理由は、この編成に「キャラクター間の様々なシナジー」、「強い元素反応」などの要素が詰め込まれているからです。

蒸発反応のしくみ

蒸発反応は、「水元素が付着している敵に炎属性攻撃を当てる」または「炎元素が付着している敵に水属性攻撃を当てる」ことで発生する元素反応となります。

よく、「水⇒炎」や「炎⇒水」と表現されます。

また、蒸発反応は「倍率系の元素反応」と表現されることがあり、「元素反応を発生させた攻撃のダメージを2倍(または1.5倍)にする」効果があります。

例えば、炎属性が付着している敵に水属性の攻撃を当てた場合、水属性単体のダメージが10,000であったなら、蒸発反応の影響によって20,000のダメージが発生します。

このような「倍率系の元素反応」には、「蒸発反応」と「溶解反応(こちらは炎と氷)」があります。

(それに対して、「感電反応」や「拡散反応」などは「固定値系の元素反応」と呼ばれており、発生させて攻撃のダメージではなく、キャラクターのレベルに応じたダメージが発生します。)

「固定値系の元素反応」は「元素熟知」の影響を大きく受けますが、「倍率系の元素反応」は「元素熟知」の影響が小さい(元素熟知がそこまで重要ではない)という特徴もあります。

一方、「倍率系の元素反応」は、どちらの属性で反応を起こしたかによってダメージ倍率が変わります。

例えば、蒸発反応であれば、「水⇒炎は1.5倍」、「炎⇒水は2倍」のダメージ倍率となります。

今回ご紹介している「タルタリヤ・カズハ型の多国籍軍編成」は、タルタリヤの水属性攻撃で蒸発反応を起こすため、「炎⇒水は2倍」となり、大きい方の倍率を採用していることになります。

キャラクター間のシナジー

タルタリヤと万葉のシナジー①

万葉の元素スキルや元素爆発で水属性を拡散することによって、万葉の固有天賦の効果により、タルタリヤの「水属性ダメージ」を上昇させることができます。

万葉の元素熟知の「0.04%」に相当するバフがかかるため、元素熟知を「500」積めば、タルタリヤの水属性ダメージが「20%」上昇することになります。

タルタリヤと万葉のシナジー②

万葉に装備させている聖遺物「翠緑の影」の4セット効果により、拡散した元素の敵の耐性を「40%」も下げることができます。

そのため、水属性を意図的に拡散することにより、タルタリヤの火力を大幅に上昇させることができます。

また、「翠緑の影」の4セット効果には拡散反応のダメージを「60%」上昇する効果もあるため、万葉自体の火力にも寄与します。

タルタリヤと万葉のシナジー③

万葉の元素スキルにより、雑魚敵を自分がいる場所に吸引することができます。

一方、タルタリヤの元素爆発(双剣モード)は自分を中心とした範囲攻撃であるため、万葉の元素スキルで敵を吸引しておくと、効果的に大量の敵に元素爆発を当てることができます。

万葉の元素スキルを「長押し」の方が吸引できる範囲が広くなるため、タルタリヤの元素爆発を撃つ前には「長押し」で使用しておくとよいです。

タルタリヤと香菱のシナジー

香菱の元素爆発は、継続的に炎属性ダメージを与えることができます。

この効果は、香菱が交代しても持続します。

一方、タルタリヤは元素スキルで「双剣モード」に移行することで、水属性ダメージを連打することができます。

そのため、香菱の元素爆発の効果と相まって、強力な元素反応である「蒸発反応」を頻発することができます。

香菱と万葉のシナジー

香菱の元素爆発も自分中心の範囲攻撃となるため、万葉の元素スキルで敵を吸引することにより、効果的に当てることが出来ます。

香菱とベネットのシナジー①

炎属性のキャラクターをパーティに2人加えることにより、「炎属性の元素共鳴」が発揮されます。

元素共鳴の効果は、「攻撃力+25%」となっております。

非常に大きな攻撃力バフを、何の苦労もなくパーティ全体に付与できるため、強力なシナジーと言えます。

香菱とベネットのシナジー②

香菱の元素爆発は強力なのですが、香菱自体が元素エネルギーを稼ぐのが苦手な上、必要な元素エネルギーが多いという欠点を持っています。

ベネットは、短いクールタイムの元素スキルによって、炎属性の元素エネルギーを効果的に稼ぐことができるため、香菱の元素エネルギーのトス役を務めることができます。

万葉とベネットのシナジー

ベネットは強力な攻撃力バフを付与できますが、その効果は元素爆発によって発生するフィールドの中でのみ有効です。

万葉の元素スキルにより、敵を自分に吸引することができるため、ベネットの元素爆発のフィールド内で戦いやすくなります。

ベネットとパーティ全体のシナジー①

ベネットは元素爆発によって、長時間(12秒間)パーティメンバーの攻撃力を大きく上昇するフィールドを展開できます。

また、クールタイムが(発動から)15秒間と短く、必要な元素エネルギーも「60」と標準的な数値であるため、元素爆発を高速で回転することができます。

そのため、パーティ全体の行動のほとんど全てに攻撃力バフをかけることができ、パーティ全体の火力を高めることができます。

ベネットとパーティ全体のシナジー②

ベネットの元素爆発のフィールドは、攻撃力バフだけでなく「回復」を行うこともできます。

1回1回の回復量をそこまで大きくないのですが、他のヒーラーのフィールドとは異なり、「毎秒」回復をおこなうため、全体の回復量が高くなるだけでなく、敵からのダメージをこまめに回復することが可能です。

(回復が間に合わずにHPが0になるということがほとんどありません。)

タルタリヤ・カズハ型「多国籍軍編成(International Team)」のまとめ

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

本日は、国内や海外でよく使用されている有名なパーティ編成をご紹介しつつ、パーティ編成の基本についてご説明しました。

大分、長い文章となってしまいましたが、様々なシナジーが組み込まれていることをご理解いただけたと思います。

「多国籍軍編成(International Team)」は強い編成ではありますが、その理由は、色々なシナジーを考慮して、適切にパーティが編成されているためです。

重要なことは「タルタリヤ・香菱・楓原万葉・ベネット」の4人でパーティを組むことではなく、キャラクターを理解し、シナジーを効果的に組み込んでいくことです。

例えば、「神里綾華・香菱・楓原万葉・ベネット」でも似たようなことはできるでしょうし、「ガイア・香菱・スクロース・ベネット」の星4パーティでも、幾つかのエッセンスは引き継げるかもしれません。

今後も、有名なパーティ編成について解説させていただきますので、キャラクターの特徴やシナジーなどを熟知していただき、自分のお手持ちのキャラクターで、自分に合ったパーティを編成できるようになって頂ければ幸いです。

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

関連記事

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei